fc2ブログ
01.31
Sun
 いつもと変わらない朝の散歩のなですが、「サンデータイム」は時間の流れ方がメローにちょっとスローテンポ☆ ジュティーのテリトリーは家から半径1Km以内なのですが・・・いろんなところへ行くよりも、気の合った友達とメローな時間を過ごすことが大好きの様です☆

100131_0743541-31.jpg

comment 0 trackback 0
01.30
Sat
 ここ最近の経済状況は、デフレスパイラルにといった傾向なのでしょうか。早く上向きになってほしいですね。ただ美味しいものを安くいただけるのは良いですよね~☆ 五反田駅西口の直ぐ近く中華料理の店、2000円を切る値段でもう食べられないほどの量が、その上持ち帰りOKなんです。なんか残すの「もったいない」と思うのですが・・・中国の接待は、食べられない程、多くの料理をだすのが礼儀☆この店ならお財布の心配しなくて大盤振舞できちゃいますね☆ お店の名前・・・悟空だったかな~☆

100130_1641061-30.jpg

comment 0 trackback 0
01.29
Fri
 先週の金曜日も・・・T.G.I Friday's、意識した訳ではなにのに「やった~今日は金曜日だ~」と言うことでフライデーズのランチでした。いつもはハンバーガーなのですが、今日は、チキンをキチンと食べました☆

100129_1221081-29.jpg

comment 0 trackback 0
01.28
Thu
 鎌倉に住んで、10年、その前は千葉の稲毛に10年、東京湾に隣接する本社工場まで往復約100Kmの道程をマイカー通勤、1ヶ月で約3000Km<1年で36000Km<20年で約720000Km<以上を車で走りました。その距離プラス、18歳で免許を取得してからの合算距離は、100万キロを超えていると思います。まあ~良く走ったものです。 マイカー・・・チャリンコ通勤を始めて半月あまり、モモの筋肉が復活してきました。朝のヨガ体操でスクワットをやるのですが、余裕を感じてます☆ 駅まで約3Kmx2 1ヶ月 6Km x20日として、120Km ☆ 自転車でつく筋力は、サーフィンに適しているといいます。マイブームは絶好調このままライフスタイルにと思う今日この頃です。初めてサーフィンを始めたのも冬の寒い時期でした。寒さにメゲズ始めた事は長続きする気がするのです☆

100129_0809221-28.jpg

comment 0 trackback 0
01.27
Wed
 昨日は、出張で茨城県日立市へ行って来ました。道中、常磐自動車道のインターで、ホシイモの「きりおとし」たっぷり入って、1000円とさつまいも2.5Kgダンボール箱入り800円をゲット☆「なかなか良い買い物だな~」と一人で納得してます。茨城名物は、納豆かイモですかね。ホシイモをストーブで暖めて食べるのも♪冬の楽しみです。♪

100127_2235551-28.jpg

comment 0 trackback 0
01.26
Tue
 横須賀のオーシャンフロントに工場を構える、住本化学研究所では、汚れたオイルを元のきれいな状態にする「オイルの透析装置」を開発し販売しています。オイル交換が不要になる画期的な装置です。しかし、オイルの販売メーカからしてみれば、自分の商材が売れなくなります。またエンジンメーカーにしても、エンジン内部が汚れないのでメンテナンスで利益を得る部分が薄くなってしまう訳です。良いものと判っていても経済の流れに逆らうものとみられてしまうのは残念なことです。環境保全、CO2削減、一筋縄ではいかないのが現状の様です。

画像 103
画像 105

comment 0 trackback 0
01.25
Mon
 柑橘系の果物がやたらと食べたくなる事があります。体が欲しがっているんですね。ジュティーも柑橘系が大好きで、グレープフルーツなど皮をむいている時のニオイは嫌いなのに、果実は、しっかりと食べます☆ところで、みかんの皮をむくとき、ヘソの方からむきますか・・・それとも穴が開きやすい反対側からでしょうか・・・どっちでもいいんですけど、へそからむくと、ふさについてる白いスジ状の皮「維管束」とやらが取れやすいんですよね。

