fc2ブログ
04.30
Fri
 青山通りをちょっと横道に入ると、以外に静かな佇まいがあったりします。パスタとスイートが美味しいお店に・・・確かに美味しいけどお値段もいいですね☆ 

100429_1738004-29.jpg
100429_1720394-29.jpg

comment 0 trackback 0
04.29
Thu
  午後から娘と原宿へ、竹下通りから表参道、青山を通り渋谷まで歩いてみました。竹下通りの人の多さ・・・ここは昔から人が集まる場所ですね☆

100429_1525184-29.jpg

comment 0 trackback 0
04.28
Wed
 低気圧の通過に伴い昨夜から朝方は豪雨でしたが、良い波が・・・☆ 公園の八重桜は満開に、よく見ると青虫が・・・雨宿りですかね☆ゴールデンウィーク初日は、良い天気になりますね☆

100429_0815474-27.jpg

comment 0 trackback 0
04.27
Tue
 ランチのカツ丼とサラダバーです。カツ丼には見えないですね☆いろんな創作料理がありますが、元祖カツ丼とかが良いかな~と・・・食べた後に思いました。でもいろいろと工夫を加えることで、達人の料理が完成するのでしょうね☆

100427_1219424-27.jpg

comment 0 trackback 0
04.26
Mon
 「うさぎおいしかの山・・・」の山間にある里、長野県飯綱町へ行ってきました。環境に配慮した農園からできる葡萄や林檎をベースにワインやジャムを製造する工場と小高い丘のガーデンテラスやチャペルが見事にマッチングしている「St.Cousair」今日は穏やかな天気で、一足遅い桜が見ごろでした☆桃の花はこの連休が見ごろとのことです☆レストランで今が旬という限定品のバラとカシスのジャムをちょっとひとくち☆バラのエッセンが優雅さを、なんとも上品な仕上がりで、幸せな気分に☆大切な方に送りたい一品です☆きっとワインも美味しいだろうな~☆


 ☆クリック⇒ サンクゼール

DVC000574-28.jpg
DVC000564-28.jpgDVC000594-28.jpg
DVC000604-26.jpgDVC000554-26.jpg


comment 0 trackback 0
04.25
Sun
 ジュティーが立っているところです☆と言っても私の腰に手を回しているのですが・・・私の後ろから抱きついて来る時は、「まだ帰りたくない」と言うポーズです。知らないふりをしていると、自分でリードをくわえて「トコトコ」と、遊んでいた場所へ・・・また遊んでもらえると思っているのか、ご満悦の様子です☆

100425_0733114-25.jpg
100425_0732534-25.jpg


comment 0 trackback 0
04.24
Sat
 時間がある時、デパ地下の食品売り場ウッチングは、楽しめますね☆ お腹が空いているとなんでも美味しく見えてしまいます。ちょっと小腹が空いたとき・・・なにが良いかなーと・・・思いつつ眺めてました☆

100422_2021564-24.jpg
100422_2022384-24.jpg

comment 0 trackback 0
04.23
Fri
 今朝もまだまだ寒い~です。小雨が降り始める広場で、いつもの光景に☆アッ君のワンポイント・ベスト・グリーンと☆芝と木々の新緑が映えてます☆

100423_0650094-23.jpg
100423_0649514-23.jpg

comment 0 trackback 0
04.22
Thu
 昨日の温かさは何処へ・・・小雨がぱらつき始めた今朝の散歩道、ジュティーはいつもの「リスウォッチング」で気分爽快ですが、大陸からの寒気がこの時期に入ってくるなんて、あまりない事です。体調の管理には十分気をつけましょう。

100422_0647434-22.jpg

comment 0 trackback 0
04.21
Wed
 部屋に、サーフボードや波の写真、サーファーなら違和感はないと思うのですが・・・我が家のリビングにはサーフボードが何気に6本・・・置いてあります。先月、娘はマウイ在住の元全米ウィンドサーフィンチャンピョンのパスカルさんの家で3週間ほどお世話になっておりました。部屋にはパイプラインの波の写真が、そしてサーフボードも当然置いてあります。サーフボードをいつも見ている娘にとっては、違和感はない部屋です。今年から、「サーフィンを始めたい」と言っているのですが・・・どうしましょうかね~☆ それにしても、パイプラインの波は美しさとダイナミックなエネルギーを兼ね合せています。見惚れると同時に、短距離走のスタート合図のピストルが鳴る前のなんとも言えない緊張感を感じてしまいます☆

