fc2ブログ
03.31
Tue
 品川グランドプリンスの花見に行って来ました。と言ってもオフィスの目と鼻の先です。夜桜見物のコタツ席まで用意されていて、「旬を逃すな」といった感じです。

2015033122545775c.jpg

comment 0 trackback 0
03.30
Mon
 昨日は、天気予報通り午後から雨でしたが、風も弱く、桜、緑がいっそう色鮮やかになった様子です。今日こそ桜日和、家の前の桜は、道路に桜のトンネルを作り、稲村ヶ崎に続く尾根の緑にもところどころ白く絵の具を落とした様に満開の桜が観て取れます。気持ち良い朝ジュティも上機嫌です。

20150330220957204.jpg

comment 0 trackback 0
03.29
Sun
 鎌倉山の桜が見ごろを迎えました。瓦に根を下ろす雑草のたくましさに負けじと老桜も、静に咲き誇っています。「きれいだね~ジュティー」

桜とおりPicsArt_1427606386899
老桜PicsArt_1427617000054

comment 0 trackback 0
03.28
Sat
 鎌倉山の桜は、五部咲きといったところでしょうか。明日は午後から雨らしいので、朝の散歩が見ごろです。

五部咲きPicsArt_1427616522607

comment 0 trackback 0
03.27
Fri
 大正13年創業の老舗、大森海岸にある洋食店入船へ行ってきました。大森海岸は、昭和の時代まで、花柳界でにぎわった地域ですが、今はその面影もほとんど見ることがなくなりました。そんな中で、街中にひっそりとたたずむ昭和初期のレトロな建て屋が印象的です。洋食での会食とあってちょっと重たいかな~と思っていましたが、前菜の盛り付けから最後のタンシチューまで、ぺロリといけてしまいました。エビ、かき、魚身、のフライ盛り付けは素朴ですね。されど絶品です。

入船PicsArt_1427464452571

comment 0 trackback 0
03.26
Thu
 桜が咲き始めました。そして「春は花 2015」のはじまりに乾杯

20150327232850970.jpg

comment 0 trackback 0
03.25
Wed
 風は冷たいのですが気持ちいい、気温は3℃というのに心地良い、春風に漂う香りと鳥のさえずりに春到来の旬を感じる朝です。

2015032723250845b.jpg


comment 0 trackback 0
03.24
Tue
 早朝散歩の帰り道、おどり場が2段あり、下から見上げて、ため息が出るか、気合いが入るか、どちらにしても大変な階段を上りきり、桜の枝ごしに見る七里ヶ浜の景色にホット一息、ふと見る枝に開花間近のつぼみが初々しい、一期一会の朝でした。

さくらのつぼみPicsArt_1427256210568

comment 0 trackback 0
03.23
Mon
 家の近くに、甘夏みかんの実る木があり、今が旬なのか、リスのデザートになっています。くりぬく様に食べてます。甘さ加減はいかがなものでしょうね。

23PicsArt_1427099919462.jpg

comment 0 trackback 0
03.22
Sun
 朝からハイテンションでだね~♪ バーニーズの子犬達、元気に「おやつちょうだい」のポーズです。

22PicsArt_1427100066680.jpg

comment 0 trackback 0
03.21
Sat
パン屋さんの中から、ジュティーの様子をうかがうと、おりこうに待っていましたが、外へでると待ちくたびれたのか、あくびでお出迎えでした。

PicsArt_1426944450298.jpg

comment 0 trackback 0
03.20
Fri
 木の根元に「何かいる?」・・・呼んでもなかなか来ないので、側に行って見ると、リスが餌をさがして木の根元を行ったり来たりしています。気になるわけだ。

PicsArt_1426944701888.jpg

comment 0 trackback 0
03.19
Thu
 地面でごろごろ、かなり気分転換になる様です。人の「伸び伸び」と一緒ですね。

150319外でごろごろDSC_0025

comment 0 trackback 0
03.18
Wed
 人が大好きで、娘のひざまくらで、ご機嫌のジュティーです。

150318ジュティーDSC_1018

comment 0 trackback 0
03.17
Tue
 ピアノの下は、ジュティーにとって安心できる場所の様です。地震の時は、まずピアノの下へ退避します。

150317ジュティーPicsArt_1426547898630

comment 0 trackback 0
03.16
Mon
 大桜まで、朝の散歩に行ってきました。いつもはジュティー貸切ですが、もう直ぐ多くの人がこの場所に訪れて、木の観賞イスから花見をするのかな~ 楽しみですね。