100126_224238.jpg

comment 0 trackback 0
01.24
Sun
 今日は・・・娘と映画「アバター」を観に行って来ました。この映画 3DCG「立体コンピュータ・グラフィック」3D上映の映画館に行けば、3Dメガネをかけて立体で見れたのですが、上映時間の関係もあって品川のプリンスシネマへ☆面白かったですよ~落ち着いて映画館で観るのって良いですよね☆
追伸・・・映画の中にでてくる惑星の住人の容姿が気になる人も多い様です。私もそうでしたが、「アバターもエクボ」なぁ~んちゃって♪観ているうちにそのキャラクターに引き込まれていくから不思議です☆

アバターオフィシャルサイト

20100123143514-1[1]

comment 0 trackback 0
01.23
Sat
 国道134号線は、横須賀から大磯まで日本を代表する海岸ルートの一つでしょうね。今日は、鎌倉山から七里ガ浜に下りてそこから平塚まで車を走らせました。天気も良く道も空いていて気持ちの良いドライブでした。・・・ところが・・・一仕事終えて東京方面に向っている時です。携帯に電話がなって・・・つい出てしまったのが・・・横を走る原付バイクが気になりひょっと見ると、若いおまわりさんが必死になって追いかけて来るではありませんか御用になって、減点1・・・、こんな時電話をかけてきた相手を責めたくもなるのが人の常・・・でも明らかに電話にでた私の問題です。「神様が注意しなさいよ」といってくれたのですね☆ 今日より・・・ゴールド免許を目指します☆

100123_0915371-23.jpg

comment 0 trackback 0
01.22
Fri
 "やった~今日は金曜日だ" という事でフライデーズのハンバーカー・・・なんか無性に食べたくなる時があります。"T.G.I.Friday's!" は去年、ワタミの傘下になった様ですが、味は今のままが好いですね。ポテトも美味しい~☆

100122_1222531-22.jpg

comment 0 trackback 0
01.21
Thu
 ライフスタイルをチョット変えると、違ったものが見えてきますね☆自転車で鎌倉駅まで行く様になって、今までは通らなかった東口の花屋さんやショップピングモールも目に止って、何か得した気持ちになります。そしてなにより、走っている時の向かい風が気持ち良いんです。

100121_1940581-21.jpg
100121_1941481-21.jpg



comment 2 trackback 0
01.20
Wed
 鎌倉駅西口の駅改札まで30歩の所にある駐輪場の月極はなんと8年待ちだそうです。凄いですね~☆ なんと言いましても・・・駅構内まで30歩で入れる場所が魅力ですよね。8年も待てないので、駅から2~3分の東口の駐輪場に止めております。駅までチャリンコマイブームに終わるのか・・・ライフスタイルになるのか・・・とにかく今は新鮮です☆ 

100121_1942351-20.jpg

comment 0 trackback 0
01.19
Tue
 昨年の暮れに、会社の観葉植物が大きくなってきたので、かぶわけをしたのですが、そのうちの一本が元気がなくて水をすわないので、根を見てみると、頭でっかち尻つぼみ・・・根が少ない事が判明、そこで葉の部分を思い切ってカットして、得意先から頂いた、「とり丸くん」という消臭・除菌・鮮度保持剤を土の上にまいてみました。この商品、かなりの優れものと聞いておりますので、期待しています。


100119_1935571-18.jpg


comment 0 trackback 0
01.18
Mon
 愛用のコーチのS1960/レザーブリーフケース、もう10年以上使用しています。今まではショルダーストラップを使用していませんでした。と言うより、使うことはないだろうと思っていたのですが・・・今年は、鎌倉駅までチャリンコ通勤にチャレンジ趣味と実益を兼ねてということになるのでしょうか・・・そこで、郵便屋さんスタイルでカバンを肩にかけてと思って、「保管してあったかな~? 処分したのかな~? 」とショルダーストラップを探したのですが、出てきません とりあえず、他のバッグのものを代用していますが・・・意外とこだわる性格なので、ネットで探しているのですが・・・ありません。コーチ日本代理店に電話して、「修理あつかいで作ってもらうとお値段は?」と問い合わせると「15,000円からです」と・・・そんなにお金かけたくないし・・・そこで専門に革製品を作るお店のネットを見ると・・・12,000円から~となっていて・・・じゃ~ベルトの素材を買って、自分で加工すると、ベルト素材が2,404円、穴あけパンチ工具が1,280円、合計 3,684円、 それに送料ですねなんかしっくりこないんです。もうちょっと考えます。






