fc2ブログ
08.31
Sat
 今日も一日お疲れ様でした☆ 「明日は9月か~早いな~」まだまだ暑い日が続きそうですね☆どうぞご自愛くださいませ。私は、10月が誕生日、そして今年は免許の更新です。せっかく優良ドライバーになれると思っていたのに、3ヶ月前に、スピード違反で・・・残念ながら叶いませんでした。そんな事を思いつつ、ジュティーを見みて癒される初秋の夜です☆

PicsArt_1377870222163寝る前ジュティー

comment 0 trackback 0
08.30
Fri
 夏の岩カキ、生でも、焼いても、美味しいですね。先日、鎌倉の回転寿司で、大ぶりの岩カキをがぶっと食べた時、奥歯にカチッと当たるものがあって取り出してみると、なんと天然の真珠でした。形はいびつでしたが「当たり」でした☆ 

DSC_1684夏かき

comment 0 trackback 0
08.29
Thu
 朝のヨガアサナのあと、サバサーナ(仰向けでリラックス)のポーズで空を眺めて、秋の気配を心地く感じています。「そろそろ煙突掃除もしなくては」と思う今日このごろです☆

PicsArt_1377561973743.jpg

comment 0 trackback 0
08.28
Wed
 今日は、湘南新宿ラインで池袋まで行き、狭山市に向かいます。今、車中から大船の観音様をログしました。早秋の心地よい風に気持ち良さそうに微笑むその笑顔、好きだな~「今日一日、元気に行ってきます。」☆

PicsArt_1377645085437.jpg

comment 0 trackback 0
08.27
Tue
 昨夜の雨も上がり、清々しい朝なのですが、夜中の雷に怖がるジュティーに起こされ寝不足です。今日は長野、塩尻まで出張でした。こちらは昨日あたりから、朝晩が肌寒いそうです。塩尻駅から客先の工場へタクシーで向かう道路きわに連なるブドウ畑も8割り方収穫が済んでいるように見えます。このブドウ畑の風景を見るたび「ゆっくりとブドウ狩りや散策がしたいな~」と思うのですがね・・・いつも目的地は工場です。仕事を終え塩尻駅に着くと、次の新宿行きのスパーあずさは、1時間後、空いた時間に楽しめる事、駅近くで散策はできないし・・・家に着くのは22時過ぎになるので、そばの夕食にしました。手打ちのそばとおやき、これも毎度のパターンかな、そば湯を飲んで満足でした☆

PicsArt_1377603380909.jpg

comment 0 trackback 0
08.26
Mon
 久々に清々しい朝の気温は24.5度、湿度は54%でした。ジュティーも朝の散歩にようやく活気が戻りました。沖を航行する海上自衛隊の船か観測船でしょうか。横須賀か東京芝浦へ帰港するのですかね~☆

PicsArt_1377510371572.jpg

comment 0 trackback 0
08.25
Sun
 夏バテで元気のなかったジュティーですが、今日は元気になりました。元気になると、「もっと遊んで」と要求が・・・どういう訳か、私も夏カゼで昨日まで「力が入いらず」でしたが、大分良くなりました。

PicsArt_1377433975457130825Juty.jpg

comment 0 trackback 0
08.24
Sat
 娘が大学のスポーツカリキュラムで「乗馬」をとったそうで、夏休み中ですが埼玉の富士見グラウンドまで毎日通っています。馬が可愛くて、楽しい様です。「馬が欲しい」などとほざくので・・・「1の後ろに0が7つ付く位する」と言うと・・・「車より欲しい」だって・・・0を一つ忘れてない ?・・・フェラーリならともかく。。。

PicsArt_1377397208855130824Anna.jpg

comment 0 trackback 0
08.23
Fri
 明治時代の写真家、玉村康三郎の写真コレクションから江ノ島の写真を数日前の写真と見比べてみました。写真からすると腰越当たりから撮影されたものだと思いますが、今の様にコンクリートの道路もなく松林と美しい砂浜が広がっています。「美しい日本」先進国となって得るものも多くあるわけですが、100年以上前の美しい風景に哀愁の念がこみあげます。アメリカの出版社からの依頼で撮影された玉村康三郎写真集が、最近、イギリスのオークションにかけられたそうです。100年以上前の日本の人々の暮らし、さまざまな風景に感慨深いものがあります。

クリック ⇒ 玉村康三郎の写真集


images[1]江ノ島
DSC_1623-1江ノ島


comment 0 trackback 0
08.22
Thu
 鎌倉駅まで車で向かう道すがら、赤信号で止まる定位置に均等に穴の開いたブロックがアクセントになっている塀があるのですが、敷地内の草花が伸びてきて花を咲かせました。塀が高く光が入ってこない環境で、この草花は塀のわずかな穴から一筋の光に導かれて伸びて来たんですね~☆ 満開になるのが楽しみです☆

