01.31
Sun
01.29
Fri
01.28
Thu
鎌倉に住んで、10年、その前は千葉の稲毛に10年、東京湾に隣接する本社工場まで往復約100Kmの道程をマイカー通勤、1ヶ月で約3000Km<1年で36000Km<20年で約720000Km<以上を車で走りました。その距離プラス、18歳で免許を取得してからの合算距離は、100万キロを超えていると思います。まあ~良く走ったものです。 マイカー・・・チャリンコ通勤を始めて半月あまり、モモの筋肉が復活してきました。朝のヨガ体操でスクワットをやるのですが、余裕を感じてます☆ 駅まで約3Kmx2 1ヶ月 6Km x20日として、120Km ☆ 自転車でつく筋力は、サーフィンに適しているといいます。マイブームは絶好調
このままライフスタイルにと思う今日この頃です。初めてサーフィンを始めたのも冬の寒い時期でした。寒さにメゲズ始めた事は長続きする気がするのです☆



01.27
Wed
01.26
Tue
01.25
Mon
01.24
Sun
今日は・・・娘と映画「アバター」を観に行って来ました。この映画 3DCG「立体コンピュータ・グラフィック」3D上映の映画館に行けば、3Dメガネをかけて立体で見れたのですが、上映時間の関係もあって品川のプリンスシネマへ☆面白かったですよ~落ち着いて映画館で観るのって良いですよね☆
追伸・・・映画の中にでてくる惑星の住人の容姿が気になる人も多い様です。私もそうでしたが、「アバターもエクボ」なぁ~んちゃって♪観ているうちにそのキャラクターに引き込まれていくから不思議です☆
アバターオフィシャルサイト
![20100123143514-1[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/h/i/t/hitoe1/20100124232656064.jpg)
追伸・・・映画の中にでてくる惑星の住人の容姿が気になる人も多い様です。私もそうでしたが、「アバターもエクボ」なぁ~んちゃって♪観ているうちにそのキャラクターに引き込まれていくから不思議です☆
アバターオフィシャルサイト
![20100123143514-1[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/h/i/t/hitoe1/20100124232656064.jpg)
01.23
Sat
国道134号線は、横須賀から大磯まで日本を代表する海岸ルートの一つでしょうね。今日は、鎌倉山から七里ガ浜に下りてそこから平塚まで車を走らせました。天気も良く道も空いていて気持ちの良いドライブでした。・・・ところが・・・一仕事終えて東京方面に向っている時です。携帯に電話がなって・・・つい出てしまったのが・・・横を走る原付バイクが気になりひょっと見ると、若いおまわりさんが必死になって追いかけて来るではありませんか
御用になって、減点1・・・、こんな時電話をかけてきた相手を責めたくもなるのが人の常・・・
でも明らかに電話にでた私の問題です。「神様が注意しなさいよ」といってくれたのですね☆
今日より・・・ゴールド免許を目指します☆





01.21
Thu
01.20
Wed
01.18
Mon
愛用のコーチのS1960/レザーブリーフケース、もう10年以上使用しています。今まではショルダーストラップを使用していませんでした。と言うより、使うことはないだろうと思っていたのですが・・・今年は、鎌倉駅までチャリンコ通勤にチャレンジ
趣味と実益を兼ねてということになるのでしょうか・・・そこで、郵便屋さんスタイルでカバンを肩にかけてと思って、「保管してあったかな~? 処分したのかな~? 」とショルダーストラップを探したのですが、出てきません
とりあえず、他のバッグのものを代用していますが・・・意外とこだわる性格なので、ネットで探しているのですが・・・ありません。コーチ日本代理店に電話して、「修理あつかいで作ってもらうとお値段は?」と問い合わせると「15,000円からです」と・・・そんなにお金かけたくないし・・・そこで専門に革製品を作るお店のネットを見ると・・・12,000円から~となっていて・・・じゃ~ベルトの素材を買って、自分で加工すると、ベルト素材が2,404円、穴あけパンチ工具が1,280円、合計 3,684円、 それに送料ですね
なんかしっくりこないんです。もうちょっと考えます。











01.17
Sun
休みの日は、のんびりと本を読む事も楽しみの一つです。昔、会社経営に携わっていた母が、何百冊も買い込んで会社の式典の際、出席して頂いた方がたに差し上げていた本があり、その母が他界して10年が経ちます。最近母が話していた事が、ふっと思いだされたりして、何となく新年早々にその本が読みたくなって今、半分ほど読み終わったところです。当時は、目次と斜め読みで終わっていたのですが、今になって母の気持ちが伝わってくるのも不思議なものです。「温泉芸者一代記・芸妓・おかめさんのはなし」というその本は、「芸の道を究めた女性の話」と言ってしまえばそれまでですが、選ぶ余地のない道から達人を究めていく、生粋の江戸っ子・おかめさんの「粋な人生」が、母と一重になるのです。



01.16
Sat
01.15
Fri
01.13
Wed
息子は、エリック・クラプトンのギターがお気に入り、もちろん私も大ファンです。でも今日はジェフ・ベックのギターを 「You Tube」で聞いてました。やはり良いな~二人とも「ギターの達人」それぞれの素晴らしさがあります。☆でも今日の私のハートには、ジェフ・ベックの「ナキのギター」が良いんです☆
是非聞いてくださいね♪ → JEFF BECK LIVE Cause We've Ended As Lovers
Jeff Beck at Ronnie's Part 7 Blanket Imogen Heap

是非聞いてくださいね♪ → JEFF BECK LIVE Cause We've Ended As Lovers
Jeff Beck at Ronnie's Part 7 Blanket Imogen Heap

01.12
Tue
01.11
Mon
01.10
Sun
01.08
Fri
01.06
Wed
01.05
Tue
01.04
Mon
01.03
Sun
01.02
Sat
01.01
Fri