10.31
Sat
10.30
Fri
10.29
Thu
10.28
Wed
10.27
Tue
10.26
Mon
10.25
Sun
10.24
Sat
10.23
Fri
10.22
Thu
10.21
Wed
品川駅、高架下に「品達」という人気ラーメン店・どんぶり店のモールがあるのですが、昼食時はいつもならんでいて毎度パスしていたのですが、今日は遅めの昼食タイムと相成り、待てそうな行列だったので・・・「なんこつ亭」さんでねぎチャーシューを食べました。7店舗あるラーメン店は、行列のできる店がほとんどの様です。ラーメン好き?多いんですね~☆ お冷の水がヤカンで置いてあるのが・・・なんとなく気に入りました。☆
ラーメン・と゜んぶりの品達



ラーメン・と゜んぶりの品達



10.20
Tue
10.19
Mon
10.18
Sun
シンプルなアルミ軽量自転車を買うつもりだったのですが・・・シンプルなアルミ電動アシスト自転車を購入いたしました。というのも、鎌倉駅まで自転車通勤にチャレンジしようとも思い立ち、鎌倉山を一山越えるにはアシストが・・・必要だと判断いたしました。今日は試しに鎌倉駅まで試乗を・・・電動アシストのお陰で、かなり急な坂道も登りきることができます。早速、サーフボードキャリヤを取り付けて見ました。これで海からの帰り道も楽しく乗りきれそうです☆
薪割り達人の道 310 ←この自転車を買う予定でしたが、今後の道のりを考慮して・・・☆



薪割り達人の道 310 ←この自転車を買う予定でしたが、今後の道のりを考慮して・・・☆



10.17
Sat
学生時代、ハワイ大学のヒロ分校に遊学していた事があります。というのも授業を受けるより、ハワイ島ヒロの町からハイウェイ11号線と19号線の交差点をケアウカハ方面へ約4マイルのところにある4マイルス・ビーチに通っていた時間のほうが長かったからです。それも寮から♪4milesBech♪方面に行くスクールバスにサーフボードを乗せて・・・大抵は1人でしたが、ビーチには地元の少年団がいて直ぐに仲良しになり「良い波が来る♪
」という予報に胸は高鳴り、皆でビニールテントで過ごした事、私のサーフィンライフの中で楽しかった最高の思い出の一つです。そして現在鎌倉、七里ガ浜に至るまで♪7milesBech♪まで33年をかけて歩いてこれたのは7mils が4miles の延長上にあるからです。
そしてこれからもサーフボードを持ってゆっくりと歩み続けることができたらサーファー冥利に尽きますね☆
![bi0607_01[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/h/i/t/hitoe1/20091018205301b45.jpg)








![bi0607_01[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/h/i/t/hitoe1/20091018205301b45.jpg)






10.16
Fri
仕事帰りの品川駅で、団体ツアーの観光客50人はいると思います。旗を持った人は中国語で説明をしていました。急成長を続ける中国、経済視察ではなく観光客として訪れる隣国の人、日本の10倍以上の人口なのですから、その5%の人が成功者として、日本の人口で考えれば50%の人がリッチな訳です。日本に観光に来てくれることは大変ありがたいことだと思います。「世界の工場」とまで言われる中国、グローバル経済とボーダレス化(境界がない世界)これからの日本は環境事業にも重点を置き「美しい国日本」・・・観光立国日本をめざすべきですね☆
三菱商事の重役を退任され現在も多方面にご活躍されている武部様には、色々とご指導ご鞭撻頂いているのですが、毎月、雑誌にエッセーを執筆されていて、楽しみに拝読しております。タイミング良く10月は「めざすべき国家戦略」とだいして観光立国・日本の可能性を示唆されています。武部様のご了解も頂きましたので「全文表示」にて読んでみて下さいね☆


続きを読む
三菱商事の重役を退任され現在も多方面にご活躍されている武部様には、色々とご指導ご鞭撻頂いているのですが、毎月、雑誌にエッセーを執筆されていて、楽しみに拝読しております。タイミング良く10月は「めざすべき国家戦略」とだいして観光立国・日本の可能性を示唆されています。武部様のご了解も頂きましたので「全文表示」にて読んでみて下さいね☆


続きを読む
10.15
Thu
10.14
Wed
10.13
Tue
10.12
Mon
10.11
Sun
10.10
Sat
台風一過、この連休は穏やかな天気になりそうですね。そして「実りの秋」を楽しむことができるでしょうか。先週の木曜日、台風18号が上陸し北上している最中、車で会社へ向かったのですが、家を出てすぐの桜通を走っていると、強風の最中、何かを拾っている少年がいました。その何かとは・・・強風で落ちた銀杏の実です。賢い子だな~と思わず感心してしまいました。今日は、いつもの公園にいってみると・・・大きな木の下に、どんぐりが沢山落ちています。ぶな科の「ナラ・クヌギ・シイ・カシ」などの実を総称して「どんぐり」と言うそうですが、食べて美味しいものとシブがあるものがあるようです。公園のどんぐりはたぶん「マテバシイ」渋みが少ないものだと思うのですが・・・この連休に拾ってきてフライパンで炒ってから食べてみようかな~☆




10.09
Fri
朝方の集中豪雨で目が覚めると、ジュティーも眠れないのか顔を上げたところで目が合ってしまいまして、6時に散歩へでると幸い雨が止んでいたのですが、広場に着いたころから急に風が強くなりはじめ・・・早々散歩を切り上げました。帰り道、いつもの階段を上がったところから海を見ると大荒れ、この状態ではサーフィンどころではありませんね。家に戻ってニュースを見ようと思っていた矢先に停電です。海岸通りの134号線の由比ガ浜から腰越までの区間が高波と強風で通行止めに ! そして、関東圏の交通機関もかなり影響がでていました。自然の驚異は頭では解っていても、いざ遭遇すると、なすすべもなく、ただその凄まじさが身にしみるのですが・・・台風一過の青空を見ると心も晴れてしまいます。無事でいられる事に感謝です☆
☆ 台風18号 アジア名 Melor(メーロー)☆

☆ 台風18号 アジア名 Melor(メーロー)☆

10.06
Tue
10.04
Sun
10.03
Sat
10.02
Fri
10.01
Thu
今日、昼食時外へでると、黒いリクルートスーツを着た男女が何百人もぞろぞろと歩いていました。たぶん大手企業の新入社員ガイダンスが近くのホテルであったのだと思います。10月1日ですね☆最近のヤングは黒いスーツが好きですね~というか、黒い集団が何百人もぞろぞろと歩いているとちょっと違和感があるのは私だけでしょうか・・・会社の規定があるわけでもないと思うのでもっといろんなカラーがあってもいいと思うのですが、みなさん同じ方が無難なんですかね。
シャイラちゃんは、新入社員より衣装もち♪赤・黄色・青どれを着ようか迷うよね~☆今日は、ドット柄かな☆仲良し同級生のラムちゃん、アッ君、と「おやつちょうだい♪」コールで今日も元気いっぱいで~す☆



シャイラちゃんは、新入社員より衣装もち♪赤・黄色・青どれを着ようか迷うよね~☆今日は、ドット柄かな☆仲良し同級生のラムちゃん、アッ君、と「おやつちょうだい♪」コールで今日も元気いっぱいで~す☆