画像 043

comment 0 trackback 0
04.20
Tue
 娘が3月にマウイへ行っていた時に撮った虹、ハワイタイムには欠かせないシーンですね☆ ハワイ州のナンバープートは、ご存知の通り「レインボー」良いですよね~☆・・・それに比べ、日本のナンバープレートは、なんと味気ないことか。。。

画像 167

comment 0 trackback 0
04.19
Mon
comment 0 trackback 0
04.18
Sun
 朝から晴れて、気持ち良い~けど・・・寒いで~す☆ といってもジュティーには気持ちのいい朝のひと時です。「チョット立ち止まっていつものショットを」と思ったら・・・「早くいこう」と横むいちゃいました☆

100418_0715124-18.jpg

comment 0 trackback 0
04.17
Sat
 今朝は、こんな雲でした☆ 40年前の今日は、大雪だったんですよ~。。。私は覚えていなかったのですが・・・記憶力の良い同級生が、その思いで話をしてくれました☆ 遠い記憶・・・そして未来・・・人は意識の中で感じ取ることができる☆でも現実は「今日この瞬間、明日は明日は」と言っても・・・「明日になれば」それは影法師のように明日は次の日に消えて行きます☆そして、雲が流れるように、同じ今日は二度とこないんですね、だから大切にしたい「今日一日」☆

100417_1023544-17.jpg

comment 0 trackback 0
04.16
Fri
長野県の牟礼駅で降り飯綱町という場所へ・・・山々には雪が残っていて、通りの落葉樹もまだ葉を落とした越冬状態で春はこれからといった風景が心地よく、仕事ではない機会にもう一度来たい場所です☆ 東京駅から長野駅までは新幹線で1時間半くらいで行けるんですね。でもその後のJR本線の乗り継ぎが悪くて、行きは30分、帰りは1時間近くの待ち時間・・・でも、そんな時間も結構好きです☆帰りは、なんとこの時期に雪が降り始め軽井沢を過ぎても線路の枕木に雪が積もっていました。

100416_1736334-16.jpg
100416_1907014-16.jpg

comment 0 trackback 0
04.15
Thu
 不思議なもので、たまに通る道なのに今年もまた引き寄せられる様に今年もこの花園に来てしまいました。陽春の光に小川の流れも新鮮ですね☆

クリック  →  薪割り達人の道 275


4-15.jpg

comment 0 trackback 0
04.14
Wed
 お得意の、足を組んで横へ、このポーズが楽な様です。ジュティーは生まれつき、股関節が浅いので、足をかばう様に座ることが多く・・・股関節に負担がかからない様に、ウェートオーバーには要注意なんです☆

画像 104

comment 0 trackback 0
04.13
Tue
  午後に成田のホテルまででかけて来たのですが、先方の取り違いで用件を済ますことができなくて・・・そんな事もありますよね。。。気持ちの良い陽気の中、葉桜をながめて気を紛らわす午後の一時でした☆


100413_1525574-13.jpg

comment 0 trackback 0
04.12
Mon
 ジュティーの朝の洗顔は、起きると直ぐです。器用なんだか不器用なのか・・・手でとりあえず目やにを取り、取った目やには、ペロペロと食べちゃいます。私が取ってやっても、それをなめようとします。子供が生まれた時に、母犬が子犬をペロペロなめているシーンが思い浮かびます。☆本能なんですね☆

100413_0610324-12.jpg
100413_0610464-12.jpg

comment 0 trackback 0
04.11
Sun
 日向ぼっこをしながら、本を読むのは、休日の楽しみ☆ ジュティーはそばで、退屈そうですが・・・ひとりでいるよりは、「良い心地のようで」といっても寝るしかないのですが。。☆
100411_0700214-11.jpg
4-11.jpg

comment 0 trackback 0
04.10
Sat
 最近は、台湾製や韓国製、中国製のパソコンメーカーの製品が日本の市場でも増えています。処理能力が高いものが割安で買えます。どんなメーカーのものを使用するにしろ、データのバックアップをとっていれば安心して使えるわけで、使用目的にあわせて使いこなすのも良いかもしれませね。

