fc2ブログ
12.31
Thu
 昨日から吹き続けた南風が、夜から北風に変わりました。明日は、新年のサーフィン日和になりそうです。波が大きければ 7"2 (フィート"インチ)の長いボードを使いますが、明日は、6"2 か 5"8 のボードで楽しめそうです♪ 2010年、実り多き一年であります様に☆ そして時代は「ハイブリッド」お互いを補い効率アップですね ☆

091231_22381712-31.jpg

comment 0 trackback 0
12.30
Wed
 28日に、家に帰ると、玄関横に積まれた薪の上につぼみのチューリップが置かれていて・・・だれもいない家に入る前に気持ちがパット明るくなりました。このチュリップの花束、ワンコ友達のあっ君ママが届けてくださったんです。28日、29日、そして今日30日、満開になりました☆ありがとうございま~す☆

091230_111659.jpg
091229_100147.jpg
091230_111831.jpg



comment 0 trackback 0
12.29
Tue
鎌倉山は、桜の名所です。その樹齢は約50年くらいだと思います。鎌倉山開発当時、鎌倉を愛する文豪達によってその苗木が植えられた場所でもあるそうです。最近、古くなった家が取り壊されたり、雑木林の宅地造成でその桜が伐採されたり、枝が払われたりして、地元の人達も憤りを隠せない様です。ただ樹齢50年で、枯れてきている木も多くみかけます。桜の名所であり続けるためには、10年おき位に新しい苗木を植え、寿命をむかえる桜と植え替え作業を繰り返すことが必要なのではないかと、思うのですが・・・町づくりは、長期的な取り組みが必要なのですね。

091230_092832.jpg


comment 0 trackback 0
12.28
Mon
今日は、仕事納めの企業も多いと思います。帰郷のピークは明日でしょうか。品川駅から新幹線が利用できるようになって便利になりました。また、新幹線の車庫はここから直ぐの湾岸沿いです。そこから羽田空港は目と鼻の先、JRが空港への乗り入れできれば、羽田国際空港のアクセスはとても便利になりますね。
  

  品川プリンスホテル・34階から見た品川駅
091224_125354.jpg
091224_125410.jpg


comment 0 trackback 0
12.27
Sun
 去年、アッ君パパに撮ってもらった写真です♪ 最近はワンコプロレスの機会もだいぶ減りましたが・・・その分、私が相手役に・・・朝の追いかけっこはまだまだ続いております☆

Photo by Alex papa
JUTY 085

comment 0 trackback 0
12.26
Sat
 雑木林のリスを追いかけるジュティー、しばらくして戻ってくると、体中に植物のタネをつけて・・・この種の名前はなんていうのでしょか ? 初秋の頃は粘つきがありてにも油っぽいネバネバがつくのですが、この時期はその粘りがなくなり比較的毛についた種をとるのが簡単です・・・といっても、木になる種は・・・気になるタネです♪

091226_075441.jpg
091226_075426.jpg

comment 0 trackback 0
12.25
Fri
 クリスマスそして新年・・・来年はどんな年になるのでしょね♪ 

  Photo by Alex papa

JUTY 069

comment 0 trackback 0
12.24
Thu
 クリスマスイブの夜も、玄関で待っていてくれるのはジュティーで~す☆ 今日は寒さも和らいだクリスマスイブになりましたね☆  
 
091224_21433512-24.jpg

comment 0 trackback 0
12.23
Wed
 枯ススキに、霜のはなが咲く早朝のあぜ道、身も心も「シャキッ」とリフレッシュ♪ 霜の降る例年の寒さで「無事」クリスマス、新年を迎えられることに感謝ですね ☆

091223_07345412-22.jpg
091223_07332412-23.jpg

comment 0 trackback 0
12.22
Tue
 写真のファイルを見ていたら、生後 2ヶ月のジュティーの写真が・・・前にもアップしているんですけど、「ぬいぐるみ」の様な頃は数ヶ月で、そんな写真を見ると・・・なつかしくなりますね。鼻のところがスジになっているのは、丁度鼻の中心にむかって両側から毛が生えているからなんです。このスジで、直ぐジュティーだと見分けがつくんです。あとは目の上のマロまゆげで~す☆

画像 1089
画像 1086

comment 0 trackback 0
12.21
Mon
 原宿、表参道のイルミネーションクリスマスから新年にかけて、にぎわうのでしょうね☆ クリスマスに胸が時めく・・・初詣に出かけて夜通し起きている・・・この場所は、そんな青春の通り道☆ 現在進行形の人も・・・過去形の人であっても・・・思い出が重なる町のような気がします☆