DSC_1827130822ブロック丙

comment 0 trackback 0
08.21
Wed
この暑さで、ジュティは夏バテです。 今朝は散歩もショートカット、早く涼しくなると良いね~


DSC_1825-1130820ジュティ


comment 0 trackback 0
08.20
Tue
 夏場は海面の上昇気流で、曇り空の延長のようにぼやけている事が多いのですが、今朝は青い海が奇麗でした。そして季節が移り変わり春夏秋冬、海が変化して青の深さに飽きることはありません。

DSC_1817-1-1130821青い海原


comment 0 trackback 0
08.19
Mon
 ここ数日、海上にウサギが跳ねる(白波がたつ)ほどの南風が吹いています。休み中は、そんな風を受けて3日ほどジョギングをしました。鎌倉山から七里ヶ浜に下りるコースはアップ・ダウンがあって2㌔~3㌔程のジョギングで良い運動になります。ストイックに走り続ける気はありませんが、週に3日を目標に走り続けようと思っています。

PicsArt_1376867837637130819休み明け

comment 0 trackback 0
08.18
Sun
 夏休み中、エアコンの効いた部屋で朝起きるのは9時過ぎ、ジュティーも気持ち良く寝ていますが・・・起きてからの散歩は暑い~、さすがにジュティーも遠くには行きたがりません。うつむきかげんでぶらぶら歩いていると、地面にカミキリ虫が ! この時期は、カブト虫やクワガタ虫もよく見つけるジュティーです☆

PicsArt_1376834904254130818Juty.jpg

comment 0 trackback 0
08.17
Sat
 今日、明日と七里ヶ浜住宅地のプロムナードでのお祭りです。近くにある西友に買い物ついでに、ちょっと様子を見てきました。ちょうど盆踊りが始まり、多くの人だかりができていました。

PicsArt_1376746663209130817お祭り

comment 0 trackback 0
08.16
Fri
 夏休み、息子は美術館のバイトやら作品展で家には帰ってこないし・・・娘も海岸通りのカレー屋さんでバイトしたり友達と遊んだり「家族で旅行」とまでは行きません。私は、家でジュティーとのんびりしているのが好きなのですがね。まぁ~近場でお祭り、外食くらいで夏休みも終わりそうです。。。外食ならもお寿司屋さんが良いというと、ママさんと娘から「いつも同じじゃねぇ~」とのお声が、あんまり良い店も思いつかないのですが、IKEA の食品売り場で見た、ザリガニの真空パックが頭に残っていて「今日はレッドロブスターに行こう」と言ってみたら反対する声もなく江ノ島の近くのレッドロブスターで食事をしてきました。子供の頃、田んぼや小川でザリガニを獲って来たものを鍋にどっさりと入れ茹でて食べた思い出があります。結構美味しいと思いますが、娘には「気持ち悪い」って言われてしまいました。ザリガニもロブスターも同じ仲間みたいなもんだよな~☆

PicsArt_1376667328792130815レッドロブスター

comment 0 trackback 0
08.15
Thu
 午後から娘と IKEA に行って来ました。IKEA は「Do It Yourself!」の家具の店で、徹底したコスト削減を実践することで人気がありますが、クローゼットとか机とか、組み立てるのに結構時間がかかるんですよね~ DIYを楽しめる人には良いですね。お目当ては娘の部屋のカーテンだったのですが、気に入ったものがなく日を改めて他を探すことにしました。店内を回ってみると、小物にも足が止まります。玄関に置きたいと思う照明があって買いたかったのですが、残念ながら sold-out でした。

PicsArt_1376568644141130815IKEA.jpg

comment 0 trackback 0
08.14
Wed
 SHINADAのクマのぬいぐるみも・・・おなかがやぶけてしまいました。いつも激しい引っ張りっこをしていて、今まで壊れなかったんだから大した物です。これでもお腹を手術すればまた使えるね☆

クリック ⇒ ☆ 遊んだあとに ☆

PicsArt_1376487579389130814Juty.jpg

comment 0 trackback 0
08.13
Tue
 今朝はいくらか凌ぎやすく感じます。季節の変化は朝がわかりりやすいですね。ワンコ達も朝の散歩で今日も一日元気にスタートです☆

PicsArt_1376350449113.jpg

comment 0 trackback 0
08.12
Mon
 今日も暑くなるんだろうなぁ~ 朝の散歩で会ったピコちゃん、サマーカットで涼しそうだね。8ヶ月のパピーだそうで、遊び盛り、元気いっぱいでした☆

130812ジュティーピコ

comment 0 trackback 0
08.11
Sun
 夏休み連休、バーベキューやロングボードを楽しむ人達が集う七里ヶ浜です。遠く南からの台風のうねりはまだ来ていません。良いうねりが入って来ることを期待して、夏休みはジョギングしょう・・・かな~ 

