fc2ブログ
08.31
Sun
comment 0 trackback 0
08.30
Sat
 麻布十番にあるたいやきの老舗「浪花家」6ヶ月くらい前に行った時店舗改装中だったのか、見当たらず心配していたのですが、ちゃんとありました☆ここの鯛焼きは本当に美味しい・・・当りです☆ よく期待して入った店が、外れで、がっかりさせられる事がありますよね。期待を裏切らない老舗 「創業明治42年」だそうです。かわがパリッとしていてこうばしく! アンコウは尻尾から頭まで入っていて☆あずきも最高です☆食べるときは、尻尾から食べても、頭からたべても、「☆あなた好みにして☆」と***鯛焼きちゃんが言ってますよ~☆

画像 750
画像 751





comment 0 trackback 0
08.29
Fri
 帰りの車の中、FM放送のラジオトークで、カスタードクリームの話で盛り上がっていてなんとなく興味をもちました。私は、小豆あんこう派なので、あまりピンとこなかったのですが、ふっと・ジュティーのことが想い浮かびました。ジュティーは、チーズ・バター派です。「カスタードクリームかぁ~」と言葉がついて出てきました。すると隣の友人から「うちの息子はカスタードクリームが大好きで、自分で作って食べるんだよ!」と思いもよらない返答が帰ってきたのです。へぇ~凄いな~☆友人の息子は小学生です。作り方を聞き、早速家に着くと・・・作ってみることに☆ 帰りの車の中で思い描いた通り、たまごを割った時点から、ジュティーが私の足元にべったりと寄り添っています。まるで、車の中の会話を聞いていたかの様です。「以心伝心」ですかね☆
材料(約250g)牛乳・・・200cc、卵黄・・・2個、グラニュー糖・・・75g、薄力粉・・・大さじ1(15g)、コーンスターチ・・・大さじ1(15g)、バター(無塩・・・大さじ1(15g)、バニラエッセンス・・・少々***こんな具合に性格に計って作るタイプではない私は、アバウトに眼検討と感性にまかせて作ってしまいます。それでも、料理の味は、結構自信があるのですが・・・となりで見ていたママさんにも言われてしまいましたが、お菓子の部類は、正確な分量が決めてのようです。あえて意識したことは、ジュティーが食べるので、砂糖を少なめにしたことです。出来上がったカスタードクリームは、薄力粉が多くて・・・「とろける感覚」は残念ながらありません。「おかしの達人」にはなれませんが、失敗しても喜んで食べてくれるジュティーのお蔭で、作りがいがありました☆

image116[1]
画像 764




comment 0 trackback 0
08.28
Thu
 ハイテンションで走り回ったチビモナカは、オーバーヒートぎみ・・・水冷とクールダウンしてるのかな~☆クールダウンとは、運動直後の整理体操の事です。激しく体を動かした後、急に体を止めて休んでしまうと、心臓に大きな負担をかける事になるのですが、クールダウンを行う事により、運動時にできる疲労物質「乳酸」を取り除く事ができるのです。疲労回復促進のためにも、運動の後にはクールダウンを !☆

 ☆「調子どう~モナカちゃん」とジュティーが言っております☆
080828_065709.jpg

comment 0 trackback 0
08.27
Wed
 何日かぶりの晴れ間に、気分は最高で~す。ジュティーは、お腹の調子も良くなったし、これでおやつが美味しいね☆ 
080827_064744.jpg

comment 0 trackback 0
08.26
Tue
 涼しくなって、ワンコのカム・・・ニケーションも気合が入っています。お互いをカムカムニケーションや、つな引き・ツナカミニケーション・・・ワンコのコミュニティー☆ 口を使うことに変わりはないですね☆
080826_064754.jpg


comment 0 trackback 0
08.25
Mon
 東京では、フランチャイズのショップがいたるところにあり普段はあまり気にしませんが、よくよく考えてみると凄い事だな~と思います。規格通りの「ものづくり」が得意な日本人は、他国からはどのように見られているのでしょうか。生真面目な日本人にファジーなセンスを融合させると、より良いものができるかな~また、それも規格になっちゃったりして・・・☆

