fc2ブログ
04.30
Thu
 広場の入り口で、「藤がきれいだな〜」って、眺めていると、ジュティは、いつもの場所で御用足し、春ですね〜

2015050222101696e.jpg

comment 0 trackback 0
04.29
Wed
 ジュティの胸焼け対処方法は、草を沢山食べて、食べた草と一緒に胃酸を吐き出します。休日の朝など私と一緒にゆっくり寝ていると、「空きっ腹に胃酸」となる事が多々あります。

20150429220352c4d.jpg

comment 0 trackback 0
04.28
Tue
 山間に藤の花が咲き始めました。明日は、森の谷間に咲き誇る藤を散策して見ようと思います。

20150428225359808.jpg

comment 0 trackback 0
04.27
Mon
 爽やかな4月じゃないの・・・朝晩涼しく感じるのですが、湿度が高く、室内はエアコン稼働のジュティモードがスタートてです。

201504282247390ed.jpg

comment 0 trackback 0
04.26
Sun
 今年も、一面に咲き誇るシャガの花、お見事です。

20150426214253634.jpg

comment 0 trackback 0
04.25
Sat
 家族は、昨日から遠方に居る親戚の結婚式でお出かけ、私とジュティは留守番です。朝の散歩を済ませてからイスに持たれてウトウトとしていると・・・「ピンポーン」とドアホンが、お隣のYさんが、家で採れたフキを持ってきてくれて、「旬の食材か!」ということで、フキの皮むきをして、味噌汁で頂きました。旬のエネルギー充填です。ありがとうございました。

20150425220742870.jpg

comment 0 trackback 0
04.24
Fri
 山野辺の石垣道をブラブラと、石のすき間から咲く花が今日は、新鮮です。

2015042421272542e.jpg

comment 0 trackback 0
04.23
Thu
 「久々のいい天気だね〜ジュティ」広場へ行く時は、おやつが目の前にチラつくのか、小走りルンルンなのですが、帰りは、のんびり気の向くまま、ちょっと休憩中です。

20150423215022cb3.jpg

comment 0 trackback 0
04.22
Wed
 4月、5月は、爽やかなのですが、ここ最近は雨ばかり、ジュティにとっては、気だるい高湿度です。

20150422215928615.jpg

comment 0 trackback 0
04.21
Tue
 新緑若葉、香しい~と、ジュティーも思っているのか、青々とした葉が気になる様子です。

じゅてぃPicsArt_1429525509318

comment 0 trackback 0
04.20
Mon
 今日は、港区の法務局に行く用事があったのですが、そこは麻布十番から直ぐ近く・・・麻布十番といえば、浪花屋のたいやきです。久々に「創業明治二十四年(1909年)・元祖たいやき浪花屋総本家」の本物たい焼きを4個も食べちゃいました。先日、品川でお土産に買って帰ったたい焼きが、残念賞だっただけに、今日は、いつも元気な浪花屋、四代目 大将のたいやきに満足です。

たいやきPicsArt_1429533100068

comment 0 trackback 0
04.19
Sun
 小町通に抜ける道を八幡宮へ向かうところで人力車が前を走っていて、やはり人力なので、車にとっては追い越したい存在ですが、よく見ると着物を着た2人の女性が乗っています。着物の後ろ姿に、スローダウンを楽しむ小道となりました。

20150419220013bb9.jpg

comment 0 trackback 0
04.18
Sat
 サーフボードでお世話になっている河合さんから、旬の食材、たけのこを頂き、タケノコとかぶの味噌汁、タケノコご飯の朝食です。さらに、長芋さく切りのわさび漬けと合わせて食べると、正に「和」食のハーモニーに感謝です。

201504192200134c5.jpg

comment 0 trackback 0
04.17
Fri
 品川プリンスホテルに隣接するプリンスシネマは、オフィスから30秒という立地にありながら、今まで1、2度しかシネマを見に行った事がないのですが、品川駅からオフイスまで雨に濡れずに行くとう大切な裏道の出口に当たります。ガラスのハイヒールといえばシンデレラという事で、ディズニーのシンデレラ、上映間近のようです。

201504192200120c8.jpg

comment 0 trackback 0
04.16
Thu
 1年越しの歯の治療が今日終わりました。実は左の奥歯が、ず〜っとない状態で噛むに噛めずでした。インプラントにしたのですが、歯を抜いてからその部分の骨が治るまで半年待って、インプラントのチタン合金を埋め込んで、6ヶ月、そして歯型をとって3ヶ月目に完成です。そして、最初に食べたのが鎌倉駅の、支那そば、これからも「細く長〜く」歯を大切に・・・といった所です。

