fc2ブログ
05.31
Sat
 いつものパン屋さん立ち寄り、私が店内にいる間、いつもは首を長くして店を覗き込むジュティーですが、今日は、初夏の暑さに、座り込んで待っていました。

PicsArt_1401626597822.jpg

comment 0 trackback 0
05.30
Fri
 いよいよ、暑くなってきましたね~ みなさん半そでになって、ワンコ達も早朝のおやつゲットに"かけてます"

140530ワンコ2
140530ワンコ1

comment 0 trackback 0
05.29
Thu
 先だって、スタッフの息子さんが5~6年前に使用していた、「子供用のゴルフセットが不要になったので処分したい」と話していたので、ただ捨てるのは"もったいない"精神で、ヤフーオークションに出品してみました。必要としている人にヒットして、13,000円で売れました。"Reuse"は環境にも良いし。スタッフも落札者にも喜んでもらって、嬉しい事です☆

0879140529140529.jpg

comment 0 trackback 0
05.28
Wed
 6月を間近に、だいぶ湿度が高くなって、今日は、湿度76%です。この時期、室内を除湿すると寒く感じますが、ジュティにとっては、人が寒いくらいが良いのでしょう。今朝も、蒸し暑くなる前に散歩して、元気にしております。

201405280820110c3.jpg

comment 0 trackback 0
05.27
Tue
 昨夜の大雨もおさまり、今朝は、ぱらつく程度でしたが、ジュティーはレインコートより通気性の良いラッシュガードを着ての散歩です。このラッシュガード、実は7年前に私が旅先のドバイで買って来たものです。物持ちが良いというか・・・私がケチなのか・・・物持ちの良いジュティーです☆

クリック ⇒ ドバイのお土産

201405272025509f9.jpg

comment 0 trackback 0
05.27
Tue
 客先に最終納品が終了した金属加工用・環境加工水生成装着[Environ Mill Water nax-301M] です。 調整を終えて生成稼働しています。最新鋭のロボットアームから加工機に加え、ここまでの設備を整えた工場は世界でもないと思います。常に進化する事 [達人の道] より良い製品開発に努力していく所存です。

クリック ⇒ Environ Mill Water

20140527202534b1a.jpg



comment 0 trackback 0
05.25
Sun
 この休みは、庭に置き去りにしていた不要物の片付けをしました。プラスティック製の使わなくなった収納ケースは、細かく粉砕し、錆びたバーベキューツールは、ハンマーでつぶしてスクラップ、などなど、結構ハードワークでしたが、スッキリ片付いて小庭も綺麗になりました。ジュティは、休憩の合間に庭に出て来て、薪かじり、片付けた後で、また仕事を作って・・・ます。

20140526082509fe2.jpg

comment 0 trackback 0
05.24
Sat
 森の散策で、新たに舗装された道ですが、ジュティは路側を好んで歩きます。茂みや雑草に隠れたお宝でも見つけてくれたら良いな〜

20140526082512fd8.jpg

comment 0 trackback 0
05.23
Fri
 Alex Papa san のシャッターチャンスを邪魔するのは、ジュティーの "雄たけび" 一応、雌ですが・・・何を言ってんだか・・・いつも得意げです。

PicsArt_1400834829280.jpg

comment 0 trackback 0
05.22
Thu
 「食べる事」その欲求は、動物の本能ですが、おやつを「いただきます」と元気なワンコ達、その「いただきます」にもそれぞれのスタイルがあって面白いですね。

 Photo by Alex papa san
20140509 063658

comment 0 trackback 0
05.21
Wed
 午後9時以降は、食事をとらないほうが健康に良いとは分かっていても、習慣にするのは大変です。帰宅時、時計を見ると「午後9時だ!」思わず駅ナカのカレー屋で「一日分の野菜カレー」とやらを食べました。こんな日は、帰宅するとカレーというケースが多々あります。

20140521210913f07.jpg

comment 0 trackback 0
05.20
Tue
 隣のYさん邸の銅ぶき屋根に、ちょこんと座った、大黒様、東側の窓から見えるのですが、朝日を浴びて気持ち良さそうです☆

20140521210911599.jpg

comment 0 trackback 0
05.19
Mon
 毎年、エゴの木の花びら満開がすごく、多分2週間くらいは、花びら散っては、掃きの繰り返し〜「風情あるかね、ジュティ」・・・「さあね〜」って感じです。

20140520191814751.jpg

comment 0 trackback 0
05.18
Sun
 先日、アッ君パパが撮ってくれたショットです。その他「広場のワンコ達」写真集もいただいて、もうかれこれ10年以上、沢山の思い出写真、ありがとうございます。10年一昔と言いますが・・・「シャイラ&ジュティー&一重」私の顔にもしわがふえました。元気に歳を重ねて、しわとしわを寄せて「しあわせ」です☆

 Photo by Alex papa san
20140510Juty3.jpg
20140510Juty2 (1)
20140510Juty2 (2)

comment 0 trackback 0
05.17
Sat
 車窓から見る七里ヶ浜、南風が吹いていますが、「きっと朝は北風でサーフィンには良い波だっただろう」と思いながら平塚方面へ向かいました。 夕方、空には夏を思わせる雲が浮かんでいましたが、四季折々とある中で、体感的にも、爽やかな季節ですね☆


PicsArt_1400337115699.jpg
20140517233450294.jpg



comment 0 trackback 0
05.16
Fri
 高原のように涼しく清々しい朝ですね。南米沖でエルニーニョ現象が起こる年は、冷夏になる傾向だそうです。ジュティにとっては好都合かな。それでも帰り道は、後からトボトボとのんびりついて来るジュティです。

