fc2ブログ
10.31
Mon
 町はハロウィングッッで盛り上がっているのでしょうか。帰宅すると娘の友達が遊びに来ていて先ほど皆でスパー銭湯に行っちゃいました☆家には私とジュティーだけで~す☆「ジュティーとハロウィンパーティー」と思ったら、ジュティーはもう寝ちゃいました。でもなんか伸び伸び(自由でゆったり・・・)できて、いきなり大音量でジェフベックでも聞いたりして一人で盛り上がるハロウィンナイトです

DSC_0436111031ハロウィン

comment 0 trackback 0
10.31
Mon
 午後から小雨が降る中、森を一回りして来ました。田んぼのある広場には天日干しの稲穂とカカシが・・・そういえば去年は、収穫祭で美味しいぼたもち食べたんだな~今年はいつだろう? ちょっと気になります☆ 

クリック ⇒ 収穫祭

DSC_0575111030山散策
DSC_0570111030山散策
DSC_0577111030山散策

comment 0 trackback 0
10.29
Sat
 金色の空に夕焼富士のシルエットが最も綺麗な夕暮れ時、のんびりジュティーと西の空を眺めていました☆日暮れが早いこの時期ですが、とても充実したひと時です☆ 

DSC_0565111029赤富士

comment 0 trackback 0
10.28
Fri
 神戸、芦屋のとなりの摂津本山にある企業との打合せで神戸空港を利用し現地に行きました。神戸空港からポートライナーで三宮まで行くコースは景色もよく観光気分です。先月来た時は、大阪にも用事があった為、新幹線で新大阪からのコースでした。時間的には同じくらいですが、神戸の山と海が隣接していている立地条件が鎌倉とも似ているところがあり、鎌倉に住んでいる私としては、前者の神戸空港⇒三宮回りの方がお気に入りです☆

DSC_0548 (2)神戸
DSC_0547 (2)神戸

comment 0 trackback 0
10.27
Thu
 8月の夏休に取材のあった「都会で楽しむ薪ストーブ」の雑誌社から我家の薪ストーブとジュティーも取材された?・・・今月発売の雑誌が送られてきました。ジュティーも自分の写真に興味津々で~す☆

クリック ⇒  薪ストーブ取材

DSC_0539 (2)111027薪ストーブ
DSC_0537 (2)111027薪ストーブ

comment 0 trackback 0
10.26
Wed
 一見なんでもない部品に見えますが、特殊精密加工が施されたものです。中心から半径2mm位の円周上に0.1mm(公差1/1000)の穴が10個以上あいています。そして表面はDLC(Diamond Like Carbon)コーティングといって・・・ずばり「ダイヤモンドのようなカーボン」イオンを利用した気相合成法により合成されるダイヤモンドに類似した高硬度・電気絶縁性・赤外線透過性などを持つカーボン薄膜です。この製品は、弊社関係会社の株式会社フロムの技術によって製造されているものです。液クロマトグラフィー(液分析機)特殊ポンプを製造する株式会社フロムの本宮会長と製造技術のあれこれについて話していると・・・あっという間に時間は過ぎていきます☆

DSC_0534ダイヤモンドライクカーボン

comment 0 trackback 0
10.25
Tue
 青雲流れる今朝の風景です。雲流を見ていると「ついついハマッテしまう」というか、飽きませんね☆そして発見や気づきもあります。お線香の銘柄で「青雲」といのがありますが、名前の由来は線香の煙の流れを青雲の流れに見立てたのでしょうね・・・今日は現実的な気づきでした

DSC_0532 (2)11125青雲
DSC_0531 (2)111025青雲

comment 0 trackback 0
10.24
Mon
 先日の台風15号で、屋根のコロニアル材が飛散し悲惨だったのですが、被害にあった9月は、家を建ててから丁度10年目に当たります。屋根全面修理をするのに足場を組むので、ついでに壁面もリニューアルしています。仕事上の協力会社が施工してくれているので、腕の良い職人さんにお願いして漆喰塗でシックリいきました☆

