fc2ブログ
05.31
Tue
 坂道は、階段より斜面を上がったほうが楽ちんと、ジュティは脇道を歩きます。ジュリア、ジェリー、ジュティー、J Sisters 丘の上で一休み 「登りきった!!やったね~」 

20160531J (2)
20160531J (1)

comment 0 trackback 0
05.30
Mon
 盲導犬を引退して3年が経ったジュリアちゃん、来年もJシスターズ誕生会に来てね! ママのとなりに座って、「私、帰ります~」 リボンが可愛いね!

20160529Juria2 (2)
20160529Juria2 (1)

comment 2 trackback 0
05.29
Sun
 J Sisters ジェリー ジュリア ジュティ 13歳を迎える誕生日会で、1年ぶりの再会です。森をぐるりと一回りの散策と、「なぁ~んちゃって誕生日ケーキ」でお祝いでした。ジェリー、ジュリアは、しっかりとウェイトマネージメントをしているので、ベストコンディション、元気いっぱいです。「ジュティも見習おう」と思う嬉しい再会でした。

20160529J sisters

comment 2 trackback 0
05.28
Sat
先日受けた生活習慣病予防検診」の結果通知表が送られてきました。所見としては治療とまではいかないが・・・「問題なし」とはいきませんでした。悪玉コレステロールといわれるLDLコレステロールが若干高めです。これは過度の糖質摂取やストレスなども影響するようです。私は、アルコール類は飲みませんが、甘味は大好きです。最近、はまっているのが、BLACK&WHITE CHOCOLATEをまずはじめにWHITEからそして完全に溶けないうちにBLACKを入れ、そのブレンドを楽しむこと。仕事の後など、ストレスも解消されるとおもうのですが、量が問題のようです。

20160528.jpg

comment 0 trackback 0
05.27
Fri
 当社の環境関連装置の導入を検討いただいてる京都の加工メーカーへ行ってきました。さすが、環境を意識している企業だけに、オフィスも工場も素晴らしくきれいです。工場が美しいとやる気が出て来ます。こんな工場がどんどん増えると良いですね。

20160527.jpg



comment 0 trackback 0
05.26
Thu
 今は1年を通して一番日が長く気合を入れれば時間を有効に使えます。今日は、出勤前に、壊れてしまった車のドアミラー交換をしました。15年も乗っている車なので、手入れは必要です。ディラーに頼むと工賃を含め6万から7万はかかりますが、最近は、ヤフーオークションを利用すれば、手ごろな価格で部材を調達できます。この交換用のドアミラーもオークションで1万円で購入したものです。交換に際して、±ドライバーが使えない星形の特殊なドライバーが必要になる場合があります。これは直ぐに外せてしまうと、盗難にあう可能性が高くなるためです。修理も楽しみながら、愛着もわいてきます。そんな修理も朝飯前、なおりました☆

20160526.jpg

comment 0 trackback 0
05.25
Wed
 前から気になっていた会社の近くにある、手打ちのそば屋さんに行ってきました。こしがあって、そばつゆも見た目は薄い色合いですが、カツオのだしがきいて美味しかったです。

20160525そば

comment 0 trackback 0
05.24
Tue
 いよいよ暑くなってきましたね。ジュティの散歩も朝早く、そして夕暮れ時に、昼間はひたすらエアコンの効いた部屋でうたた寝です。

20160524173029.jpg

comment 0 trackback 0
05.23
Mon
 娘が、ステーキ専門店「日本橋・島」のステーキサンドをお土産で持ち帰ってきました。バイトのご褒美なのだとか・・・すごい柔らかくて肉そのものの味がします。2サンド食べたら、お腹いっぱいになりました。バイト代もらって、こんな高価なご褒美なんて、学生のぶんざいで、と思うのですが、何事も経験です。そんなわけで、美味しく、ふくざつな味をかみしめていただきました。

20160523ステーキサンド

comment 0 trackback 0
05.22
Sun
 桑の実が手の届く枝に、赤から濃い赤紫になると食べごろ、桑の葉の裏に実るので、鳥も見つけ難いのかけっこう実がついていました。沢山あればジャムができそうです。

20160522.jpg

comment 0 trackback 0
05.21
Sat
 今日は、幼なじみのトイプードル、プータが遊びに来てくれました。姉ファミリーと皆で森を一周コース、空りとした晴天で、日中の散策でしたが、ジュティも良い感じで歩くことができた様子です。

20160521Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.20
Fri
 昨日の七里ガ浜からの夕暮れシルエット、友達と浜へ行った娘がラインで送ってきました。シルエットになった浜辺を歩く人の姿って、「人生の何かが凝縮されている」そんな想像をかきたてます。特に夕暮れは良いですね。

クリック ⇒ 2015/11 葉山森戸海岸にて

 Photo by anna 7 miles beach
20160519210354.jpg


comment 0 trackback 0
05.19
Thu
 最近、ジュティもウェイトマネージメントしてます。あと3Kg軽くなったら、ルンルン散歩できるんだけど、どうでしょうか。

