05.31
Thu
今月もバタバタと飛び回っていて・・・昼食の時、欄の花にふっと目をおくと、なんと私が2ヶ月前に不注意にも花芽を折ってしまった株から新な花芽が「グングン」と伸びているではありませんか。
感激です
早速に支えの針金を入れて固定しました。「気づかないうちに」という絶妙な勢い、自然の力って凄いですね~☆
クリック ⇒ ☆ 植物に育てられて ☆



クリック ⇒ ☆ 植物に育てられて ☆

05.30
Wed
05.28
Mon
05.26
Sat
05.25
Fri
昨日は、金浦空港から約300Km、東へ移動、現地に着いたのは夕方の4時です。目的地は、韓国ドラマ冬のソナタのロケ地になった先にある大型リゾートホテルで、温泉、スキー場、大型カジノ等がある「Kangwon Land」。目的は、カジノです
といっても弊社環境商材の営業です。江原道、白雲山の清浄高原地帯に位置している江原 ランド ホテル(Kangwon Land Hotel)は江原道で唯一の特1級ホテル。今回は仕事でしたので、関係先のご協力で特別プライスにて宿泊して来ました。ついでにカジノでスロットマシンに初挑戦、かけ方もよく解らないので、関係企業の蔡さんにフォローしていただいたところ、いきなり200倍率をゲット・・・20000ウォンくらいかければ良かったのですが、シヨポイことに200ウオン
でも40000ウォンに
日本円で言うと、14円が2800円になったわけです。20000ウォン・・・1400円かけていれば・・・28万円になっていたんだ・・・これって凄いですよね。円からウォンになると、頭の回転がにぶいもんで、ピンとこないんです。。。でもピンとこないおかげで、それでやめて帰りました☆ 済州島など外国人向けのカジノがありますが、ここKangwon Land は、唯一韓国の人も入れるカジノだそうで、その上、施設も大型です。昨日は平日なのにかなり混んでいました。ウィークエンドは整理券がでるほど混雑するそうです。

![zPutImg[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/t/hitoe1/2012052423130302f.jpg)




![zPutImg[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/t/hitoe1/2012052423130302f.jpg)
05.22
Tue
05.21
Mon
05.20
Sun
05.19
Sat
中国、東北大学の安教授とのセッション最終日、観光を兼ねて鎌倉に来ていただきました。我家から直ぐ近くの鎌倉山・雷亭でのランチ・オン・ミーティングは、天気も良く、庭園の緑に日本語で「素晴らしい・きれい」とご機嫌でした☆庭園には、二宮金次郎の石造があって、石造の本の上には「お賽銭」が積み上げられています。二宮金次郎に「あやかりたい」ということなのでしょうか~ね。二宮尊徳が、道徳と経済の両立を説いた思想は、若手に伝えたい思想であり、今日は、今一度自分に問う良い機会になりました。
世界に誇る日本の道徳力(石川佐智子著作・第一章目次より)
1 小事を嫌って大事を望むものには成功はない
2 小を積む努力なしに夢の実現はない
3 早起きが富と成功への第一歩
4 金銭が多すぎるのは不便の至り
5 働いて後に楽しみを得るのが人生の基本
6 作らずに刈り取るのは鳥獣争奪の道
7 成功は勤倹の者には近づき怠奢の者からは遠ざかる


世界に誇る日本の道徳力(石川佐智子著作・第一章目次より)
1 小事を嫌って大事を望むものには成功はない
2 小を積む努力なしに夢の実現はない
3 早起きが富と成功への第一歩
4 金銭が多すぎるのは不便の至り
5 働いて後に楽しみを得るのが人生の基本
6 作らずに刈り取るのは鳥獣争奪の道
7 成功は勤倹の者には近づき怠奢の者からは遠ざかる


05.17
Thu
05.16
Wed
八王子のサンエムさんに行ってきました。サンエム・技術マスターの森田さんの加工技術は素晴らしいものがあります。何気に加工しているものも、精密な制度を要求される部品です。この日、加工していた部品の穴径の交差は15ミクロン、わかりやすく言うと、1ミリを1000当分してその15の数値に収まる寸法公差です。差し込んでいるものは、「リーマゲージ」といってその15/1000を測定する計測器です。15/1000大きいだけで、穴に入らないなんて・・・不思議と寸法公差に入っているゲージ方向は、「スーッ」と収まります。そんな部品を見ていると、意識は、宇宙へと広がって行きます。最近の先端技術は、ミクロの世界に挑んでいく傾向がありますが、世の中、ミクロの世界にも宇宙があり、もちろんマクロに宇宙がある。人もマクロの世界からみればちっぽけですが、人というミクロの集合体はもう言葉では表現できない・・・宇宙間です☆






05.15
Tue
05.14
Mon
品川のつきじ植えむらが最近、しゃぶしゃぶ、すき焼き、3000円食べ放題企画で少~し・・・盛り上がってるのかな? けっこう外人観光客が入ってます。今日から一週間、中国・東北大学の教授が打合せで来日、まずはこの「すき焼き」でスタートです。中国の風習は接待の時、余るほど料理をだすのがならわし、そんな時・・・この3000円食べ放題は良いですよ~☆でも食べ終わったのに手付かずのお肉が残っているのは・・・やっぱりもったいないな~☆ジュティーにこっそり持って帰ろうと、カバンの中にビニール袋がないか、探してみましたが・・・強かに生き抜く、おばさん達には及ばず・・・常備ビニール袋を入れとくほど気がまわりませんでした☆


05.13
Sun
05.12
Sat
05.11
Fri
05.10
Thu
05.09
Wed
05.08
Tue
三つの花が開いて三週間、オフィスも春爛漫になって嬉しいです。ここのところ湿度が高くなっているようで、水を欲していないようです。しかし、3年間水だけしかあげていないのに、花を咲かすなんて凄いですね。植物から学ぶこと多し・・です☆
クリック ⇒ 植物に育てられて

クリック ⇒ 植物に育てられて

05.07
Mon
05.05
Sat
05.04
Fri
05.03
Thu
05.02
Wed