comment 0 trackback 0
01.17
Sun
 休みの日は、のんびりと本を読む事も楽しみの一つです。昔、会社経営に携わっていた母が、何百冊も買い込んで会社の式典の際、出席して頂いた方がたに差し上げていた本があり、その母が他界して10年が経ちます。最近母が話していた事が、ふっと思いだされたりして、何となく新年早々にその本が読みたくなって今、半分ほど読み終わったところです。当時は、目次と斜め読みで終わっていたのですが、今になって母の気持ちが伝わってくるのも不思議なものです。「温泉芸者一代記・芸妓・おかめさんのはなし」というその本は、「芸の道を究めた女性の話」と言ってしまえばそれまでですが、選ぶ余地のない道から達人を究めていく、生粋の江戸っ子・おかめさんの「粋な人生」が、母と一重になるのです。

100120_0005581-17-1-1.jpg

comment 0 trackback 0
01.16
Sat
 薪ストーブで、焼き芋を作る場合、二つの方法があります。火力が弱まっている時は、直接炭火の上に置きます。薪が勢いよく燃えて、燃焼室の温度が高くなっている場合は、燃焼室と別になっているオーブンに入れて蒸し焼きにします。今日はオーブン焼きにしていただきました。寒い日は、焼き芋が美味しいですよね☆


100117_2048491-17-2.jpg

comment 0 trackback 0
01.15
Fri
 「もっと遊びたぁ~い」との意思表示です。後ろから不意に来ることが多いのですが、朝のトレーニングで腕立て伏せをしているとき、上に乗っかってこられるとこれが結構ハードです。でも・・・これぞ究極のトレーニングと歯を喰いしばって、ジュティーを背中に乗せて「1.2.3・・・」と腕立て伏せを続けます。ちなみにジュティーの体重は「32Kg」私の背中に乗って、トレーニングしたつもりになっているジュティーです。 

  Photo by Alex papa san
Jyty 2008-9 508


comment 0 trackback 0
01.14
Thu
 今日は寒いですね。ジュティーはストーブの前で「尻あぶり・・・おばさん」してま~す。でも寒い日は、ストーブの前に行って、お尻をストーブに向けて・・・後ろに手を回す。不思議と前向きより気持ち良いんですよ。♪お尻って冷えやすいんですね☆

091211_2138391-14.jpg

comment 0 trackback 0
01.13
Wed
 息子は、エリック・クラプトンのギターがお気に入り、もちろん私も大ファンです。でも今日はジェフ・ベックのギターを 「You Tube」で聞いてました。やはり良いな~二人とも「ギターの達人」それぞれの素晴らしさがあります。☆でも今日の私のハートには、ジェフ・ベックの「ナキのギター」が良いんです☆

是非聞いてくださいね♪ → JEFF BECK LIVE Cause We've Ended As Lovers
               Jeff Beck at Ronnie's Part 7 Blanket Imogen Heap
              

100113_2329091-13.jpg

comment 0 trackback 0
01.12
Tue
 ベンチャーフェアーJapan 2010 が 2月2日~4日、丸の内東京フォーラムで開催されます。今年は、参加応募も多かったようですが、200社に厳選され、実は弊社もその中に特許出願済の製品を出展いたします☆今年は勢いよく昇っていきま~す☆

100112_1908141-12.jpg
100112_1746081-12.jpg

comment 0 trackback 0
01.11
Mon
  以前、知人から頂いた写真です。「氷の結晶」なんだそうです。光の波長は合成され、人の目には白色と言うか色のない「光」として現れています。氷の結晶がプリズム効果により波長によって光を分散させることによって、虹の七色が現れたんですね
 
100112_1748231-11.jpg

comment 0 trackback 0
01.10
Sun
 私のお気に入りの写真の一つです。ジュティーとシャイラは生まれた年も育っている場所も同じなんです。姉妹でもないのに気が合う・・・散歩をしていると行動がシンクロする等々♪似た波動をもっているんですね☆ 最近流行りの言葉では「ツインソウル」と言うそうです。