PicsArt_1376195438135130811七里ヶ浜

comment 0 trackback 0
08.10
Sat
 神の使いとしての鳩を思い浮かべ連想するのは、旧約聖書、創世記「ノアの箱舟」の記述で、オリーブの葉と共に平和の象徴であり、実際その動きを見ているとやさしさを感じます。そんな鳩ですが、鎌倉時代、源氏戦勝を祈願する「神の使い」でもあった様です。鶴岡八幡宮 本宮(上宮)楼門に掲げられた額の「八」の字は、神聖な神の使いとされている二羽の鳩で表現され、源氏の幟旗に書かれた「八幡大菩薩」の「八」の字も鳩で描かれていたそうです。はたまた時が変われば、戦後に「ピース」というタバコが発売され、パッケージにはオリーブを加えた鳩が描かれています。その当時は「タバコを吸えて平和だな~」と感じたんですね。時代は変わっても、それぞれの平和を願う気持ちの表れなのでしょうね。そんなこんなで今日は「8月10日」鳩の日だとか・・・鎌倉で有名な焼き菓子の鳩も今日は、割引大サービス! 3箱買って平和な気持ちで~す☆

PicsArt_1376205600735130810.jpg



comment 0 trackback 0
08.09
Fri
 リビングの温度は、26℃から28℃ですが、シーリングファンと扇風機で以外とすごしやすい温度です。ジュティーにとってはもう少し温度が低い方が良いので、寝る時は私の部屋で23℃に・・・その為私は今だに冬布団です。ここのところの猛暑で、玄関前での世間ウォッチングもしないジュティーです☆

PicsArt_1376196253737130809Juty.jpg

comment 0 trackback 0
08.08
Thu
 去年の今頃、早朝散歩でのジュティーとシャイラです。去年も暑かったんだね~ シャイラは水のみバケツの前に、ジュティーは・・・水ホースを抱えてます☆

PicsArt_1376054492892130808JutyShira.jpg

comment 0 trackback 0
08.07
Wed
 宴会の席で酒は欠かせないものですが、中国では2~3年前からワインが人気です。先日の青島出張での歓迎宴でもワイン・ワインでした。最初の乾杯は、カナダのアイスワイン、アイスワインはブドウの果実が氷結した時に収穫して作るワインで、果実を収穫する時の気温は-7℃を下回る時と定めているとか・・・次に出できたのが、クコの実からできた酒、最近は中国産のワインもあります。前回の青島出張で青島産ワインを会社のスタッフのお土産に買ってきたのですが・・・なんと飲んだ翌日、アレルギーで体中に湿疹がでてしまって大変な事になってしまいました。一緒に飲んだ旦那さんは、なんでもなかったそうです。本人は「そばアレルギー」があるので、なんらかの関係があったのかも知れません。味は悪くなかったみたいですが、私は飲まないので・・・わかりませんね~

PicsArt_1375873018377.jpg

comment 0 trackback 0
08.06
Tue
最近はゲリラ豪雨とか・・・そこまで激しくなくても、亜熱帯気候のように急に雨が降り出したりして、今朝もそうでした。当然のように湿度も高く、蒸し暑い日が続きますね~ ジュティーと娘は夕方からと海で泳いできたそうです。

PicsArt_1375879128675JutyAnna.jpg

comment 0 trackback 0
08.05
Mon
 整地された空き地に雑草が生えて緑がきれいに、ジュティーの好きな草です。水と空気で台地に根付く力は凄いですね。この草の上でゴロゴロご機嫌のジュティーです☆

PicsArt_1375790036992130806Juty.jpg

comment 0 trackback 0
08.04
Sun
 最近、カーシェアリングというサービスを利用してみました。前もってネット上から車の空き状況を確認して使用する時間と車種を予約します。会員カードを予約した車にかざすとドアが開いて、ダッシュボードの中からキーを取り出しエンジンスタートです。返却する時は、キーをダッシュボードに戻し、車から降りた後、カードを車にかざすと、ドアがロックされて手続き完了となります。レンタカーのように手続きに時間を取られず1時間、800円と価格も手ごろです。

PicsArt_1375540292567.jpg

comment 0 trackback 0
08.03
Sat
 中国の0カロリーコーラです。最近は0カロリーコーラを良く飲みます。脂肪の吸収をおさえるとかなんとか・・・どうなんでしょうか。

DSC_1547-1チャイナ0カロコーラ

comment 0 trackback 0
08.02
Fri
 最近、中国出張で感じるのは「大気汚染」です。今回の出張先、青島は海のリゾート地ですが、スモッグで青空が見えることはありませんでした。帰りの飛行機で雲海の上に出て見る青空が美しく・・・天と地の差を実感します。急速な経済発展、世界の工場とまで言われる昨今、真の豊かさ、人にとって最も大切なもの空気、水を最優先する政策を進めてほしいと切実に感じています。

DSC_1363-1空

comment 0 trackback 0
08.01
Thu
 今日は、娘の友達が7人、我家に2泊の予定で遊びに来ています。横浜の花火大会を見て、鎌倉の回転寿司で食事をすませ家に着いたのは23時、いつもらなジュティーは寝ている時間ですが、大勢のお客さんにハイテンション・・・結局2時近くまで起きていました。。。疲れているのは私だけ・・・

DSC_1561Juty.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top