100410_1944344-9.jpg

comment 0 trackback 0
04.09
Fri
 外でヨガをすると気持ちの良い季節です。ジュティーは、花壇の中から見物・・・そろそろ退屈の様でなにをやって遊ぶか「思案中」です☆

100411_0847514-10.jpg

comment 0 trackback 0
04.08
Thu
 晴れた日は、「晴れた日」なのですが、曇りの日は、雲の流れや形によって表情が変わるります。ちょっとストレスがある時に、そんな移り行く雲を眺めていると不思議と心に「晴れ間」が広がるリラックスできるのです☆

100411_0851154-10.jpg

comment 0 trackback 0
04.07
Wed
 バーニーズのアッ君は、ジュティーを横目に見ながら、おやつの順番待ちです。「親しい仲にも礼儀あり」か、できてるね~☆

100407_0649404-7.jpg

comment 0 trackback 0
04.06
Tue
 虎ノ門の「播磨屋」さんせんべい屋さんがコーヒーとせんべいを無料サービス・・・「商談やちょっと一息」といった人達で店内はにぎわっていました。ただというのもね~・・・1050円のせんべいセットを買ってみました。種類、量とも結構ボリュームがあって、美味しいですね。


100406_1424574-6.jpg

comment 0 trackback 0
04.05
Mon
comment 0 trackback 0
04.04
Sun
  家の前の通りから、桜通りに出て公園に行く道はいつもの散歩コースは、すっかり桜色に☆花冷えする日曜日でしたが、日差しを遮る薄曇りの淡くやさしい光線がかえって目に優しく、目線を高く桜並木につらなる花のアーチをしっかりと見据えて歩く、ジュティーとの桜道です☆

100404_1015284-3.jpg

comment 0 trackback 0
04.03
Sat
 桜咲く穏やかな日に、姉の娘のミーちゃん「Wedding」おめでとう~今日一日のこの瞬間に最高の感動をありがとう☆ 「春は花」素敵な花に乾杯☆ ミーちゃんのブログに、「人間は生ものだから・・・大切に生きたい」と・・・面白い表現だけれど、たしかにそうだね「新生活、お互いに生ものだから返品はきかないよ~」いつまでも仲良くお幸せにね~☆人生の素敵な花を咲かせてください☆



100404_0732374-3-5.jpg

comment 0 trackback 0
04.02
Fri
 昨日から今朝にかけての南の強風は、凄まじかったですね~★ あんな強い風だったのに、都会に咲く桜も鎌倉山の桜も、花はしっかりと耐えたんです。「みごと咲くまでは散れない」そして「みごとに咲いた後は」さっと散る、桜の心情を察する春の嵐でした☆

100401_1259574-1.jpg

comment 0 trackback 0
04.01
Thu
 明後日は、姪の結婚式、娘が式に着るものが欲しい・・・そうでなくとも欲しい・・・渋谷109へ行くことに、7時くらいに娘が会社に来て、「金づるの私をピックアップ」最近は月に一度は付き合わされているので若い子の流行も分かるようになりまして・・・春はデニム生地のものが多いですね~☆ 109の店内、気になるのは失礼な言い方ですが・・・安っぽいコロンが混ざり合った臭いです。どうも鼻につきます。閉店まで付き合わされて、横須賀線に乗ったのは10時過ぎ、品川で閉店間際の寿司店で半額お買い得のにぎり鮨を買い、グリーン席で食事をすませたのですが、グリーン車内で気になったのは、失礼な言い方ですが、酒を飲んだおやじの加齢臭とアルコールが混ざり合った臭いです。娘も車内に入るやいなや・・・「おやじ臭い~」と一言・・・思わず、入口近くの小スペースの席へ移動したのです☆

100401_1915064-1.jpg
100401_2054174-1.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top