091222_16523312-21.jpg
091221_163137.jpg

comment 0 trackback 0
12.20
Sun
 今朝は、外でヨガを♪天気も良く、リラックスできました。ヨガのポーズの中にサバサーナといって、仰向きになり、目を閉じてリラックスするポーズがあります。今日は、サバサーナで休んだ後、目を開けると、ブルースカイと家の茶色い壁面のコンビが新鮮でした。ブルーとブラウンのコンビは私の好きなパターンの一つです。サーフィン用のウエットスーツも、腕の部分にブラウンをいれ全体を濃い目のブルーで作ってもらったりしたこともあります☆好きな色はその人のラッキーカラー♪色気は大切なエネルギーです☆

091220_09404012-20.jpg


comment 0 trackback 0
12.19
Sat
 1ヶ月以上前に、伐採された桜を運び込んでそのままにしてあります。薪割り仕事をする気にならなくて・・・「どうするのこの木・・・」とジュティーがいっております。気が向いたら薪割りしま~す♪

091220_09571512-19.jpg

comment 0 trackback 0
12.18
Fri
 ここのところ、冬の寒さになりましたね。変な話ですが、この寒さでやっと、クリスマスが来て年末なんだと実感しております。仕事帰りに品川駅の成城石井に立ち寄ったのですが、食料品をしっかりと品定めをして・・・仕分け作業をするサンタさん?が・・・時代に即した生活感あふれるサンタクロースだな~と思って・・・見てしまいました。

091219_19305712-18.jpg

comment 0 trackback 0
12.17
Thu
 カラチの友人サイードとドバイで会ったのは、2年9ヶ月前・・・丁度ドバイバブルの真っ最中でした。砂漠に建設された超高ビルの価格はうなぎ上り、リーマンブラザースなどの外資や、小銭をもった個人投資家がルンルンで新たなプロジェクト「バブルの塔」に投資をしていた時期です。バブルの塔の崩壊で痛手を被ったのは云うまでもありませんね。しかし、UAEやアラブの投資家達は、金持ちの桁が違うので、逃げ切りセーフなのです。私は、小銭も持っていないので、全然セーフですが・・・日本も好景気でしたね、景気も人生も波あり・・・今度はいつ良い波がくるのかな~☆楽しみで~す☆

2007年3月 → ☆ドバイにて☆

画像 461
画像 455
画像 462

comment 0 trackback 0
12.16
Wed
 ここ2.3日は冷え込むそうですが、今夜は南の強風です。天気図を見ると、2つ玉低気圧が北上する初春によく見られるパターン・・・寒いは寒いですけでど・・・なんか変ですね。乾燥してくると、インフルエンザウィルスがパワーアップするようで・・・睡眠は十分に、そして美味しいもの食べて、乗り切りましょう♪


画像 030

comment 0 trackback 0
12.15
Tue
 日本橋の地下鉄入り口の脇に「うさぎやさん」発見♪ 頂き物で食べた事はあったのですが、お店の場所は知らなかったんです。年末のお使い物にするのか、行列ができていたのに、ドラ焼きともなか・・・つい買ってしまいました。三越の地下でイベリコ豚のスモークハム美味しそうだから買おうかななんて会社のスタッフと話していたのですが、「荷物になるからやめた・・・」といって地下鉄入り口まで歩いてきて・・・そこで10分も並んで「もなか&どら焼き」を買う私に・・・スタッフから「さっきは荷物になるからやめようと言っていたのに・・・甘いものは並んでも買うんですね~」と言われてしまいました。 な~るほど、そうだな~と・・・お酒好きなら、断然・・・イベコ豚のスモークハムとパンと・・・ワインでしょうね~☆

091214_13182912-15.jpg
12-15.jpg


comment 0 trackback 0
12.14
Mon
 日本橋といえば、御江戸。。。東京を象徴する老舗がいたる所にあります。代々受け継がれてきた老舗も、進化が問われる時代に・・・そんな老舗の三越に、薬膳料理の「10ZEN」が日本橋店をオープンしました。今日は、お祝いに行って、ちゃっかり薬膳カレーをご馳走に♪☆ 品川本店も忘年会シーズンで、すっぽん薬膳なべが大人気とか♪ この勢いだと3号店は、上海かな~☆ 



10ZEN

091214_12581112-14.jpg
091214_12375412-14.jpg

comment 0 trackback 0
12.13
Sun
 うす曇の日曜日、ジュティーと日がな一日。。。まったりと過ごしました。朝の散歩から帰ってから夕方まで、ごろごろしているジュティーを見ていると、「よくまぁ~そんなに寝れるね~」と思うのですが、そんな姿に癒されるんですよね~☆ 

091213_19274012-13.jpg
091213_19293912-13.jpg091213_19321612-13.jpg
091213_19391512-13.jpg




comment 0 trackback 0
12.12
Sat
 小川の流れが大河となり海へ、「水の惑星」しかし、地球は薄皮まんじゅうの様なイメージで、地表が薄皮で中のあんこは、流動するマグマ・・・「無事」に生命が活動できるのは「奇跡」その確立の中で生きる私達は・・・「幸運」なんですね~☆

