fc2ブログ
01.31
Sat
 昨日の南岸低気圧の通過で、今日は、冬晴れに波もあがり、江ノ島サイドの富士山を観ながら波乗りができ、満足です。水温はかなり下がっていますが、この時期、水質、透明度がよく、海に入る時から気持ちが良く最高です。夕方は、ママさんがジュティと散歩へ行き、私は、この時とばかり、日が沈むにつれて刻々と変化する海と薪ストーブの炎を眺めながら、ジャクソンブラウンのCDを、JBLのスピーカー音量を大きくして聴き浸っていました。

20150131224853ee8.jpg


comment 0 trackback 0
01.30
Fri
 太割の薪を上手に手で押さえて、薪の歯磨き、慣れたものです。よく乾燥した太割の薪は、火持ちも良く、熱効率が高く部屋がポカポカです。

201501312243521dc.jpg

comment 0 trackback 0
01.29
Thu
 締め切りぎりぎりで、ジュティのくまさんぬいぐるみをゲットです。小さいのになってしまったけど、それなりに満足してくれてます。

201501292210066d2.jpg

comment 0 trackback 0
01.28
Wed
 ちょっと高いところで、良い気分のジュティー、若い時のように「ぴょん、ぴょん」と飛び降りるのですが、足を痛めないか、こちらが、はらはらします。
 
Photo by Alex papa-san
20140419 0726

comment 0 trackback 0
01.27
Tue
 鎌倉では、台湾リスをよく見ます。鎌倉市によると、タイワンリスが鎌倉に移入した経緯については二つの説があり、そのひとつは、植物園で飼育中に台風によりケージが壊れ逃げ出し鎌倉に棲みついたというもの、他は戦前、鎌倉が別荘地として成り立っていた時期に別荘の住民に飼われていたものが逃げ出したか捨てられたかしたことにより野生化したというものです。いずれの説も真のところは不明だそうですが、すごい繁殖力ですね。

Photo by Alex papa-san
20140511 064408



comment 0 trackback 0
01.26
Mon
 空には、三日月が輝き始め、街の灯りが綺麗な夕暮れの一時、空と海が夕もやに一体となって、いつか記憶の中にみた光景と一重に、そんな昨日の七里ヶ浜です。

201501262215542d6.jpg

comment 0 trackback 0
01.25
Sun
 七里ガ浜の家々を眺めながらの散策、整地された敷地内に建つ家々に、それぞれの歴史が感じられます。町並みを横目にジュティと、のんびりペースで1時間余り歩いたでしょうか。横に区切られた広がりから、空を見上げると、東から西の山間にかかる飛行機雲が在り、その開放感に安らぎを感じる、うららかな昼下がりです。

2015012519303759f.jpg

comment 0 trackback 0
01.24
Sat
 ワンコ達は、太陽光によってビタミンDを体内に作りだすので、日光浴は欠かせません。日がなごろ寝ではないんだね〜

201501251930356f9.jpg
:
comment 0 trackback 0
01.23
Fri
 森の中に階段ができちゃって・・・ジュティにとってはこの階段、登りにくい様です。

2015012519303990b.jpg

comment 0 trackback 0
01.22
Thu
 鎌倉駅の西口改札を出る手前にそば屋があるのですが、メニューにラーメンもあったので、ワンコイン+20=520円で、チャーシュー麺を食べてみました。おなかにもお財布にも優しい昔ながらの「中華そば」味に満足です。

150122PicsArt_1422002840679.jpg

comment 0 trackback 0
01.21
Wed
 パソコンのファイルにある写真を見ていたら、去年の5月にあっ君のパパが撮ってくれた写真があって、見入っていまいました。
若いワンコ・コウメちゃんを相手に元気に走っているジュティー、持久力は年とともに落ちるのは私も体感しておりますが、気力はまだまだ、、、そう思うのはジュティーも私も共感するところです。

あっ君パパ20140509 063456

comment 0 trackback 0
01.20
Tue
 先日の日曜日、息子達と鎌倉山にあるケーキ工房でのティータイム、ショーケースからお気に入りを選び、店員さんが持って来てくれた所で、食べようとフォークを入れたら「写真とらないの」と、お声が・・・常にログする習慣に、フォークを置きなおしました。悲しい性でしょうか。。。良い天気で西日がまぶしい昼下がりの一こまです。もちろん美味しいケーキでございました。

けーきPicsArt_1421745853007

comment 0 trackback 0
01.19
Mon
 寒さも絶頂、薪ストーブが心地よい1月、2月、ジュティーにとっては良い季節、されど春は待ち遠しいね~

ハルを待つ150119DSC_0867

comment 0 trackback 0
01.18
Sun
 静かな凪の海を見ていると、のんびりと、思考も行動も落ち着きます。何かを計画、立案する心の状態と重なります。目的に向かって動き始める前の静寂、そこに安住せず、嵐をおそれず走り始める・・・嵐の前の静けさですか。

