fc2ブログ
01.31
Fri
 今日は、午前中は大阪、午後は和歌山の会社にお願いしている製品の立会いでした。大阪から和歌山の移動がスムーズに行き、空いた時間に和歌山城へ行って来ました。天守閣から見る海の眺めが良いですね~ 印象的だったのは、和歌山城主系譜に私の名前と同一人物がいた事です。しかし・・・「戦国の世は」と考えると城の城主とはいえ考え深いですね。

PicsArt_1391164890077和歌山城

comment 0 trackback 0
01.30
Thu
 大阪と京都の京セラ株式会社様へ打合せのため出張でした。京都の本社には美術館が併設され、社会貢献と理想の企業の趣きを感じております。創業者である稲盛和夫会長の経営哲学は鋭い刃の様に研ぎ澄まされ、私などは、真剣がゆえその強さに腰がひける思いも否めませんが、学ばせていただいております。本日は、良い機会をいただきありがとうございました。

PicsArt_1391165004316京セラ美術館

comment 0 trackback 0
01.29
Wed
「いゃ~見事な枝ぶりだね~Juty」花よりだんごのジュティーは、だんごの合間の花見です☆

PicsArt_1390951050038140130花見

comment 0 trackback 0
01.28
Tue
ジュティーの用足しタイムは、あっち行ったりこっちに来たり・・・なかなか場所が定まらない事が多々あります。そんな時は、いらいらしても仕方ないので、私もぼぉ~っとリラックスすることにしています。今日は、そんな時間にコンクリー塀の竹林を見上げると、梅の花が咲いているのが目に留まりました。松竹梅とはそろいませんでしたが、ちらほらと咲く梅は情緒があって良いな~☆そんな事を思っていると・・・ジュティーも用がすんだ様子です☆

PicsArt_139086525582うめ

comment 0 trackback 0
01.27
Mon
今日も、しっかりニーナちゃん縫ぐるみと「カミニケーション」してます。小さい縫ぐるみだと、引っ張りっこになるのですが、こちらは「体和」をしているようなので・・・こちらは楽チンです~☆

PicsArt_1390823310721140127Juty.jpg

comment 0 trackback 0
01.26
Sun
 休日は、家族でドライブとか買い物とか、それぞれ有意義な時間を過ごされる方々が多いと思いますが、私は、休みとなると、うたた寝をしたり、だらだらと・・・何も考えたくないというか、思考能力が低下しているのでしょう。それにしてもジュティーはそんな私に付き合ってくれるというより元々正確もおっとりとしていて、のんびり日がな一日を過ごしております。

DSC_1623140126140126じゅてぃー
DSC_1626140126じゅてぃー

comment 0 trackback 0
01.25
Sat
 8時くらいに広場に行ったら、もうだれもいませんでした。ジュティーはおやつをもらえなくて、ガッカリです。ジュティーの後ろの銀杏の木もすっかり葉を落としていますが、細胞レベルではもう春の準備をはじめているのでしょう☆

PicsArt_1390632507404140125Juty.jpg

comment 0 trackback 0
01.24
Fri
☆ジュティートーク☆ シャイラちゃん、温かそうだね~ それ「フリース」だよねおしゃれだね~シャイラちゃん。ぽかぽか春みたいかな~ ジュティーは、「花よりだんご」だからいいんだ~☆

PicsArt_1390522115743140224フリース

comment 0 trackback 0
01.23
Thu
何ワンコいるでしょうか? 今朝は、7 ワンコが集まりました。おやつもらって、良いことあったね~

PicsArt_1390432551238140123わんこ

comment 0 trackback 0
01.22
Wed
 正月から湘南の海は穏やかな状態が続いています。房総や伊豆においては、西高東低のうねりが入っていると思いますが、2月、3月は南岸低気圧の通過にともないうねりを伴う波が入ってきますね。雪も降るかな~・・・寒そうです。

PicsArt_1390386782535140122凪

comment 0 trackback 0
01.21
Tue
 熱帯魚の水槽ではありません。受注製品に使用するタンクで、上に攪拌機がついて機械装置に組み込まれます。今回は富山県のプラスティック加工メーカーで作ってもらいました。図面もメールでやりとりして形を決めていくのですが、形になったものが本日、送られて来てわけです。思ったとおりの出来上がりです。インターネットが当たり前の世界ですが、物づくりを信頼して発注できるのは、日本だからこそだと思います。

DSC_0342140121容器

comment 0 trackback 0
01.20
Mon
 人もワンコも、日々の表情があって面白いですね。「朝の顔」どんな事考えてるのかな~☆

DSC_1082140120朝の顔

comment 0 trackback 0
01.19
Sun
 ジュティーが立ち止まった後ろに、大きなクローバーの葉が・・・写真の右の小さく見える葉が、普通のクローバーです。「でっかい良いことあるかね~ジュティー」


DSC_0346 140119クローバー
DSC_0340140119クローバー

comment 0 trackback 0
01.18
Sat
 冬場は斜めから差し込む日差がありがたい天然暖房。家ネコが時間と共に移動する日差しを追うのもわかる気がします。この時期我家も北側と南側の部屋では、かなりの温度差があります。南側の部屋では薄着になって、北側では、しっかり着込む・・・「北風と太陽」を家の中で体感してます。