DSC_0527 (2)111024漆喰塗
DSC_0526 (2)111024漆喰塗

comment 0 trackback 0
10.23
Sun
 玄関のかまちにあごをのせて不満気な面持ちのジュティー・・・足を洗ってからじゃないと部屋に入れないのでウェィティング待ちくたびれたかな。

2011-05-31 07.14.46111023Juty

comment 0 trackback 0
10.22
Sat
 入学当時から半世紀 ? そんな時の流れをタイムスリップできるひと時今日は、小学生時代の同窓会でした☆旧友と話していて「あの頃の自分に今の自分がいた」と思うくらい「性格は変わっていないな~」と感じる一瞬があります。そう・・・肉体は老化しても、魂は成熟していく過程において歳をとらないのだと思います。同じ星に生まれて出会えた事に感謝と乾杯で~す

DSC_0544111022同窓会
DSC_0548111022同窓会

comment 0 trackback 0
10.21
Fri
 ボトルに貼ったバージンシールの糊が弱い不具合品の写真なのですが、この写真を見ていると中国の「西安の兵馬俑」の兵士を想像してしまって・・・「なかなか面白いな~」と・・・不具合品から想いは西安へ・・・☆西安に行って是非実物を見たいですね☆

DSC_0522111021オイルナックス
images[7]111021


comment 0 trackback 0
10.20
Thu
 Jutyがあお向けになって寝ている時の寝顔は、ファンキーで口が半開きに・・・寝ている顔は自分では確認できないのですが、最近、通勤電車の中で寝ている私も口が半開きに・・・「ウトウトッ」として目が覚めた瞬間に気づきます。ジュティーのこの表情を見て、「気をつけよう」と思う今日この頃です☆

DSC_0344 (2)111020Juty

comment 0 trackback 0
10.19
Wed
 今回の北京出張は、秋晴れに恵まれ爽やかでした。我々が北京に到着する前日に、まとまった雨が降ったそうで、その効果は大きいですね! 3年前に訪れた時のダークなイメージも、洗い流してくれた様です☆ ただ・・・その「酸性雨」にはあたりたくないですね。
 
クリック ⇒ ☆ 大気 ☆
DSC_0515111019北京

comment 0 trackback 0
10.18
Tue
 ジュティーちゃん今日は、朝から絶好調で~す☆ 私たちにとって寒いくらいが良いんですよね~

DSC_0412111018Juty.jpg

comment 0 trackback 0
10.17
Mon
 出張から戻ると、笑顔でお出迎え・・・とはいきません。。。しばらくは「何処行ってたの・・・」と怪訝な表情です。。。が・・・そのうち「いつもの笑顔」で喜んでくれるJutyです☆

DSC_0322111017Juty.jpg

comment 0 trackback 0
10.16
Sun
comment 0 trackback 0
10.15
Sat
 創作中華料理で★★★★★の「South Beauty」にて北京でも今が旬の上海蟹を頂きました。店の雰囲気も良いですね☆

クリック ⇒ South Beauty

DSC_0488上海カニ
DSC_0498上海カニ
DSC_0499上海カニ

comment 0 trackback 0
10.14
Fri
 北京に来たからには・・・大董烤鸭店は、行列ができる人気店です。幸い予約して行ったのでストレスなく美味しい「北京ダック」を頂きました☆

クリック⇒ 大董烤鸭店

DSC_0484北京ダック
DSC_0485北京ダッグ

comment 0 trackback 0
10.13
Thu
北京で2年に一度開催される「分析計測機器展」へ行って来ました。水質検査などの分析をする装置を製造している各国メーカーが出展している中で、中国メーカーの出展が目立ちます。弊社が主要製品を納めている青島のメーカーも出展していて、打合せも兼ねての訪問です。

