fc2ブログ
02.28
Fri
 昨夜の南の強風はおさまり、南風が春の陽気を運んで来たせいで、清々しく海を見渡す町並みは、日の出と共にゆらゆらと朝もやに包まれています。幻想的な佇まいに神の領域を見る朝でした☆

クリック⇒ 2007年5月・神の領域

DSC_0046140228神の領域
DSC_0049140228神の領域

comment 0 trackback 0
02.27
Thu
 「Environ Mill Water」環境加工水とは、金属加工において従来の鋼物油が主である加工液に代わる、水主体の環境に配慮した切削、研磨加工に使用する液体で、弊社のブランドです。その環境加工水を生成する装置のセットアップ確認に出かけて参りました。先日、ログインした、水槽はこの装置内に組み込まれます。全自動で環境加工水を生成し続ける装置(nax-301M)で、マザーマシンメーカーの新工場に導入されました。新工場では、アームロボットや最新加工機により製品が生産されています。3月末までには、フルセットアップが完了です☆

クリック⇒物作り

PicsArt_1393505910133140227M社様

comment 0 trackback 0
02.26
Wed
 「あっ・・・リスがまたみかん食べてるここの家のみかん甘いかな?」などと思うジュティーです☆ジュティーは、みかんの皮の部分の臭いは大嫌いなのですが、実はけっこう好きで私が食べていると側にやって来ます。リスはジュティーの嫌いな皮しか落とさないしな・・・甘い実でも落としてくれたら仲良くなれるのに☆

PicsArt_1393370575598140226みかん
PicsArt_1393370993877140226じゅてぃー

comment 0 trackback 0
02.25
Tue
 ソファーに座ってテレビを見てくつろいでいる私の傍らでくつろぐジュティーです。くつろぎの相乗効果は格別です☆

DSC_0001140226Juty.jpg

comment 0 trackback 0
02.24
Mon
 みかんの木に実がなっていて、それをリスが食べているようです。道路に実を食べた後の皮が落ちていて、ジュティーがしきりに上を見上げてリスを目で追っています。鎌倉山にいるのは台湾リスで、生命力が強く雑多な奴です。それと日本リスを比べると、日本リスは可愛いことか! 日本リスは、こんな酸っぱそう夏みかん食べるのかな~?

PicsArt_1393284086346140224リスのえさ

comment 0 trackback 0
02.23
Sun
 朝と夕方の散歩の間は、ジュティーにとってどんな時間なのかな~ 朝の散歩から帰って食事をするとうたた寝そして昼ね、これは健康に欠かせない。そして世間ウォッチングだな、時計が午後4時を回ると、夕方の散歩が待ち遠しい。 

PicsArt_1393160150745140223外

comment 0 trackback 0
02.22
Sat
 ねぎのきざみ方や手の加え方はそれぞれのラーメン屋さんによって異なりますが、ねぎラーメンって好きです☆ 

PicsArt_1393160239187140222ねぎ

comment 0 trackback 0
02.21
Fri
 確か6ヶ月前まで咲いていたオフィスの蘭に、新春一番の花が咲きました。花リレーに感謝です☆

クリック ⇒ 新春に咲く蘭

PicsArt_139307684255714022らん

comment 0 trackback 0
02.20
Thu
 豊橋から岡崎方面の自動車関係の部品製造メーカーへ出かけてきました。名鉄線の本宿という駅へ向う車中、ふっと気づくと車内には私一人です。予定の時刻に合わせて行動する中で時が止まったような空間に、銀河鉄道で旅する気持ちを楽しむ一時でした☆

PicsArt_1392877873名鉄

comment 0 trackback 0
02.19
Wed
 ソーセージにレバーのパテ、スモークポークなどなど、ニクニクとそしてジャガイモですか。今日は打合を兼ねたドイツ会食でした。

PicsArt_1392805983830ドイツ料理

comment 0 trackback 0
02.18
Tue
 真っ白なカンバスに、円を描くジュティーコンパス。良い作品ができました☆ 雪の上が良いな~ 普段は朝起きて身体を伸び伸びしながら円を描くのですが、、、畳みにしっかり・・・ツメ・アートが残ってます☆

PicsArt_1392719870611ジュティー回転

comment 0 trackback 0
02.17
Mon
 「うぉ~雪だ楽しいな~」とアシカみたな顔して言ってます。ここは北極じゃぁ~ないんだよね。。。適度が良いね

PicsArt_1392542784961雪とジュティー

comment 0 trackback 0
02.16
Sun
 大雪をもたらした南岸低気圧が北上し、今日は大島や遠くを航行する船も良く見える良い天気。大島三原山に雪が積もっているのが見えます。三原山に雪が積もるなんて珍しい事ですね。家々の屋根に積もった雪はとけていますが、道路の雪はかなり残っています。東京まで車で出かけたのですが・・・横浜新道が残雪のため通行止めで、渋滞を抜けるのに2時間もかかってしまいました。白銀の世界はきれいで良いのですが、交通障害はいただけませんね。

PicsArt_1392542655777大島

comment 0 trackback 0
02.15
Sat
 昨日からの大雪で、外では元気にあそぶジュティーですが、家に戻ると、薪ストーブの側で、おしりを暖めたり、うたた寝をしています。先日の大雪の時は、夜に停電があったのですが、薪ストーブのほのかな灯りで過ごしました。暖かくやさしい灯りに感謝です。

