2011年大晦日、家でテレビをみながら新年を迎えます。去年、今年と、元旦の初波乗りができたのですが、今日は風もなく穏やかな海、2012年元旦は、ジュティーと浜辺の散歩からスタートかな☆今度はいつ良い波に乗れるのか、サーフボードの手入れでもしながら待つことにします☆
クリック ⇒ ☆ 2年前の大晦日 ☆
☆ 思い出 : マウイ島ホキパビーチにて ☆

クリック ⇒ ☆ 2年前の大晦日 ☆
☆ 思い出 : マウイ島ホキパビーチにて ☆

12.30
Fri
12.29
Thu
12.28
Wed
「客人をもてなす」・・・とは喜んでいただいて嬉しい。ただ人それぞれ感覚も違うし、味覚も育った場所によって様々です。昔、イギリスからロイドレジスターの検査員が船舶部品の立会検査で工場へ来たのですが、昼食にこだわりの焼肉屋に連れて行ったの時の話です・・・その店の肉は、生でも美味しいので、さっと焼いて食べるもの、当然その様に食べるのかと思いきや・・・ホテルの朝食バイキングのトレイの中にある焦げたカラカラのベーコン状態に焼いて食べたのです。そして一言・・・「デリシャス」まぁ~喜んでいた様子ですが、こちらと同じ感覚で喜んでもらえないのは悲しいものがありました。それ以来、焼肉屋には行ってません。同じ焼き物なら「焼き鳥」が喜ばれますし、感覚的にもずれが生じないですね☆


今朝は竜の雲が現れていました☆旭のなかに消えゆく竜の姿、その残影が脳裏に刻みこまれていきます。2012年・辰年を迎えるに当たって
万物の霊長たる人として、未来永劫、子々孫々へと雲竜のごとく進化を遂げ天昇することを願って

クリック ⇒ ☆ 空と雲と大気 ☆




クリック ⇒ ☆ 空と雲と大気 ☆

12.26
Mon
12.25
Sun
12.24
Sat
12.21
Wed
12.20
Tue
遠い昔の記憶の中にもある「Sunset」です。「輪廻転生はあると思う?」と言われれば、ちょっと前までは「たぶんあるよね」と答えていましたが、最近は「ある」と確信するようになりました。そのほうが、自分に正直だからです。小学生の頃、詩を書いてくる宿題があって「航海」という詩を書いたのですが、その一篇に「波のない海は、気の抜けたウィスキーのようなもの」と書いたら、担任だった男の先生に・・・「この詩は君が書いたのではないね」と言われたんです。。。酒も飲んだことのない子供がそんな表現をすること自体不思議ですが、だれに教えられたわけでもなく自然にそれは自分自身の感性でした。「君の表現は素敵だね」とでも言ってくれていたら・・・今頃偉大な詩人にでもなっていたかもです☆自分の概念常識しか受け入れられない事は悲しいことですね。「不可思議」とは仏教用語で数を表しているのですが、「10の80乗」とも言われています。世の中には不思議なことが沢山あって実に楽しいですね☆ 日没を眺めながら遠い昔を思いだして・・・
クリック(2010年2月28日のブログより) ⇒☆ 遠い昔の記憶 ☆
クリック(2007年5月7日のブログより) ⇒☆ 遠い昔の記憶 ☆


クリック(2010年2月28日のブログより) ⇒☆ 遠い昔の記憶 ☆
クリック(2007年5月7日のブログより) ⇒☆ 遠い昔の記憶 ☆

12.17
Sat
12.16
Fri
今年、中国の正月である春節の休み明け、初めて訪問した青島の企業との取引も様々な壁を乗り越え今年は3度に渡る貿易業務を達成することができました。今月は先方の会長および技術者の来日が実現、そして相互理解と更なるステップアップの一端として、液クロマトグラフィー分析装置の主要パーツであるフロム製高精度ポンプの技術研修が1週間の日程で実施され、無事サティフィケートプログラムを終えた2名に株式会社フロムの本宮会長より認証書が授与されました。実は、今年2月に青島のシェンガン社を訪問する前に、広告制作・企画を手がける「tera company」の平さんにサティフィケーションやパンフデザインなどなどの相談に伺ったのですが、平さんの愛犬ナナちゃんのお告げがありまして・・・素敵なフロムポンプ・デザインのサティフィケーションをお渡しすることができました☆スタッフはじめ皆々様のお陰様で一つステップアップです☆ありがとうございます☆想いをかたちにする為に、ビジョンを共有していただける多くの方の支えがあってこそ、win win の良い仕事ができるのだと思います☆
クリック ⇒ 海と山・青島
クリック ⇒ ありがたいペロペロ


クリック ⇒ 海と山・青島
クリック ⇒ ありがたいペロペロ


12.15
Thu
12.11
Sun
12.10
Sat
12.09
Fri
12.08
Thu
12.07
Wed
12.06
Tue
12.05
Mon
久々の波乗り日和、良い波でした☆昨夜の南風がやんだのは12時前、今日は穏やかな北風の晴天、暖かい日差と江ノ島サイドに見える雪化粧の富士山が最高です
世界に誇れる絶景です
心から癒されますね
酒井さんHP(12月4日)を見てください~☆クリック⇒今日はどんな日
今日の日没




酒井さんHP(12月4日)を見てください~☆クリック⇒今日はどんな日
今日の日没

12.03
Sat
10月に北京市朝阳区にある「798 ART ZONE」のカフェで出て来た「カフェラテ」にはラテアートが描かれていました☆本場はアメリカ・シアトル・・・そういえば、スターバックスもタリーズもシアトル発祥ですもんね。ラテアートとはエスプレッソにスチームして温めたミルクを注ぐときに描くデザインです。先日、シアトルで行われたラテアートの大会で世界一に輝いたのは日本人だったそうです☆
クリック⇒☆ 北京・アートのある風景 ☆

![images[2]](http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/t/hitoe1/20111204231210bc6.jpg)
クリック⇒☆ 北京・アートのある風景 ☆

![images[2]](http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/t/hitoe1/20111204231210bc6.jpg)