DSC_0480北京分析展
DSC_0486北京分析展

comment 0 trackback 0
10.12
Wed
今日は満月ですね。月⇔地球⇔太陽と180度になっている状態で月と太陽の引力を最も受ける時でもあります。夕焼⇔富士⇔満月に引き付けられて・・・私は小さい頃、「寝ながら星が見れたら良いな~」と思っていましたそれが今現実になっていて、私の寝ている部屋は屋根の三角窓から☆が見えます。満月の日は、月の光の影響を受けています・・・寝ていてもかなり明るいのですが、今日は雲が多く、月が隠れたり出できたり、寝ながらのワンショット☆右に薄っすらと見えているのは屋根の先端です。月と太陽の黄経差が180度となること、あるいはその瞬間を望月ともいいます。「汝の希望を星につなげ」私の好きな言葉です。今日はそんなパワーを感じる夜中のつきみ日和でした☆☆☆

NEC_0181.jpg
2011-10-13 00.10.54

comment 0 trackback 0
10.11
Tue
 浜で日が暮れるまで遊んで、ご満悦の娘とJuty 透き通る水にも秋の気配を感じます。舞台の照明はゆっくりと落ちて・・・家に付く頃にはすっかり暗くなっています
NEC_0118あんな

comment 0 trackback 0
10.10
Mon
 3連休最終日、穏やかな天気に行楽日和でしたね・・・と言っても家のことやら・・・なにやらで・・・過ぎていきました。夕暮れに、ほっとひといき☆良いことあります様に

NEC_0155.jpg

comment 0 trackback 0
10.09
Sun
 気分爽快この時期の浜遊びはジュティーにとって良い感じで~す☆砂で足がアッチッチにならないしね

NEC_0237111009Juty.jpg

comment 0 trackback 0
10.08
Sat
 この時期は学園祭もあるので、学生さんの作品を観にいく良い機会ですね。去年は、芸大祭に行って来ました。3年程前、北京に行った時、老朽化した国営の工場の敷地に色んなアーティストの作品を展示している場所に行ってきました。なかなか面白く興味深いものでした。来週は13日から、久々の北京出張です☆

クリック ⇒ ☆ 798 ART ZONE ☆

NEC_0005一成

comment 0 trackback 0
10.07
Fri
 食事時、私とジュティーの定位置です。朝は世話しなく「ジュティーをかまっていられないよ~」☆

NEC_0060111007.jpg

comment 0 trackback 0
10.06
Thu
ワンコにとって過ごしやすい季節になってきました。夕食の後は、遊びにも気合が入るジュティーです☆

DSC_0456111006Juty.jpg

comment 0 trackback 0
10.05
Wed
 10月の暗雲と光のバランスが好きです。左手に大島と右には伊豆半島も薄っすらと見えていてこの微妙な透明感に、平穏とやすらぎを感じる穏やかな朝でした☆

DSC_0444111005.jpg
DSC_0443111005雲

comment 0 trackback 0
10.04
Tue
 ハロウィンの月ですね。10月31日もあっという間にやって来るな~・・・日本でも10月はハロウィン商戦が当り前になっていますが、もともとヨーロッパでの先祖にまつわる行事ですよね。日本のお盆が世界でお盆商戦になる事はないでしょうかね。。。

DSC_0437111006.jpg

comment 0 trackback 0
10.03
Mon
江ノ島を境に鎌倉よりは鎌倉市、茅ヶ崎方面は藤沢市になります。昨日は久々に藤沢市の鵠沼海岸へ・・・といっても直ぐ近くなんですがね。ただ鎌倉と雰囲気も変わります。波もなく穏やかな休日でした☆
DSC_0416.jpg
DSC_0419.jpg

comment 0 trackback 0
10.02
Sun
 今日は、私の誕生日です ケーキやさんにケーキをとりに行くと、名前があった~歳は半世紀ちがえど・・・同じに生まれた子供達と乾杯

DSC_0433111002.jpg
DSC_0435111002Kazushige.jpg

comment 0 trackback 0
10.01
Sat
 家の上空を旋回するトンビです。学生の頃、リチャード・バックの「かもめのジョナサン」や「飛べ白銀の空へ」「イリュージョン」などなど大好きで読んだことを想い重ねてトンビの飛翔に見惚れてしまいます☆私たちの心にいる「かもめのジョナサン」に乾杯☆進化するその姿に・・・

clip_image002111002.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top