201405160810430f0.jpg

comment 0 trackback 0
05.15
Thu
 ベトナム・ホーチミンのクライアントに収めた純水装置の部品が故障したため、現地の協力会社に代用のリレーパーツをセットしてもらい、装置は動いているのですが、その部品が中国製で今一つのようで、直ぐに日本から、オムロン社製の純正部品を送りました。 とはいっても、こちらはMADE IN MALAYSIA です。中国が「世界の工場」と言われたのは、一昔前、「世界の工場」は、アジア全土に広がっています。そんな中、南シナ海で中国が実効支配を強める動きが勃発し、中国とベトナムが衝突、一昨日は、クライアントのある工業団地[VSIP]で反中デモがあり、暴徒化したデモ隊が中国系の工場などを襲い、15カ所以上で放火が発生、隣接する台湾や日系企業にも被害が出ているとの事です。企業は、低賃金を求めて、発展途上国へと浸出していますが、政治的問題や環境問題等、さまざまな不安要素があることも否めません。「俺は俺、貴方は貴方、されど仲良し」とは中々いかないですね。

PicsArt_1400160031623.jpg

comment 0 trackback 0
05.14
Wed
 玄関前のエゴの木も白い花が咲き、2階の窓際まで枝を伸ばしています。毎年この花に蜂がやって来るのですが、[エグい実]とは違って、花には密があるんですね☆

20140515083435a39.jpg

comment 0 trackback 0
05.13
Tue
 姉妹のジュリアちゃん、ジュリーちゃん元気かな~ 誕生日も近くなって来たし、会いたいな~ などなど、考えているのかな、ジュティ☆

PicsArt_1399814112016.jpg

comment 2 trackback 0
05.12
Mon
小高い丘の上で、ちょっと一休み、歳月と重力には逆らえない・・・ではせめて体を軽くするか、ジュティー☆

PicsArt_1399814407851.jpg

comment 0 trackback 0
05.11
Sun
楽しみにしているさくらんぼは、鳥も楽しみにしていて思っていた通り、青い実をほとんど食べられてしまいました。せめても残っている実だけはと、袋をかぶせました。さてどうなるか。


20140512081607558.jpg

comment 0 trackback 0
05.10
Sat
 早朝は、寒いくらいでしたが、天気も良く、いつものワン友達も元気に「おやつちょうだい」コールのわんこ日和です。

20140510131859384.jpg

comment 0 trackback 0
05.09
Fri
 来月、11歳になるジュティの誕生日プレゼントは、エアコンにすることに! リビングに設置されている既存のエアコンは、フル運転でも28℃くらいまでしかなりません。そこでもう一台追加することにしました。今年は、快適な夏が過ごせます。


20140510130019fe9.jpg

comment 0 trackback 0
05.08
Thu
 道の側溝には、石の蓋がしてあるのですが、蓋を開ける時の為に両脇が凹になっています。ジュティは、その穴をねらってか???偶然か、そこで、おしっこをする事が多いんです。「いゃ〜行儀良いな〜」と思う馬鹿親です。


201405080837493b5.jpg

comment 0 trackback 0
05.07
Wed
 ジュリアちゃんママから頂いた、ミーナちゃんぬいぐるみは、ジュティのお気に入り、寝る時やリラックスしている時、側にあると落ち着く様です。ソファーやクッション、そしてぬいぐるみと、やわらかくてふぁっとしている物、優しい温もりが良いんですね☆

20140508082457f25.jpg
2014050808250358d.jpg

comment 0 trackback 0
05.06
Tue
 ジュティ専用ソファベッドで寝る時はベッドにピッタリ身体を合わせておやすみです。。。正確には寝際だけです。

20140507203033586.jpg

comment 0 trackback 0
05.05
Mon
 小雨がぱらつく曇り空に、夕方の森は人影も見る事なく静かでした。湿地帯を流れる小川沿いの小道は整備されて公園ふうに・・・それでもカモのペアーに会う事ができました。ジュティーは、私が写真を撮るのを見てカモに気づき、追いかけて、逃げられて・・・いつものパターンですが、それでも、狩猟犬の血が騒ぐのでしょう☆

PicsArt_1399281929321140505Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.04
Sun
 今朝は、海も見えないほどの濃霧でした。昔、ロサンジェルスのハンティングトン・ビーチでサーフィンをした時、波がやっと見えるほどの濃霧だった事を思い出しました。カリフォルニア、ハンティングトン・ビーチあたりは、常に朝は霧の時が多いように思いますが、湘南では、珍しいですね。

PicsArt_1399208961820140504濃霧

comment 0 trackback 0
05.03
Sat
 休日の朝、のんびりゆっくりは私だけではなく、ジュティーも一緒で、散歩道でも歩いては止まって・・・こっちに行こうと思ったら、あっち行くと立ち止まるジュティーです。しかし、パン屋さんで朝食のパンを買ってから、家路を急ぐ足取りは実にリズミカルに変貌します。

PicsArt_1399209856944140504Juty.jpg
PicsArt_1399208690525.jpg

comment 0 trackback 0
05.02
Fri
 鹿児島の義姉さんから送っていただいたちまきを、宮古島の特製黒蜜、きな粉で頂きました。原料は、もち米、大豆、サトウキビ、和風自然素材が体にやさしい・・・食べ過ぎなければですけど☆

997_1_140503_151942140503.jpg

comment 0 trackback 0
05.01
Thu
 今年は、我が家のさくらんぼ、たくさん実をつけてます。目ざとい鳥もいるし、どうなるかな。

20140430195729406.jpg
20140430195729f1f.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top