 Photo by Alex papaさん

画像 002
comment 2 trackback 0
01.09
Sat
 振袖のたもとにかかった指先を口元へ、斜に構えて、目線はさびしげにうつむき加減・・・なぁ~んちゃって♪大和撫子だね~「ジュティーちゃん」 

画像 1524

comment 0 trackback 0
01.08
Fri
 海の青は好いですね☆ でも水が青い訳ではなく光の波長によって虹の七色がありその内、青の波長は吸収されず水中で拡散され青く見えているんですよね。私達の観ているものはすべて「光が織成すイリュージョン」昨日とはまったく違ったビジョンを見せてくれます。常に変化する・・・実は私達も含めて「波動」すなわち「光」なんですね☆

画像 2585

comment 0 trackback 0
01.07
Thu
  夏場は、気温の関係もあり、俗に言う「空気が澱んで」空と海の分け目がわからない日も多々ありますが、冬場は海と空の色合いが似ていても、水平線がわからないことはほとんどありません。そんな時の海の水色が好きです。サーフボードで沖に出る時、サーフボードの先端で水流が二手に別れ、勢い良く漕ぎ出すと、水は水面の波紋からサーフボードへ水玉となって飛び散ります。その瞬間の水玉は、私にとって高価な宝石よりも価値のある輝きです☆

100103_1618011-7.jpg

comment 0 trackback 0
01.06
Wed
 いい男の条件はなんでしょうね♪・・・やさしさ☆ハンサム☆ちょっとシャイ☆頼りがい☆バーーニーズマウンテンドッグのアッ君の顔をながめながら、そんなイメージが浮かんできました。心理学の分析ではなく、素直な気持ち♪・・・目の間の白い部分は、細いほど男前なんだとか、いつもバーニーズばっかり眺めている人が言うんだから間違いないよ「アッ君」鼻の穴も口元も良い感じじゃ~ん♪「もてもて」だね。

100106_0703441-6.jpg

comment 2 trackback 0
01.05
Tue
 今日は、ちょっと帰りが遅くなりまして・・・気持ちよさそうに夢の中かな ? ジュティーはよく寝返りをします。そして仰向け寝も気持ち良いみたいですね☆手足でバランスをとりながら・・・ジュティーの寝技です☆

100103_2340341-5.jpg
100103_2339401-5-1.jpg

comment 0 trackback 0
01.04
Mon
 今日は、朝の広場へ、なぜかシャイラちゃん・・・鹿さんに・・・なってました。新年になって日中は南風が吹き天気が良く暖かいのですが???冬は「北風ぴーぷー吹いている」というのが日本の常識、なぜか新年早々「南風ぴーぷー吹いている」のです。それでも、今朝は広場に霜が降りていました。きりっとする寒さの中、ワンコは元気いっぱいです☆

100104_071701-4.jpg
 
comment 2 trackback 0
01.03
Sun
 今日は、昨日より風が落ち着いて小波ながら良い波でした。新年、2日続けて海に入ったのは久しぶりです。肩の具合も昨日より良くなって・・・自然療法の成果ありです☆

100102_0940411-3.jpg
100102_0942581-3.jpg

comment 0 trackback 0
01.02
Sat
 昨年の9月くらいから・・・スーツに手を通すのも痛いほど、左手、肩甲骨周りに痛みがあって、朝の散歩の後、ジュティーの足を洗う為ダッコして風呂場まで運ぶことが原因だと思っていたのですが、どうやら40~50肩といわれる・・・痛みだったようです。 今はだいぶ調子が良くなって、今日は、初波乗り♪を楽しむ事ができました☆今年は基礎体力づくりに重点を健康に感謝です☆

100102_0940021-2.jpg

comment 0 trackback 0
01.01
Fri
 新年 明けましておめでとうござます☆ 元旦から仲良しシャイラちゃんとワンコプロレス♪ 今年は、トラの迫力で勢いよく行きましょう~☆

  Photo by Alex papa
Jyty 2008-9 1126

comment 0 trackback 0
back-to-top