20150416223554649.jpg

comment 0 trackback 0
04.15
Wed
 「爽快〜サンサンとした朝」と感じるのは、久々の晴れ間だからですかね。桜も、いよいよ花びらを支えていた萼を落とし、青葉一色の季節です。

2015041521011713b.jpg
20150415210118d5f.jpg

comment 0 trackback 0
04.14
Tue
 ジュティ、笑いえくぼができてる。今日は、快調で〜す。

201504142146116ed.jpg

comment 0 trackback 0
04.13
Mon
 毎年、石垣に咲く花は、自然体で様になってます。

20150414214609b7a.jpg

comment 0 trackback 0
04.12
Sun
 先日、金沢の「起上もなか」をいただきました。大変うれしいお土産です。金沢の餡、あずきは最高です。古都金沢の和菓子屋さん「うら田」のホームページには「あくまでも、お菓子を買いにいらっしゃるお客様の<人生の行事>が主であり、私共菓子屋はそのお手伝いをすべき立場にあると考えます。 心やすらぐ金沢の地に生まれ育てられ、この町に暮らす人々と風土を愛する心を何よりも大切に、菓子屋の商いをさせていただいております。」と記されていました。あくまでも裏方でという心、いいな~と思います。

うら田屋

20150412起上もなか



comment 0 trackback 0
04.11
Sat
 花吹雪で我が家の車は、さくら模様となっておりますが、青々しさにうつりゆく桜にパワーをもらっています。

20150411225619e6c.jpg



comment 0 trackback 0
04.10
Fri
 薪ストーブ・ガラスクリーナー、「アクアナックスα」のストレッチラベル印刷の色調立会で、千葉県勝田台にある印刷メーカー「株式会社日商グラビア」さんへ行ってきました。色調立会用の機械を製造しているメーカーでもあり、世界で唯一オンリーワンだそうです。製造ラインを見学させていただきましたが、さすがに写真は、NGです。ラベルは、薪ストーブ用とあって、気合いが入ります。7度目の色合わせで、OKサインと相成りました。

20150411225618815.jpg

comment 0 trackback 0
04.09
Thu
 今日の、桜ポイント、毎日、でも良いね〜 家から半径1kmの世界でも、大気を感じ、広い世界にスペースできる。満足で〜す。


201504092151105f3.jpg


comment 0 trackback 0
04.08
Wed
 先週の桜道で、写真ショットに夢中になっていたら、ジュティは座り込んでリラックス「そうだよな、付き合っていたら疲れるよな。」マイペースも達人の道だね。

201504082329382a5.jpg

comment 0 trackback 0
04.07
Tue
 卯月の桜雪、花吹雪の彩り鮮やかな道を、春雨に濡れて行こうジュティ

20150407214312fdb.jpg

comment 0 trackback 0
04.06
Mon
 葉桜の季節、この位置から見る海が好きです。晴れても、曇っても、雨でも、良いんです。

20150406214806ffd.jpg

comment 0 trackback 0
04.05
Sun
 今日は、雨降ってるし、でも待遠しい夕方の散歩です。・・・寝て待っしかないかね。

20150405183248c55.jpg

comment 0 trackback 0
04.04
Sat
 ぶらぶら、あっち寄り、こっち寄り、小雨の桜トンネルを「私の道を行く」また来年の開花まで、歩んで行こうなジュティ

201504051815218c4.jpg

comment 0 trackback 0
04.03
Fri
 ご近所の塀越しに咲き誇る紅八重桜がおみごと、塀外の枝支えと枝ぶりに、時の流れを帰り観たくなるほど味わい深く魅させて頂きました。

2015040518050126a.jpg

comment 0 trackback 0
04.02
Thu
 ジュティのお見送りで始まる " ワン day " ありがとう 今日一日を大切に行ってきます〜

20150402215129d76.jpg

comment 0 trackback 0
04.01
Wed
 今朝は、今にも泣き出しそうな空に春の陽光も遠慮がち、そんな淡い採光が、桜の白をくっきりと魅せてくれます。玄関ドアを開て、咲き誇る満開の白花に「今日が最高だな〜」と思わず独り言。散歩帰りの道すがらの桜に、ジュティも満足です。

201504012230233e0.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top