07.30
Sat
07.29
Fri
マンゴは冷やすのではなく温めて蜜とミルクをかけて食べ、卵白はふわっと仕上げて食感を楽しむ、そしてにがごりには蜜をかけてスイートに、北京ダッグの食べ方も場所によっていろいろいありの☆創作チャイニーズスタイルです☆
☆食の国☆





☆食の国☆





07.28
Thu
07.27
Wed
今日は、朝一番に上海から深圳へ移動です。協力会社との打合せで、夜9時の飛行機で上海へ戻りました。深圳から香港へは地下鉄で15分位で移動できる距離です。上海でも「暑いな~」と感じていましたが、こちらは・・・さらに暑くスコールも・・・そして広東語と南方民族の容姿が印象的、南に来たな~と感じる一日ですが、中国開放政策において最初の経済特別開発区で、先端技術を担った工場も多く、昔は韓国でよくあった「よく出来たまがい物」を売るショップがあります。お店のカウンターには置いていませんが、店員に「こそこそっと耳打ちすると」どこからかそのまがい物が出できます。そこでアイフォン4のまがい物のを・・・2種類あって、日本円で3000円くらいのものと7000円くらいのものが・・・高い方の機能は、本物に近く、その上シムカードが2枚入ります。すなわち、日本の携帯のシムと中国ローカルのシムが両方つかえるわけです。しかしなぜか、言語ツールに日本語は入っていませんでした☆






07.26
Tue
07.25
Mon
07.24
Sun
07.23
Sat
07.21
Thu
07.19
Tue
昨日は、午後からは、娘に付き合って中目黒まで、バイトの説明会へ・・保護者同伴はさすがにいませんでした。。。説明する部屋へ「入っていいですか」と尋ねたら「保護者の方は外でお待ち下さい」というこで・・・外で待機、なんでも・・・飲料、食品メーカーや化粧品メーカーなどの商材をスーパーやデパートでアピールする仕事みたいで、大半が若い女性です。好きな時を選べて、土日とかの短期間の仕事、都合の良いバイトもあるものなんですね。私が社会勉強になりました。帰りは、横浜中華街へ久々に行き食事をしたのですが、店を決めるの、まよいます。とりあえず、決めたお店で、腹いっぱいになりましが・・・「中国へ連れていってあげたいな~」と思うのです☆そんなこんなの連休も終わり、今週末、日曜日からは、上海へ出張です☆




07.18
Mon
07.17
Sun
07.15
Fri
07.14
Thu
07.13
Wed
「暑中お見舞見舞申上げます。」
私は、長年製造業の現場にかかわってまいりましたが、ボーダレス社会においての「モノづくり」は急速に拡張しており、その行く末に一抹の不安も否めません。しかし、その流れの中で地球環境を最優先順位に考えることで明るい未来が見えてくるものと信じて環境事業に取り組んでおります。 nax 環境事業部 ←クリック
私ども「naxブランド 環境事業部」の母体である 中島産業株式会社は、1929年に品川区五反田に創業の産声をあげ、その後東京湾に隣接する大田区に工場移転し、現在までの80年間以上を「特殊鍛造品メーカー」のパイオニアとして営業を続けております。その「火造り品の職人技」が明日、7/14(木) 21:00より東京12チャンネル(TVO大阪)の和風総本家で放映されることになりました。火造り鍛造の職人技”を是非お時間がございましたら、ご覧になっていただければ幸いです。番組に登場する「職人」小林は、フリー鍛造といわれる鍛造技術の世界において「達人」であり、まず彼の技を超える者はいないでしょう。その様な素晴らしい技術が継承できない事は大変残念ですが、そのポリシーは受け継がれています☆
私は、長年製造業の現場にかかわってまいりましたが、ボーダレス社会においての「モノづくり」は急速に拡張しており、その行く末に一抹の不安も否めません。しかし、その流れの中で地球環境を最優先順位に考えることで明るい未来が見えてくるものと信じて環境事業に取り組んでおります。 nax 環境事業部 ←クリック
私ども「naxブランド 環境事業部」の母体である 中島産業株式会社は、1929年に品川区五反田に創業の産声をあげ、その後東京湾に隣接する大田区に工場移転し、現在までの80年間以上を「特殊鍛造品メーカー」のパイオニアとして営業を続けております。その「火造り品の職人技」が明日、7/14(木) 21:00より東京12チャンネル(TVO大阪)の和風総本家で放映されることになりました。火造り鍛造の職人技”を是非お時間がございましたら、ご覧になっていただければ幸いです。番組に登場する「職人」小林は、フリー鍛造といわれる鍛造技術の世界において「達人」であり、まず彼の技を超える者はいないでしょう。その様な素晴らしい技術が継承できない事は大変残念ですが、そのポリシーは受け継がれています☆
07.12
Tue
07.07
Thu
07.04
Mon
07.03
Sun