02.27
Wed
大好きな「クマのぬいぐるみ」といつもの引っ張りっこで満足し、うたた寝のジュティーです。
私は、この「クマのぬいぐるみ」が気になっていました。実は、娘のお下がりで、15年程前、千葉の稲毛に住んでいた頃、ご近所に方に頂いたものです。ジュティーの強烈なバトルにも耐えている丈夫なクマ・・・ネームタグを見ると「SHINADA」とあります。気になってネットで調べてみると「ぬいぐるみ達人」その伝統が品質を保持していることが解りました。私には、そのこだわりが、遊んだ後に・・・嬉しい余韻です☆
クリック ⇒ SHINADA


クリック ⇒ SHINADA

02.24
Sun
02.23
Sat
02.21
Thu
02.17
Sun
02.16
Sat
02.15
Fri
02.14
Thu
紅景天、原産地・チベットでは海抜3,500m.~5,000mという高地に自生しているベンケイソウ科の野生多年生草木です。 紅景天に含まれる有効成分は、脂質、タンパク質、必須アミノ酸、各種ビタミン、有機酸、ミネラルなど基本的な成分に加え、これまでの研究から約40種類が認められていとか! 効能としては、中枢神経システムと内分泌システムを整え、免疫力を高める作用があり、老化防止や疲労回復、高血糖・ガン・ウイルス感染・肝臓病・白血病・酸素不足にも有効。特に酸素不足を防ぐ事については、海抜4000m以上の模擬環境下で行った実験で、紅景天を飲んだ人は、飲まなかった人に比べて運動能力が13.2%も高いというデータがあり、チベットでは古くから高山病の薬としても使われているようです。これも、先日の出張で買ってきたものです。ありがたく煎じて飲んだら良いでょうね~☆




02.11
Mon
02.09
Sat
02.08
Fri
先日、弊社客先・広報雑誌の取材でモニター店としてご協力いただいた恵比寿にある「FLAX」は、隠れ家的な店として、またBanquet-Houseとしても良い店です。なんと、レジェンド・サーファーのジェリー・ロペス氏も訪れたそうです。夜の都会に花開くサーフレジェンド、あの日、あの時のグッド・ウェーブの話で盛り上がるには最高の店ですね☆この店のオーナーである桑原宏幸さんも、もちろんサーファーです。桑原さんは、去年10月、鎌倉西口、市役所前にオープンした「ガーデン・ハウス」のグランド・シェフも兼任されているということで、本日、お邪魔してきました。昭和から平成と活躍された漫画家、(代表作にはデンスケ・フクちゃん等)横山隆一先生のアトリエを改築した店は、ゆったりとした雰囲気でくつろげるスペースです。いつもこの市役所通りを通って鎌倉駅に行くので、オープン時から気になっていたスペースですが、意外なご縁でつながりました。ガーデンハウスはワンコもOKですので、今度、ジュティーを連れて行きたいと思います。桑原さん、今日はありがとうございました☆
クリック ⇒ 恵比寿[FLAX]
クリック ⇒ 鎌倉[GARDEN HOUSE]



クリック ⇒ 恵比寿[FLAX]
クリック ⇒ 鎌倉[GARDEN HOUSE]



02.07
Thu
02.06
Wed
02.05
Tue
02.03
Sun