PicsArt_139247047298540215Juty.jpg

comment 0 trackback 0
02.14
Fri
 先週に増して、凄い雪ですね~ バレンタインデーの食事予約もキャンセルが続出しているみたいで・・・お店がかわいそうです。家に帰ると娘が手作りのチョコレートケーキを作ってくれていました。せっかくなので写真をデコレーションしてみました☆独り善がり・・・ですね

PicsArt_1392382248891バレンタイン

comment 0 trackback 0
02.13
Thu
 先週の大雪にジュティーも楽しく遊びましたが・・・またまた明日は、雪でしょうか。ちょっと心配ですね。

140213雪雪雪

comment 0 trackback 0
02.12
Wed
 先日、神奈川県厚木にある得意先へ行った帰り、スタッフお勧めの食事何処で定食をたのんだのですが、その量の多さにビックリ 私は、俗に言う、ラーメン・チャーハン定食だったのですが、チャーハンの量は普通の2倍あり、半分は残すことに・・・レバニラ炒め定食の量も通常の2倍あります。かといって値段が高いわけではなく、安いこんな店があるんですね~ 美味しかったのですが、なんかもったいない気もしました。

PicsArt_1392211938611丼めし

comment 0 trackback 0
02.11
Tue
 銀杏の周辺には、一昨日の雪が残っています。休日に降り積もった今回の大雪は、ジュティーも楽しく遊べて満足です☆家の前の雪かきは、しなければなりませんでしたが、きれいな雪景色も見れたし、雪あそびの休日、良かったです☆

PicsArt_1392126932769140211ジュティー

comment 0 trackback 0
02.10
Mon
 Grill Galleryとなりのお茶屋さん入り口の看板メニューと雪のオブジェが良いですね~☆看板クマに引き寄せられ、お茶したくなりました☆

PicsArt_1392126756573140210雪のくまさん

comment 0 trackback 0
02.09
Sun
 江東区平野にある Grill Galleryで、本日から、息子と息子の友人の個展[Double Think]が開催され、オープニングパーティー前の差し入れに行って来ました。現代美術というジャンルなのですが、「達人の道、紙一重」奥深い世界を専攻・・・手探りで潜行している様です。

 クリック ⇒ 足あと・・・2008年3月14日
 クリック ⇒ 足あと・・・2008年6月16日
 クリック ⇒ 足あと・・・2011年4月3日

PicsArt_1391940845732140209一成
PicsArt_1391940495249140209一成

comment 0 trackback 0
02.08
Sat
 昨夜からの雪が積もり今朝は雪見散歩、今日一日降り続き積雪が増す様です。ハイテンションのジュティーは、山に行きたいというので、尾根道を通って広場へ行きました。さすがに今日はだれもいませんが、久々の粉雪まう銀世界を楽しみました☆

140208雪

comment 0 trackback 0
02.07
Fri
 岸に静に打ち返す波は、湖のほとりを思わすほど静かな今朝の七里ヶ浜ですが、寒気が入り込み、明日にかけて低気圧が南岸を通過することで、この静寂の海から一変し、沿岸は大きなうねりを一線に重ねる砕波を見る岸辺になっていることでしょう。何度となく繰り返す、静と動はいつも新鮮で緊張感があります。明日は雪のようですね。

140207今日の海

comment 0 trackback 0
02.06
Thu
 ジュティーの朝一番の楽しみは、広場へ行って「おやつをもらう事」というより、「皆で取りに行く」といった方が正しいのかも・・・
PicsArt_1391677246268おやつギャング

comment 0 trackback 0
02.05
Wed
 シャイラにジュティーにアレックス、往年のトリオですが、おかげ様で元気で~す☆ みんな、おやつだよ~の合図に、駈け寄り全員集合だね☆

PicsArt_1391599355431140205.jpg

comment 0 trackback 0
02.04
Tue
 一週間前は、ちらほらだった梅の花がほぼ満開です。この時期、枯れ木のセピアに白が際立っています☆

PicsArt_1391514151934140204.jpg

comment 0 trackback 0
02.03
Mon
遅めのランチは、久々のハンバーガーでした。ランチ繁忙時の混雑もなく、ゆったりとした空間で食べるハンバーガーがうまい☆ご馳走様でした☆

PicsArt_1391425046224ハンバーカー

comment 0 trackback 0
02.02
Sun
 今日は、寒さは然程でもありませんでしたが、薪ストーブに火を入れDVDの映画を見ていました。ジュティーも日中は寝ておりましたが、夕方からの散歩では、元気にストレス発散していました☆ インフルエンザが流行するこの時期、体調には気をつけないといけませんね。ソチオリンピックも始まりますね~☆

PicsArt_1391346510860140202.jpg

comment 0 trackback 0
02.01
Sat
 今回、京都、大阪、和歌山出張は、大阪伊丹空港に入って、帰りは関西空港から帰りました。和歌山出張の時は、関西空港を利用しています。今回は、春節と重なり、和歌山城や関西空港では、中国、台湾からの観光客を多く見受けました。関空はアジアのハブ空港として機能しているようです。

PicsArt_1391263324105関西空港

comment 0 trackback 0
back-to-top