150314PicsArt_1426491862561 (2)

comment 0 trackback 0
03.15
Sun
 お隣のYさんの屋敷は、庭もそうとう広く、今回、のり地の桜の木を伐採したそうで、その木を譲り受けました。お隣なのに、かなりの量なので、車で積んできました。来シーズン用の薪、着々と集まっています。

150314PicsArt_1426491862561 (1)

comment 0 trackback 0
03.14
Sat
 歯磨きは、電動ハブラシカートリッジを使ってます。毎朝散歩から帰って綺麗にみがいてます~

150314PicsArt_1426491862561.jpg

comment 0 trackback 0
03.13
Fri
 毎日、散歩から戻ると、バスルームに直行です。お尻を洗って、手足を洗います。全身シャンプーは、20日に1度くらいの割合です。

ペットの身だしなみ汚れ落し消臭除菌

comment 0 trackback 0
03.12
Thu
 ジュティーの身だしなみ、まずはいつも私が使用している皮製のリードの除菌消臭と汚れ落としです。臭いが気になってきたころが洗い時です。

ペット用品の汚れ落とし除菌消臭

comment 0 trackback 0
03.11
Wed
 200年以上も前に、讃岐で生み出された「讃岐和三宝糖」その伝統技法を守り作られる純日本産の白砂糖菓子に素朴な深みを感じています。舌の上にのせ口を閉じると、砂浜に打ち寄せる引き波に砂が流れる様に、舌先から喉へと和三宝糖の優しい甘味が流れ込みます。その昔々は庶民には手の届かない贅沢だったのでしょうね。

150310PicsArt_1426079324903.jpg

comment 0 trackback 0
03.10
Tue
 コーギーとダックスのミックス犬、ナナとジュティーは同い年だ~、久しぶりに会って「元気にやってる」ってとこです。

150311PicsArt_1426079058927.jpg

comment 0 trackback 0
03.09
Mon
 最近、「ふくろうカフェ」とやらが人気のようで、娘がふくろうにはまっています。確かに癒される顔してますね。

150309ふくろうDSC_1756

comment 0 trackback 0
03.08
Sun
 新幹線開通でにぎわう金沢、兼六園へ行ってきました。豊かな水と緑あざやかなコケが素晴らしいですね。金沢は、晴れの日が珍しい土地柄ですが、その曇り雨が、美しく豊な水、そして、湿度がコケにとって最適なのでしょう。その陰影に磨かれた美と巧みに感動する旅でした。

150308兼六園DSC_1785

comment 0 trackback 0
03.07
Sat
 目の位置に咲く、低木の梅の花に思わず足が止まります。松竹梅をあしらった門松をくぐり、年(歳)を重ねるごとに、松が青々として竹の子が土を膨らませ、梅が咲く、この時期の勢いが愛おしく、さらに枯れ行く季節は、いたく心を打たれます。

150307うめDSC_1796

comment 0 trackback 0
03.06
Fri
 鎌倉八幡宮の近くにある、「鎌倉シャツ」で、シャツを買うことがあるのですが、最近は品川駅アトレや色々と出店しているようです。今日は、品川駅アトレで、プレゼント用にカフスとネクタイを購入しました。「ギターのカフス良いな~」と思っています。

150306PicsArt_1425638185843.jpg

comment 0 trackback 0
03.06
Fri
品川から高輪台へザクロ坂を上り、五反田方面の国道1号へ抜ける裏道には、昔ながらの家が点在しています。昭和初期と思われる、蔵がある家には、お宝が眠っているのでしょうかね。

150305PicsArt_1425638304802.jpg

comment 0 trackback 0
03.04
Wed
 気難しいところがある上最近は、都合のわるい時は、耳がとおくなるジュティーです。「ジュティー・・・ジュティー・・・ほら、家に入るよ。。。」 

150304PicsArt_1425473318526.jpg

comment 0 trackback 0
03.03
Tue
 今日は、ひな祭りですね。ケーキでも買ってくるかねジュティー。

150303PicsArt_1425473872962 (1)

comment 0 trackback 0
03.02
Mon
 月曜日の朝、低気圧も通過して良い天気、良い波も来ているな~、ジュティーも今日は良い調子で階段を上っていきます。

150302PicsArt_1425289209186.jpg

comment 0 trackback 0
03.01
Sun
 凄い階段ができたね]さあ、行こうか・・・「いや、雨も降ってるし今日は、やめよ

2015030119151943e.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top