DSC_0913140118じゅてぃー

comment 0 trackback 0
01.17
Fri
昨日、ジュティーはお気に入りのボールを無くして・・・ちょっと落込んでおります。まぁ、直ぐに元気になりますがね~

DSC_1768140117ジュティー

comment 0 trackback 0
01.16
Thu
 会社を出て、ザクロ坂から見る、夜空に浮かぶまん丸お月様、2014年、初満月です☆

PicsArt_1389876315168140116満月

comment 0 trackback 0
01.16
Thu
 ジュティーもお気に入りの森は、急な坂に谷あり、倒木があったり、なのですが、この尾根道も散歩コースとして重機を入れて整備が始まるそうです。森は雑木を処理したりする必要はあると思いますが、階段を作って・・・アスファルトをはって?は、気にいりませんね。。。

DSC_1547140115広町

comment 0 trackback 0
01.14
Tue
 枕を抱いて寝ると落ち着き「抱き心地が良い」という人がいますが、ジュティーは縫ぐるみに噛みついていると落ち着くというか、この状態で30分くらいはおとなしくなります。「噛み心地良い」と言っています~

DSC_1742140114Juty.jpg

comment 0 trackback 0
01.13
Mon
 朝、ジュティーと私は山へ・・・大桜のそばで、ジュティーは薪木かじり、私はストレッチを・・・毎度同じ事の繰り返しですが、とても気持ち良い時間です。寒波が南下して来ているようで、明日の朝はさらに冷え込みそうですね~☆

PicsArt_1389618444058140113大桜

comment 0 trackback 0
01.12
Sun
冬場、天気の良い日は、日が落ちると急に冷え込んできます。薪ストーブに火を入れ、暗くなった部屋の中から見る夕焼が、やさしく美しい休日の一時でした。

PicsArt_1389516882752140112日没

comment 0 trackback 0
01.11
Sat
朝のワンコ集会に行く途中、ジュティーが用足しをする草むらに、分厚い霜柱が立っていました。きりっと寒い朝ですが、ジュティー達は元気に恒例の毎度おやつちょうだいコールです☆

PicsArt_138943321091614011ひろぱ

comment 0 trackback 0
01.10
Fri
 提出期限が迫った事務処理で、今日は午前様でした。帰りに品達で、しょうゆラーメンを食べて帰宅です。夜遅くに食べるラーメンって、いろんな雰囲気がありますよね~ 店内は一杯飲んできた人達でにぎわっていました☆

PicsArt_1389370450281ラーメン

comment 0 trackback 0
01.09
Thu
 昨夜から、一段と冷え込み、地表には霜が下り、上空は低層に広がる厚い雲におおわれ、モノトーンに包まれた一日のはじまりです☆

PicsArt_1389370683998140109.jpg

comment 0 trackback 0
01.08
Wed
 遊んだあとに、まだまだ遊び足りないけどね・・・お気に入りの縫ぐるみもジュティーも「たいくつだ~」って言ってる様です☆

DSC_1631140108Juty.jpg

comment 0 trackback 0
01.07
Tue
 昨年末から、スクスクと花芽が伸びてきて新春に蘭の花が咲くのが楽しみです。この時期に花芽を伸ばすのは初めてです☆ 私のする事は、水をあげること、「それも水が欲しい」と言っている時だけで、手のかからない「らん」です☆

クリック ⇒ ☆ らん ☆

140107蘭

comment 0 trackback 0
01.06
Mon
 駅中にある、イタリアン惣菜のお店のアンテナショップで、生ハムとレバーのパテを食べてみました。帰り際、焼き鳥に一杯引っかけて・・・も良いですが。こちらもなかなかです。今年は、サラブレットのように、軽く美しくが私の中でのテーマです☆

PicsArt_1389010774002140106新年会

comment 0 trackback 0
01.05
Sun
 正月休みも本日まで、天気に恵まれあっという間でしたね☆ 今年は、海もおだやかで、初波乗りとは行きませんでしたが、ジュティーとのんびり、ゆっくりできました☆ 

PicsArt_1388906035348140105Juty.jpg

comment 0 trackback 0
01.04
Sat
正月で帰省していた息子も、授業と作品制作がスタートするということで、午後から下宿先へと向いました。見送りをするジュティーが、ちょっと寂しそうです。

PicsArt_1388906225467140104一成

comment 0 trackback 0
01.03
Fri
 今年もどこか旅行へ行くこともなく家で過ごす正月、夕方から家族そろって、七里ヶ浜へ、夕暮れ時、凪の海に、イルミネーションが鮮やかな江ノ島の灯台と夕焼にシルエットが浮かぶ富士山に心和みます。帰りに海沿いにある「DoubleDoors」へ、この店はワンコ同伴Ok です。マスターも犬好きで11歳と1歳のゴールデンレトリバーの家族がいるそうです。ジュティーもポテトのおやつと水をいただいて、上機嫌でした☆

PicsArt_1388755422539140103.jpg

comment 0 trackback 0
01.02
Thu
 松飾りをくぐり重ね・・・初日の出をながめる・・・考え深げなジュティーです☆

DSC_1116140102初日の出ジュティー

comment 0 trackback 0
01.01
Wed
 新年あけましておめでとうございます☆ 
鎌倉八幡宮近辺の通行止めが解除になる夜、八幡宮へ初詣に行ってきました。
2014年も健康で良い年になりますように☆


2014謹賀新年
2014年1月1日、鎌倉八幡宮

comment 0 trackback 0
back-to-top