fc2ブログ
08.31
Sun
 最近、グルメ番組でよくとりあげられている「矢澤ミート」のお店、今日は、白金の焼肉ジャンボへ行ってきました。こだわりと厳選された肉は、さすがです。いつも予約でいっぱいですが、行く価値はありありです☆

140831矢澤ミート

comment 0 trackback 0
08.30
Sat
 休日、夏場の朝は、家から10分程のパン屋さんまでの買い物とショートタイムの散歩パターンなのですが、涼しくなって乗り気のジュティーと足をのばして公園まで行ってきました。ここまで来ると、1時間以上の散歩コースになります。そして、恒例の芝生すべりは欠かせません。グラウンドでは、野球をする人達がいて、ジュティーも気になるようでした。

140830ジュティー

comment 0 trackback 0
08.29
Fri
 涼しくなって、バーニーズのアレックス「おやつちょうだい」にも力が入るね。小降りの雨も暑さよりはしのげます。

140829あっ君

comment 0 trackback 0
08.28
Thu
昨夜は、エアコンを使用しませんでしたが、ジュティーも良く寝ていました。秋の眠りは気持ち良いですね。

140828じゅてぃー
 
comment 0 trackback 0
08.27
Wed
秋の長雨の始まりですかね。今日は、涼しいですが、湿度が高く、散歩で動いていると汗ばみます。

140827きり雨
続きを読む
comment 0 trackback 0
08.26
Tue
 夏から秋の日差しへ、今日、明日の変化が大きな季節ですね。海の満ち引も毎日繰り返され、潮の変わり目に魚が反応するように、大気の流れを感じるこの頃です。

140826晴れ

comment 0 trackback 0
08.25
Mon
 去年の10月、台風26号のうねりの写真です。家から見てこのうねりですので、かなりのビッグウェーブ、いよいよ台風シーズンですが、ここ数年、四季折々も変化した気性に戸惑をかくせません。

140825201310台風2
140825201310台風1

comment 0 trackback 0
08.24
Sun
 先日、車を車庫がら出そうとしたらエンジンがかからず、仕方がないので、レッカーで修理工場まで運ぶ事になりました。制御しているコンピューター基盤が水没したため壊れてしまったのですが、原因は、ワイパーの側に雨や水か流れるための水路穴があり、そこに落葉がつまって溢れた水がコンピュータ基盤を水没させた為です。私が気をつけて葉っぱを取り除いていれば、起こらなかった事、そして高額の修理費にがっくりです。秋風に、落葉が舞うこの季節、外にでると、車のワイパー格納部分を覗いて、落葉を取り除く今日この頃です。

2014824秋風

comment 0 trackback 0
08.23
Sat
 午後2時くらいの雲がきれいだったので、写真を撮った後、ソファーに寝そべってテレビを見ていたら、いつの間にかうたた寝を・・・夕方の雲もきれいでした。ジュティーも私も、うたた寝が好きですが、時も雲も流れ行く刹那、休日の午後でした☆

140823雲

comment 0 trackback 0
08.22
Fri
 昨夜、七里ヶ浜2丁目で夜の7時くらいに火事があり、私が帰宅した8時過ぎ、まだ炎が見え、今朝、双眼鏡でその方向をチェックすると、その場所を確認できました。幸い人災はなかったようです。高台から町並みを見ているといろいろと思う事があります。「あの家にはどんな人が住んでいるんだろう・・・」とか、昔から気になっているのは、稲村ガ崎の緑の岡の上にポツンと見える家です。家から直線で1Km位ですが、歩いて行くと2Kmくらいでしょうか。ジュティーが子供の頃、その場所に行こうと山道を歩いていったのですが、たどり着く事はできませんでした。涼しくなったら、もう一度、ジュティーとトライしてみたいです。近くて遠い場所ですですね。

140822近くて遠い場所

comment 0 trackback 0
08.21
Thu
 階段下のジュティーベッドでうたた寝中・・・起き上がる時に階段に頭をコッツンとぶつけたり、それでもお気に入りの場所ではあります。

140821たいくつ

comment 0 trackback 0
08.20
Wed
 散歩道にも、いろいろとコースがありますが、その日によって歩きたいコースは変わります。寄り道もありで今日も歩んでおります。

140820散歩道

comment 0 trackback 0
08.19
Tue
 今朝というか、朝方に近い夜中に、ジュティーに起こされ外へ行くと、どうやら胸焼けのようで、家の前の桑の葉を食べていました。その後、おしっこをして、部屋へ戻ったのですが、私は直ぐに寝付けず、寝不足です。

140819じゅてぃー

comment 0 trackback 0
08.18
Mon
 お盆休み明けは、まだ人の流れもお休みモードの様に見受けます。会社からの帰り、ムッとする熱気にネオンサインの夜景は、南国の雰囲気を連想させます。屋外で飲むアルコールに、熱気のこもる暑さとのダブルブレンドで酔い酔い気分も、良いかも知れませんね。

140818シンガポールシーフード

comment 0 trackback 0
08.17
Sun
 夏休みも今日までです。家にいる時は、昼食の後にも、ジュティーと外をぶらっとします。といってもこの暑さですので、ジュティーは、おしっこをするくらいですが、日陰を歩きながら気分転換です。この休みは、南の風が強く、サーフィンはしませんでしたが、本を読んだり、調べものをしたりして、私なりには満足できる夏休みでした。

140818夏休みの午後

comment 0 trackback 0
08.16
Sat
 広場に行くには、この階段を下りたり上がったり、最近は、ジュティーも帰りの上りがこたえるようです。先日、この階段で、1週間ほどドラマのロケがあって、休憩時間に、役者の尾野真千子さんとかが家の前を散歩してたりしていました。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」のドラマだとか・・・定かではありませんが、この階段を毎日使っているジュティーや私達には必見ですかね。