規格にないコーヒーショップのほうがあじがあって良いかな~☆
画像 390

comment 0 trackback 0
08.24
Sun
 またまた、昨日から、お腹の調子が悪いジュティーです。昨日は、またまた、2時間おきにトイレタイムで外へ、夜中は、Tシャツでは肌寒いほど、気温が下がっていました。今までの暑さの疲れと、気温の急激な変化・・・体調不良に気をつけましょう。

080821_205344.jpg

comment 0 trackback 0
08.23
Sat
 「ジュティーちゃん何歳 ?」・・・・・「5歳♪♪♪」といって、片手をあげました。なぁ~んちゃって! これができるのは、5歳の時だけです。
  
080817_160627.jpg

comment 0 trackback 0
08.22
Fri
 今日は、過ごしやすい一日でしたね☆ 残暑は、まだまだでしょうけど、急に涼しくなると、気持も秋モードにスイッチしてしまいましす。なんとなくさびしい気もしますが「快眠」は最高ですね☆
 
080821_211255.jpg
080821_211657.jpg

comment 0 trackback 0
08.21
Thu
☆ アイコンタクト ☆

 日本初のセラピー犬となった名犬チロリ☆ 夜のテレビ番組での一コマです。人間からの虐待、そして捨て犬だったチロリは、自分が辛い思いを経験してきたからこそ、その傷みを理解し、傷ついた心を癒すことができたのだそうです。そしてその表現方法を訓練する事により「セラピー犬マスター」になりました。「アイコンタクト」それは口ほどにものを言うのです☆そしてチロリのやさしい心が投影されていたのでしょうね☆

 080821_2039018-21.jpg

comment 0 trackback 0
08.20
Wed
 ☆ 居心地の良い環境は、陰陽・表裏一体 ☆  
 朝の陽ざしでできた影に入っていた方が、居心地が良い・・・今日も朝から蒸暑いく残暑きびしい一日でしたね。暑い季節の快晴は、日影に集まり、寒い日の快晴は、日向へと集まります。当り前の事ですが、陰と陽の関係は面白いな~ 
080820_065754.jpg

comment 0 trackback 0
08.19
Tue
 北京オリンピックも終盤ですね。北京市もオリンピックに向けていろいろと努力した成果がでているようですね。たとえば、バスに乗るときのマナーとか・・・ちゃんと順番を待って乗車する様になったとか☆ こちらは、朝の広場でのひと時・・・「アッ君とジュティー」で~す☆ ジュティーが噛り付いているのは「ちょっとスジ肉付ボーン」ですが、アッ君・・・ジーッと我慢して待ってます。いや~君達は指導しなくてもマナーが良いね☆ 「さぁ~ジュティー次はアッ君だよ~」 ☆ 

080818_065618.jpg

comment 0 trackback 0
08.18
Mon
 江ノ島のヨットハーバーに行く時は、愛用のチャリンコで行くのですが、先日は途中でパンクしてしまったのです。運よく家と江ノ島の中間地点にサイクリング自転車のプロショップがあって修理していただきました。国道134号沿いの七里ガ浜にある黄色と赤のお店、なんとワンちゃんショップも兼ねていたのです。いつも、自転車で通りかかるとき、ここに自転車屋さんがあるな~と思っていましたが、「灯台下暗し・・・ワンちゃん愛好家」とは知りませんでした。たいへん親切なマスターで、サービスも最高です。こんどは、ジュティーを連れていってみよー☆

shonandog.com こんなにたくさんワンコの写真があるとは・・・知りませんでした。

080819_211225.jpg
画像 746 8-19

comment 0 trackback 0
08.17
Sun
 窓を開けると海からの南風、海水浴でにぎわう砂浜からの人気がなんとなく伝わってくる夏休も今日まで、急に人のいなくなった夏の海や避暑地には、そこに人の残存エネルギーだけが取残されて、それが、なんとも言えない空虚なさびしさを漂わせているんです。最近は、暑さも9月中旬まで続き、体感的には季節のメリハリがなくなっている様に思いますが、私の中での夏の終わりは、この時期こうした人の気配でおとずれます。

