11.30
Sun
11.29
Sat
低気圧が抜けたのは午後3時、雨もやみ、南風が収まり北の微風、昼間から何だか凄く眠たくて、布団に寝てしまえば良いと思うのですが、わざわざ寝にくいイスに転寝を決め込むのはいつもの事、風が変わった外の気配に気怠い身体とは裏腹に気持ちが急くのは、いい波に変わったと感じるサーファーの性分・・・ 早速、ニューボードに滑り止めのワックスをぬり、海へ入ったのは、4時過ぎでした。新しいボードは、いい感じです。日が暮れて、江ノ島サイドに沈んだ夕日の微かな光に、何人かのサーファーの姿が、あや操り人形の影絵のように揺らいで見えます。「あ〜良かった
」と心底思うのです。頭上に輝く上弦の半月を眺めながら、「あの気だるい、転た寝も、この瞬間の為だったんだな〜」と・・・




11.28
Fri
11.26
Wed
11.25
Tue
11.24
Mon
11.23
Sun
11.22
Sat
11.19
Wed
11.17
Mon
11.12
Wed
11.11
Tue
11.10
Mon
昨日は、サーフボードの整理をしていてあっという間に日が暮れてしまって、、、夕食は、由比ガ浜近くのお店でバイトをしている娘をひろって、葉山町、森戸海岸にあるシチリア料理のピスカリアさんへ行きました。無農薬にこだわった野菜料理、そして佐島で上がった地のさかな料理が目を引きます。前菜は、8種のおまかせ、ごぼうを摩り下ろし、ムースにしたものからはじまり、ブロッコリーとマグロのジッリ(gigli⇒百合の花の形をしたパスタ)、赤座海老のトマトクリーム、リングイネ、そしてメインは伊勢海老の炭火焼とカサゴのアクア・パッツア、丸ごと一匹の魚をオリーブ、ケッパー、プチトマトなどと煮込んだものです。デザートは、かぼちゃと栗のジェラート、パンナコッタ、カンノーロ、どれも新鮮で美味しかったです。地の魚というと、いつもは由比ガ浜の回転寿司屋さんなのですが、昨夜は、はじめてのシチリア料理に舌鼓でした。


11.09
Sun
11.08
Sat
SoomthBody Surfboard の工場へ行って来ました。家からジュティーとぶらぶらと歩いて15分程のところです。オーナーシェイパーの河合さんは、私と同い年なのですが、とにかく器用な人で、40年前のボロボロのサーフボードをリメイクして新品にしてしまう技には驚かされます。 ですから、単に良いサーフボードを作るというだけではなく、サーフボード・アーティストですね。サーフボードの事や物づくりの話をしていると、あっという間に時間が経ってしまいます。終いには、ジュティーから「もう帰ろうコール
」となって、御開きです。
クリック ⇒ ゆめ工場
クリック ⇒ サーフボード・アーティスト
クリック ⇒ SoomthBody Surfboard


クリック ⇒ ゆめ工場
クリック ⇒ サーフボード・アーティスト
クリック ⇒ SoomthBody Surfboard

11.07
Fri
11.06
Thu
先月からスタートしたジュティのぬいぐるみゲットのスタンプシール・ラリー、ぬいぐるみシールも半分くらいまできました。目標は、一番大きいやつです。こんなのにハマっているなんて・・・これもジュティの為かな?
クリック ⇒ ぬいぐるみ


クリック ⇒ ぬいぐるみ

11.05
Wed
11.03
Mon