141812坂の上の雲

comment 0 trackback 0
08.15
Fri
 娘が、長谷のカフェでバイトをしているのですが、夏休みは、バイト送迎をさせられてます。私がバイト代、ほしいですが、今日は娘を迎えにいってその足で、由比ガ浜の回転寿司に行きました。ここは、鎌倉の旬の地魚もあって、なかなかです。今日のうには、新鮮で美味しかったです。また、この時期は、岩かき、しらす、あじ、などなど、いいですね。

140815由比ガ浜魚久屋

comment 0 trackback 0
08.14
Thu
 夏休み、暑いですね~ 日中は家の中で過ごすこの時期、寝る、食べる、遊ぶ(引っ張りっこ)につきます。食事の合間は、おやつのヨーグルトを、その後は、空の容器で遊んでます。私は、その間、本を読んだり、高校野球を見たり、食べて、寝て・・・ジュティーとあまり変わりませんね。

140813ヨーグルト

comment 0 trackback 0
08.13
Wed
 ほっぺが・・・伸びちゃうよ~☆ 子供の頃は、遊びにも気合が入ります。それでもけんかにはならず、仲良しレトリバー、子供の頃の楽しい思い出です☆

Photo by Alex pap-san
140813思い出3
140812シャイラジュティー
140813思い出2
140813思い出1

comment 0 trackback 0
08.12
Tue
 子供の頃は、とっくみ合いの遊びが日常茶飯事、4歳くらいまでは、家に帰ると、ほとんど全身を洗っていました。レスリングのジャッジはラムちゅん、ジュティーVSシャイラの戦いは、いつも最後はシャイラがホールド勝ちでしたね☆

Photo by Alex papa-san
140812思い出2

comment 0 trackback 0
08.11
Mon
 私の大好きな思い出です。今は、ジュティーだけになっちゃったけど、8年前の広場で、ジュティー⇒シャイラ⇒ラムが仲良く遊んでいる姿に、それぞれの性格と温もりが今でも蘇ります。何度かログしている写真ですが、お気に入りです☆すてきな写真を撮ってくれた、アレックスのパパさんに感謝です。
 
140811思い出1
140811思い出2

comment 0 trackback 0
08.10
Sun
 満月の昨夜、闘病生活をおくっていたシャイラが天国へ旅立ちました。ジュティーより、2ヶ月お姉さんだったシャイラとジュティーは、ソウルメイトとして生まれ、出会い、そして11歳という月日を共に過ごして来ました。シャイラと出会えたジュティーは幸せです。いつもお姉さんの様にジュティーをかばい、やさしく気丈でしたね。素晴らしい出会いと思い出をありがとうシャイラ 先を行く君へ☆

Photo by Alex papa-san
140810シャイラ4
140810シャイラ1
140810シャイラ2
140810シャイラ3
140810シャイラ5

comment 0 trackback 0
08.09
Sat
 今朝は、台風11号のスゥェルが入ってきています。七里ヶ浜には、サーファーが海に入るすがたは見られませんでしたが稲村では良いセットが入ってきているようです。どんよりとした空に、うねりも大きくなってきています。明日は、大潮でさらにうねりが大きくなるようですが、サーフィンをするには、明後日の朝一番が良いかもしれません。

140809土曜日台風

comment 0 trackback 0
08.08
Fri
 朝からごろごろ・・・これってけっこう気分転換になるみたいです。

140807じゅてぃー

comment 0 trackback 0
08.07
Thu
 朝の散歩も、行きはよいよい帰りはこわい・・・蒸し暑さがこたえます。ジュティーのルーツは、イギリスになるのですが、イギリスはシベリアあたりの緯度にあり、けっこう寒い国なんですね~こんどジュティーのルーツを辿ってみようかな。

140808じゅてぃー

comment 0 trackback 0
08.06
Wed
 家から数百メートルのところに、2012年まで開館していた棟方版画美術館があり、棟方志功がアトリエとしていた場所でもあります。今は、秋田にある棟方志功記念館と併合されたため、ここは空家になっているのですが、何かに使わないともったいないですね。

クリック ⇒ 棟方志功
140806棟方版画美術館

comment 0 trackback 0
08.05
Tue
 ヘルシーランチは、まだ続いています。ご飯が少ないぶん、腹7~8分目が体にはやさしいと体感してますが・・・バイオリズムで山あり谷あり、そのへんも楽しんでます☆

140805弁当

comment 0 trackback 0
08.04
Mon
 家の近くの茂みを散策するジュティーです。子供の頃は、人の家の庭に入ってしまい、戸惑うこともありましたが、おばあちゃんになってもおてんばは変わりませんね☆

140803じゅてぃ

comment 0 trackback 0
08.03
Sun
 外は暑いし、夏は家の中ですごす時間が長くなります。ぬいぐるみと遊んだ後、まずは昼ねです。今年は、エアコンを新しくしたので、ジュティーも快適のようです。

140802じゅてぃ

comment 0 trackback 0
08.02
Sat
 台風のうねりが入りはじめています。朝の風が弱い時にサーフィンをしたかったのですが、今日は仕事の予定が入っていて海には入れませんでした。明日も南風が吹きそうですね。

140802台風12

comment 0 trackback 0
08.01
Fri
 この暑い時期に、冬に向けての薪集めが始まります。シーズンまでに、薪は十分に乾燥したものでなければなりません。今年は、楢の生木を8月中に薪にしたいと思っていますが・・・たぶん9月末まではかかりそうです。夏の暑さは、ジュティーも苦手ですが、冬になれば暖をとるのが大好き、薪集めは、夏が正念場です☆

140801Juty_20140801092738e07.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top