091213_073341112-12-1.jpg

comment 0 trackback 0
12.11
Fri
 暑がりのジュティーは、なぜか暖かいところが好きです。薪ストーブの前の特等席を独り占めで~す☆そして、毛にさわるとかなりホット・・・我慢の限界点に達すると、ハアハア言いながら、水を飲みに・・・サウナでも入っているつもりなんでしょかね~☆


091211_21374612-12.jpg

comment 0 trackback 0
12.10
Thu
 歌舞伎座のある銀座、三原橋交差点で仕事先の方と待ち合わせをしまして、丁度、歌舞伎座の角にいたのですが、今まであった建物が取り壊され、更地になっていました。建物がなくなった事で、今まで見えなかった歌舞伎座の壁面が見えています。昔はどうだったんだろうな~なんて思いながら眺めていました。窓の手すりは木製で味がありますね。しかしこの歌舞伎座の建物も取り壊しになるんですね。

091209_13280712-10.jpg



comment 0 trackback 0
12.09
Wed
 あぜ道を歩いていると、かもとバッタリ・・・ジュティーは小川に架けられた橋を渡ろうとしていて、かもさん達に気づいていません。このかもさん達、人なれしている様です☆ ねぎは背負っていませんでしたが・・・ね♪ ☆

091205_08315312-10.jpg
091205_08312812-9.jpg



comment 0 trackback 0
12.08
Tue
何か次のアクションを起こそうとしている時、ちらっとこちらをチェックする一瞬の「カメラ目線」ジュティーやベルンちゃんを観察しているつもり?・・・の私が、どうやら逆に観察されている様です☆

☆バーニーズのベルンちゃんとジュティー☆
091207_06534912-7.jpg

comment 0 trackback 0
12.07
Mon
 マイナス40度にもなる極寒の地に暮らす人々もいれば、インドの様な気温40度の大地に住む人も・・・80度の温度差って凄いですね。「地球も人間も凄いな~」と思いつつも・・・ 北風が冷たい夜に、薪ストーブの炎を眺めながら・・・結局のところ私は「いい加減」なんだな~思う・・・夜です☆

071129_214254.jpg

comment 0 trackback 0
12.06
Sun
 常に落葉で彩られた森の小道、朽ちて土に返り、そして新たな葉が・・・遠めに見ている分には、ほとんど同じ葉に見えますが、一枚一枚にストーリーが・・・人々も宇宙から眺めてみれば、この葉と同じように生命の循環を繰返しているのだと思います。世の中、どんな人でもいずれ、この葉の様に、朽ちて土に返る、人生の役を終えれば、みんな同じ♪ なんですね☆

091205_08464312-6.jpg

comment 0 trackback 0
12.05
Sat
 うに、いくら、とろ、とおまけにかき♪ 知る人ぞ知る「三花丼」は大田市場の中にある大松さんの名物どんぶり☆新鮮な素材がなによりです☆

091205_12355112-5.jpg

comment 0 trackback 0
12.04
Fri
 早朝の散歩は森一周、最近はダイエットフードにしたのと、よく歩くことで体も引き締まってきたかな~☆

091205_08501512-4.jpg
091205_08492512-4.jpg


comment 0 trackback 0
12.03
Thu
 夜になって打ち合わせがあり、「食事でもしながら」ということになったのですが、忘年会シーズンに入り騒がしい店より、「落ち着いて話しができる場所」ということで、六本木市街にある、単身赴任・若手社長のマンションへ、私が10分ほどソファーに座っている間に手際よく、鍋の用意をする単身赴任の若手社長さん♪ 単身赴任した当時は、外食をしまくったそうですが、栄養のバランスをくずし、メタボに・・・そこで野菜が沢山とれるなべを積極的に自宅で食べるようになったそうです。落ち着ける環境で、食も打ち合わせもはかどり♪なべ会議は良い結果となりました☆

091203_20083312-3.jpg

comment 0 trackback 0
12.02
Wed
 ワンコも夢を見ています。広場を走り回っている夢を見ているとき、ジュティーの足が走るように動いていたり、美味しいものを食べている夢は、口がムニャムニャと・・・今日はどんな夢を見ているのでしょうかね~☆

091201_22320812-2.jpg

comment 0 trackback 0
12.01
Tue
今年も残すところ1ヶ月ですね。1ヶ月経つと、2010年の初日の出に1年の無事を祈る・・・来年に期待することも大事ですが、「今日一日、良い日だったな~」とそんな1日を増やしていこうと、今日の朝焼けをながめていました☆

091201_06110212-1.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top