なぎDSC_1501180572

comment 0 trackback 0
01.17
Sat
 今日は、バーニーズマウンテンドッグのパピーが3匹もいて、広場を元気に駆けまわっている姿を、ジュティ達の若い頃を思い浮かべながら眺めていました。正に力有り余る走りっぷりです。

20150117222639eea.jpg

comment 0 trackback 0
01.16
Fri
 さて、今日はどっちに行く? それが問題だな、ジュティ 最近は、「気の向くままに」気難しい事しばしばです。

201501172226365ec.jpg

comment 0 trackback 0
01.15
Thu
 先日、海に入った時、海水温度もかなり冷たくなっていました。1月、2月は寒さが身にしみますが、だからこそ「春は花」が楽しみですよね。

201501172226383cd.jpg

comment 0 trackback 0
01.14
Wed
 玄関ドアの向こう側のジュティと目があいました。出迎えもその日の気分で変わりますが、今日は、私の帰宅を待つていてくれた上に、上機嫌のジュティです。

2015011522272214d.jpg

comment 0 trackback 0
01.13
Tue
 考えてみれば、いつも私からの目線でジュティを見ているわけですが、ジュティはどう思っているのでしょう。いつか、あの時は・・・って話したいね !  

20150114175025ジュティ

comment 0 trackback 0
01.12
Mon
 雲一つなく富士山をバックに2015年初波乗りです。父は波乗りに海へ・・・娘は成人式へ・・・良い日取りでした。北風の微風に包まれた大気は放射冷却で冷え込みますが、夕暮れに刻々と変化する光の彩には、窓を開けて見入ってしまいます。

201501122116415db.jpg

comment 0 trackback 0
01.11
Sun
 昨年に引き続き、森の整備が実施される様で、白木の杭が積み置かれている木立に寄り添うジュティ、なんか舞台セットみたいですね。

201501122116406d1.jpg

comment 0 trackback 0
01.10
Sat
 3連休ですね。20歳になった娘は成人式の準備を楽しんでいる様です。朝早くからネイルサロンに行って・・・爪がアクアブルーからロイヤルブルーのグラデーションのキャンバス状態になって確かに綺麗だけど、私は、夕暮れ時の紺碧に染まってゆくグラデーションを観ている方が癒されます。

201501102304181b6.jpg
文字色
comment 0 trackback 0
01.09
Fri
 ジュティは不満がある時、口が引きつる表情になります。私もやな事は顔に出るタイプ、似たもの同士だね。

20150110230416240.jpg

comment 0 trackback 0
01.08
Thu
 2015年、1週間が過ぎても、今年の仕事のスケジュールや子供達の事から波乗りまで、仕事、家族、趣味と今年の計画や、やるべき事が頭の中の大部屋に転がっていて、ジュティとの散歩で木立の中を歩いていると、それぞれの思いの断片がまとまらないままに浮かんできます。先の事を想い馳せるより・・・やるべき事は「今でしょう」と自分自身で思い直す今日です。

201501102304176e1.jpg

comment 0 trackback 0
01.07
Wed
 秋から冬の曇り空も良いですが、凪ぎの海に反射する日光は誰もが思い浮かべる風景でしょうか。今日はこんな日でした。

20150107215352e9c.jpg

comment 0 trackback 0
01.06
Tue
 「考える人」ならず「噛む噛むする犬」ジュティ、このまま30分くらい固まっています。

20150107215351881.jpg



comment 0 trackback 0
01.05
Mon
 「ねえ、スマホなんかどうでも良いから、私と遊んで 」と娘にけしかけるジュティです☆

20150105220559e77.jpg

comment 0 trackback 0
01.04
Sun
 9連休の正月休も過ぎてみれば「あっという間に!!!」・・・浦島太郎状態で、夕焼けに染まる山間をぼーっと見つめる日没でした。


20150105213453086.jpg

comment 0 trackback 0
01.03
Sat
 今年は、12歳を迎えるジュティです。お陰様で元気にやってます。相変わらず家から半径3キロの行動範囲で満足そして同じようなログですが、今年も宜しくお願い申し上げます。

201501041514256a3.jpg

comment 0 trackback 0
01.02
Fri
 昨夜は、鎌倉八幡宮へ初詣に行って参りました。かなり冷え込んだ影響もあったのか、例年に比べると人数も少なく本殿への参拝もスムーズでした。良い流れの1年になる事を期待しております。

20150102172947674.jpg

comment 0 trackback 0
01.01
Thu
 2015年、明けましておめでとうございます。 朝から降りだした雪は昼までに上がりましたが、桜の木や街並は、新年の白に気持ちを新たにスタートです。

20150102172945017.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top