fc2ブログ
04.30
Wed
 一雨ごとに緑、グングンですね。家のツツジも咲き始めてます。昨日、シャンプーしたジュティですが、散歩から戻る頃にはビッショリ、春雨で、みどりと一緒に勢い良くなったかな〜

2014043019415442d.jpg
20140430194040262.jpg

comment 0 trackback 0
04.29
Tue
 博多ラーメンといえば、替え玉、おかわりでしょうか。麺はかためで、生ニンニクおろしと紅ショウガを入れて、豚骨出汁なのに意外とあっさり感じますね☆ ちなみに今日の夕食でした☆

PicsArt_1398775335036140429博多ラーメン

comment 0 trackback 0
04.28
Mon
 先日、「満開になったな~」と思ってた蘭の両サイドのツルに新たな、つぼみが膨らんででいるのに気づきました☆ こういう時、一言でいうと「素晴らしい」でしょうか・・・wonderful! fantastic! great!といろんな気持ちがピッタリときます☆


クリック ⇒ ☆ らん ☆

PicsArt_1398763365690140429蘭


comment 0 trackback 0
04.27
Sun
 日の出が早くなって、気温が上がるのも早くなると、早朝の散歩がなによりなのですが、休みの日は遅めの朝になってしまう事も多々あります。そんな今日は、良い天気でしたが、風がすずしくジュティーにとってはのんびり散歩日和でした。公園では、大好きな芝生すべりを楽しんでいました☆

PicsArt_1398603528346130427140427JUTY (2)

comment 0 trackback 0
04.26
Sat
 春らしい陽気で外は気持ち良いですね~ 散歩をおえて昼寝のジュティーですが、もう1カ月もするとエアコンなしではゆっくと昼寝もできなくなります。そろそろエアコンでもと、家電量販店のチラシを見つつ、ネットと比較してみました。やはり、ネットの方が安いかな・・・ジュティー今年は快適な夏がおくれるよ

PicsArt_1398603528346130427140427JUTY (1)

comment 0 trackback 0
04.25
Fri
従来、切削油とよばれる鉱物油で金属加工がおこなわれているのですが、最近、作業環境の改善といった観点から、弊社の環境加工水[Environ Mill Water] 生成装置による水主体の加工を試して見たいという要望も増えてきました。今日は、群馬県太田市にあるS社様にセットアップを確認に行ってきました。今まで、乳白色の腐敗した油だったものが、きれいな透明の水主体に変わって、「マシニングセンター」とよばれる工作機械もすっきりです☆ 工場が綺麗なのは、やはり良いですね~☆

PicsArt_1398430831951140425.jpg

comment 0 trackback 0
04.24
Thu
 品川から11時の新幹線で、大阪、心斎橋まで行き、スマホのナビで目的のビルにたどり着き、30分の商談を終え、とんぼ返りで直帰でした。心斎橋、30分一本勝負です☆

PicsArt_1398341461186大阪・心斎橋

comment 0 trackback 0
04.23
Wed
 広場の銀杏も若葉がぐんぐんのびて、道端の笹は朝方降った春雨に陽光輝き、春うららかな装いが気持ち良く、ジュティは、宿敵のリスに朝の挨拶です。

20140423083903561.jpg

comment 0 trackback 0
04.22
Tue
 家の近くのギャラリー招山さんで、陶器の展示をしているようで、立寄った方のワンコが外で「待て!」といっても待ち遠しい見たいです☆

PicsArt_1398122228627.jpg

comment 0 trackback 0
04.21
Mon
 先日、購入したお泊り用のマットが気に入ったのか、マットの上のマットでくつろぐジュティーです☆

PicsArt_1398084897981.jpg

comment 0 trackback 0
04.20
Sun
森の中をのんびり散策です。まん丸く生えるシダを見たのは初めてです。5月になると藤がきれいな場所です。

PicsArt_1397998222816.jpg

comment 0 trackback 0
04.19
Sat
 今日は、バーニーズのアッ君の11歳の誕生日、リボンをつけてお洒落して、どこかにに行くのかな~ ラブラドールのアル君は、14歳、バーニーズのベルンは13歳、シャイラちゃんも先日、11歳に、そしてジュティーも6月に11歳になります。熟年世代、頑張ってます☆ 犬生、人生、最後の日まで元気で楽しくありたいですね☆ 

PicsArt_1397997888367.jpg

comment 0 trackback 0
04.18
Fri
 今朝、散歩に出た時はお湿り程度でしたが、いつもの広場につく頃は本降りに、でもいい雨ですね。緑がグングン感じる恵みの雨です。

20140418081315a56.jpg

comment 0 trackback 0
04.17
Thu
 家に近くの椎の木、いつも遠目に「形の良い樹だな~」と眺めてますが、近くで枝ぶりを見ると、直角に曲がって上に伸びている幹があります。「なんでこんなに曲がっちゃったんだろう」と今日は繁々と見てしまいました。まぁ~曲がりなりにも真っ直ぐ伸びているから立派です☆

PicsArt_1397728676885.jpg
PicsArt_1397738479294.jpg

comment 0 trackback 0
04.16
Wed
 桃色の八重桜がきれいです。今朝は、張り切って家を出たら・・・ジュティの嫌いなワン子に似た子が前からやってきて、嫌いなワン子と勘違いしたジュティが、トットコ走って言って「ワンワン」とやってしまいました。先方の飼い主さんとわん子を、かなりビックリさせてしまって・・・申し訳ありません。ジュティを叱ったら、朝ごはんしばらく食べずに、いじけてました。