画像 716

comment 0 trackback 0
08.16
Sat
 今日は、動きの早い台風11号のうねりで・・・ちょうど汐まわりが干潮から満ち始める11頃から2時間ほど海へ・・・風は向岸風で、サーフィンにはあまり適しませんでしたが、十分うりねがあったので、楽しむ事ができました。家に戻って、シャワーを浴びて昼食の後は昼寝です。
ジュティーもカモのおもちゃであそんだ後は満足して一眠り・・・やはり「あそんだ後の眠りは最高に気持が良い」ですね☆

080816_0906448-16.jpg
画像 732

comment 0 trackback 0
08.15
Fri
 今日は、セイリングに江ノ島ハーバーへ、ハワイ在住のH君、夏休み帰国中、私を訪ねて遊びに来てくれました。歳は息子ほど離れていますが、サーファー同士です☆ 友人と息子のK君、それに学生時代 ヨット部のT君も来てくれたので、時々・・・セーラーの私にとっては、心強い助っ人でした。
ハワイでサーフィン三昧のH君、来年はサーフィンのプロテストにチャレンジする ! 自然との大いなる遊びの醍醐味を表現する担い手として、最高のサーフィンを魅せてほしいね☆


画像 745
画像 740


comment 0 trackback 0
08.14
Thu
 この季節、やはり夜行性になったほうが楽かもしれません。ジュティーの首に保冷ザイをまいてあげると気持良さそうに昼寝です。私も座椅子でウトウトとしていると、そばに来て口をぺロぺロと・・・ジュティーのキスは念入りで、鼻の穴まで、器用にペロペロするので息ができない状態に・・・「息苦しい程の熱烈なキス」とはこのことでしょう☆ しばらくすると満足したのか、私のそばで、また気持良さそうに寝てしまうのです☆

画像 713
画像 710

comment 2 trackback 0
08.13
Wed
 朝から暑いですね~、ちょっと歩くと「舌がでてしまいます。」南の島のワンコは、どうしているかといいますと、完璧な夜行性動物になってます。日本では、夏だけ夜行性というわけにもいかないですしね。まぁ~この夏も頑張ってのりきろうねジュティー☆

画像 665

comment 0 trackback 0
08.12
Tue
 ブレイクする波にサメが・・・そんな事が起こったらどうしたらよいのでしょう・・・サーフボードにまたがるサーファーは、サメのターゲットになってしまうのでしょうか・・・暑い夏の夜、サーファーにとっては、一瞬で汗もひく、怖い話です。

画像 565


comment 0 trackback 0
08.11
Mon
 夏の花火大会、逗子、江ノ島、鎌倉と、高台にある家から見物することができます。今日は、夏の花火大会の締めくくり、鎌倉・由比ガ浜の花火大会でした。今年は、低層の雲もなく、遠くからでもきれいに見えたので、携帯のカメラでも撮ってみました。下手な写真ですが、それ成りに、宇宙を観察している様で、夢が広がります☆
画像 697
画像 705

comment 0 trackback 0
08.10
Sun
 ジュティーの大好きな、ヨーグルト☆ 容器に顔をつっ込んで・・・お手手を使って、ペロペロと☆ちょっと嬉しいおやつタイムです☆
画像 654

comment 0 trackback 0
08.09
Sat
 広場に咲く、キョウチクトウの花です。白やピンクのきれいな花ですが、キョウチクトウ科の植物には毒性があります。冬場など剪定で切られた、キョウチクトウの枝木など、注意が必要です。キョウチクトウ科の植物は、「アルカロイド化合物」などの有毒成分が、心筋に作用します。実際、フランスではバーベキューに『キョウチクトウ』の枝を串として使用した結果、11人中7人が死亡すると言う事故が起きたそうです。木をかじって遊ぶのが好きなワンコ達には、要注意ですね☆

画像 578

comment 0 trackback 0
08.08
Fri
 今日から北京オリンピックですね。開会式を見ていて感じることは、人口14億人ともいわれる大国 「人・人・人」のパワーです。6月に北京を訪れた時、新空港第3ターミナルに「カスタマーサービスセンター」が設置されていて、タスキをかけたコンパニオンが印象的でした。象形文字からできた漢字「人」という字は。2人のひとが助け合っていると小学生の時、教えられますが、ようするに社会は1人では、成り立たないわけで、社会の最小数単位が2人です。そして、常に助け合っていくこと「奉仕・サービス」が社会を進化させていくのでしょう。中国が「世界の製造工場」から、真のサービス大国となった時、世界の流れは大きく変わるのかも知れませんね☆

画像 194

comment 0 trackback 0
08.07
Thu
 今日は、6時前から散歩に行きました。だれもいないと思っていた広場に、アンジュちゃんが・・・ママさんは「朝早く目がさめちゃうんだとか・・・」 今日も暑い一日!!!ですね☆
 アンジュちゃんのおしりのハートマーク☆ 見えますか~☆

080807_055313-8-7.jpg
080807_054939-8-7.jpg




comment 0 trackback 0
08.06
Wed
 ☆ 思春期 ☆ 
 つい、1年前まで私と一緒に寝ていた娘も、この1年で少女から女性へと進化しています。最近はボーイフレンドができたらしく、夜はメールでひそひそと・・・「お~い・・・Nakamura Kun ! 」とやら、デレデレェ~っととろけそうなほどあま~い気分だったら、私のお家へ遊びにおいで☆・・・「曲がらないように、ビシッと焼きを入れてあげるよー ! 」なぁ~んちゃって・・・ 娘は、今日、バレエ・コンクールの2次予選だったのですが、無事決戦に進んだ様です。明日は、「決戦だよーメールなんかしている場合じゃないよ~☆」一昔前、私達が思春期の頃、ボーイフレンドやガールフレンドとのコンタクトは、一家に1台しかない黒電話・・・親は、お耳が ⊂ーゝー⊃ ダンボでした☆今は、メール・・・暗証番号の解読に・・・そんなことすると、プライバシーの侵害だとか・・・思春期か~なつかしいな~☆
 
画像 646

comment 0 trackback 0
08.05
Tue
 プードルのアンジュちゃん、おしりにハートマークカット☆ プードルは、毛が抜けないで伸びる犬種です。家の掃除は楽そうですが、カットに気を使うのかな・・・☆

画像 622

comment 0 trackback 0
08.04
Mon
 早朝からマッタリとしてしまう暑さですが、たとえ10分でも、そこに集うことで「今日も会えたね☆」と互いに確認し、暑さで素気ない素振りでも、実はとても嬉しいんです☆

画像 8-4580
画像8-4 588
画像 8-4581


comment 0 trackback 0
08.03
Sun
 外では、元気いっぱいに遊ぶことが大好きなジュティーですが、そんな活発な姿とは裏腹に家ではナイーブな一面も・・・ただいま「私の犬生の目的は何なんだろう」と想いにふけるジュティーです。

想い

comment 0 trackback 0
08.02
Sat
 ☆一日に何回笑顔になれるかな☆笑顔の仲間がまわりにたくさんいればいるほど笑顔になれるね☆朝の笑顔がいいね ! ジュティーありがとう☆今日一日、笑顔で過ごせたよ ! ☆ 
画像 7-31577

comment 0 trackback 0
08.01
Fri
 駅やデパートの食品売り場で見かける、お弁当☆見ているだけでも目移りしてしまうのに、いざどれにしようかと思うと、どれも美味しそうで、なかなか決まらない・・・なんて経験はだれにでもあると思います。これだけの食材が町のいたるところにある日本は、凄い国だと思います。しかし、余った食材の廃棄には、考えさせられることがありますね。鎌倉にあるおまんじゅう屋さんで、その日仕込んだおまんじゅうが売れた時点でお店を閉めてしまうお店があります。いつもは、だいたい4時には売り切れ御免となっていますが、雨が降った日などは、遅くまで開いていて、仕事帰りに買って帰れることがあります。食品大手の販売戦略と売れる分だけを作る小さなお店・・・どちらが合理的なのでしょうか☆
画像 572

comment 0 trackback 0
back-to-top