20140416200846837.jpg

comment 0 trackback 0
04.15
Tue
 ここ半年の外食時、ボリュームのある食事が多くなっています。ストレス時に食欲旺盛になる傾向があるようですが、気をつけなければと思う今日このごろです。今月末には、定期健康診断があるし・・・

PicsArt_1397560844047.jpg

comment 0 trackback 0
04.14
Mon
 昨日、シャンプーをしたジュティ、モコモコになってますが、スッキリきれいになって朝から気分爽快です。

PicsArt_1397430427177.jpg

comment 0 trackback 0
04.13
Sun
森の小道がアスファルト舗装に・・・小川に来ていた鴨はもう来なくなってしまうのか。ジュティーも森の探検から公園の散歩になっちゃって、、、「ちょっとつまらい」と思ってます。

PicsArt_1397379261367.jpg

comment 0 trackback 0
04.12
Sat
 オフィスの蘭の花、最後のつぼみが開きはじめました。今年、つぼみを付けたのは早かったのですが、それぞれのつぼみが、ぽつん、ぽつん、開いていき最初の花が開いてから2カ月かけての満開です。その年の気候によって咲き方も変わるんですね。春は花に囲まれて嬉しいですね☆


クリック ⇒ ☆ 花一番 ☆

DSC_0802.jpg

DSC_0804.jpg

comment 0 trackback 0
04.11
Fri
 葉桜の緑が増し、次々に目をひく花々が咲き、今朝はやまぶきが鮮やかでした☆ ジュティーがのんびり歩くので、こちらものんびり観賞です☆
 
PicsArt_1397171820041.jpg

comment 0 trackback 0
04.10
Thu
 昭和30年代の懐かしい写真がでてきました。当時、先代が築き上げた東京大田区羽田の社宅と工場で、前の道路は、環状8号線です。私の育った家も、この直ぐ隣にありました。当時は車の台数も少ない時代で高度成長期の始まりです。この車、ヒルマンのライトバンと、今はなき、国産車、プリンスです。そして、こんなテレビが時代の最先端だったなんてね~ 当時、父は病を患っていて、母が父の代わりに会社を切り盛りしていました。毎日のように、得意先に営業に出かけていたように思います。そして、運転手付きのプリンスに和服の出で立ちが思い出されます。家事よりも事業を営むことが生に合っていたようです。懐かしい写真から、思い出がよみがえります☆

PicsArt_1397085644882140410.jpg

comment 0 trackback 0
04.09
Wed
 先日、ワンコシッターママさん家に泊まる時に、買ったマットと枕でリラックスしてます☆ 最近は、スリープマットレスにこだわる人が増えているようで、スポーツ選手は使用している人多いですよね。熟睡できるなら欲しいです☆

PicsArt_1397085888916140409.jpg

comment 0 trackback 0
04.08
Tue
 息子が、彼女を連れてきました。仰々しく「親父家にいて」というので、今日は帰宅してから皆で食事会です。その彼女のお土産が、金沢の老舗店、金山の最中です。小豆、あんこは私好、有難いな〜 思わず好評価に ! それにしても金沢のあんこものは美味しいです。田中屋のきんつばとかも良いですね。


20140409220145645.jpg
20140409215947ee4.jpg

comment 0 trackback 0
04.07
Mon
 葉桜も青々しく陽光が眩しい〜 この季節、ジュティもいい気分ですが・・・この時期は、ノミも活力いっぱい、跳ねてます!

20140409214907237.jpg

comment 0 trackback 0
04.06
Sun
今朝は、ジュティーといつものパン屋さんへ朝食のパンを買いに行って来ました。桜の花びらが「ちらちら」と降り積もる道、今年の桜を見おさめながらブラブラゆっくり道中です☆

※クリックで写真大きくなります!
DSC_0692.jpg
DSC_0711.jpg

comment 0 trackback 0
04.05
Sat
 「おっ! つばきの花が落ちた」と立ち止まるジュティー、桜の花びらが「ちらちら」と舞い散る中、「ぼとっ」と落ちる椿の花が切なく、散る姿にも色々ある事に気づきます。

PicsArt_1396788835479.jpg

comment 0 trackback 0
04.04
Fri
宮古島のお土産は、海ぶどうに島豆腐、味噌などなど、焼き魚とヘルシーにいただきました。海ぶどうは稲村でもとれますが、やはり沖縄産は美味しいです☆

PicsArt_1396789064490.jpg

comment 0 trackback 0
04.03
Thu
玄関前のエゴの木も新緑の葉が見る見る伸びています。「若緑」という名がピッタリですね。桜トンネルが続く道も来週には若緑に春本番です☆

PicsArt_1396517258498.jpg

comment 0 trackback 0
04.02
Wed
朝早く、家内と娘は沖縄・宮古島旅行へ、ジュティーは私との散歩をすませ、近くのワンワン・シッターママさんへ一泊二日で預けることにしました。そんな訳で、家に帰っても私一人です。久しぶりにボリュームを上げて好きなロックでも聞こうかな~などと考えたりしている・・・留守番人です☆

IMG_20140402_202032.jpg

comment 0 trackback 0
04.01
Tue
 今朝は、桜が満開にです。鎌倉駅まで、桜ロードの花アーチをくぐり抜け出勤です☆ 鎌倉山の歳月を重ねた桜も精一杯沢山開花しているように感じます☆

PicsArt_1396308610768.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top