20160519Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.18
Wed
最近、シールの切手を会社でも使っています。昔、「ペロットなめて切手を貼っていた・・・そんな時代もあったな~」となっていくのでしょう。キティちゃん切手は、海外でも人気になりそうですね。

20160518切手

comment 0 trackback 0
05.17
Tue
讃岐うどん、のどごしを楽しむ。 シンプルなのですが、そこに満足を感じる事に感謝です。

20160517.jpg

comment 0 trackback 0
05.16
Mon
 今朝は、広場でバーニーズのアレックスや多くのワンちゃん友達に会えました。帰り道は、2歳のオラフ君、9歳のニコ君、そしてもうすぐ13歳になるジュティとそろって散歩、朝のゴールデン・タイムでした。

20160516Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.15
Sun
これから海に入る機会が多くなる季節、体力が気になります。ここ1カ月のウェートマネージメントの成果で、体内年齢が29歳! 嬉しいですね。体内年齢は、体脂肪、新陳代謝率から計算されているようで、歳とともに代謝率は下がって、体脂肪がついてくるので要注意です。還暦サーファー、体力を考えて、経験値で良い波とらえたいですね。

20160515.jpg

comment 0 trackback 0
05.14
Sat
 ジュティ、薪木だ ! どこかで使うのかな、この休みは少しでも薪集めしようと思う朝です。

20160514Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.13
Fri
 クローバーの花が咲き、ちょっと日陰で横になりたくなる季節ですね。 ジュティーも気持ち良いようです。

20160513Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.12
Thu
 出勤前にサーフィンしてきました。最高の天気で朝は風も離岸の微風で楽しめる波でした。オンタイムで仕事に向かったのですが、東海道線、横須賀線、京浜東北線、が変電所の事故で動かず、昨日もドアの事故で遅れて、まともに動いていることのほうが少ないのでは、、、でも今日は、良い波の余韻があったのでストレスなく出勤できました。

20160512.jpg



comment 0 trackback 0
05.11
Wed
 エゴの花が凄い勢いで咲いてます。そして豪快に散っていきます。玄関先にアーチ状にに伸びてきた枝がたわむほど花を咲かせています。
20160511.jpg

comment 0 trackback 0
05.10
Tue
 玄関に積み上げられた薪も、来シーズン用に軒下へ移動し、新たな薪集めがスタートです。暑くなる季節、ジュティも私もハードな時期に入ります。

20160510174317.jpg

comment 0 trackback 0
05.09
Mon
 通りに面した、玄関のえごの木、初夏の兆に花が咲き始めました。 たくさんの白はなやかは、今週末でしょうか。散る時も豪快です。

20160509エゴの木

comment 0 trackback 0
05.08
Sun
 休み中に読もうと思っていた本は読まないで、ひたすらのんびり過ごしました。ボーっとしいていも時は流れてゴールデンウィーク最終日です。さて、気合だジュティー


20160508Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.07
Sat
 久々に森の外周を歩きました。昔、鎌倉石を切り出していた場所を下りていくのですが、急な階段や坂を下りたり、もうすぐ13歳を迎えるジュティにとっては、ハードなコースになってきましたが、途中休憩をとりながら周ることができました。

20160507Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.06
Fri
 家から1キロほどある公園の小高い場所で一休み、気持ちの良い風を受けて気分も一新して、家路へ「さぁ!帰ろうジュティ」

20160506Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.05
Thu
 藪に蚊が増えてくるこの季節、まだ血を吸うことにためらいを感じているような近寄り方で、なんとなく手で払いよけてすんでいますが、一番、積極的に血を吸おうと刺さるように飛んでくるのは9月の藪蚊、耳元に近づくと思わず自分の顔を思いっきり平手打ちしてしまうほど羽音からして必死の突撃モード、そして時には、マラリアやデング熱を媒介するのですから、小さな体であの存在感は凄いですね。 ジュティの鼻の頭をねらっている藪蚊を見ながらそんな事を思う今朝の森です。

20160505Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.04
Wed
 昨日から二つ玉低気圧の北上に伴い吹いている南西の強風が、おさまりサーフィンにとって良い波になることを期待していたのですが、午後になっても木々を揺らす南西の風はおさまりません。サーフボードに新しいワックスをのせ、海に入る準備は整っていますが、東の窓越しに木々を揺らす風を見たり、「風が止めばな~」と風の音に聞き耳をたてながらパソコンにむかう休日の午後でした。

20160504風

comment 0 trackback 0
05.03
Tue
 立ち止まって何を考えているのか。最近、歳のせいかよく物思いにふける事が多々あるジュティです。

20160502Juty.jpg

comment 0 trackback 0
05.02
Mon
 昨日、いつもの植木屋さんに良い薪木がゴロゴロとあり「この連休に薪集めをするか」と思いつつ、良い波来ないかなと海を眺めています。連休中に 1173 が来ますように!

20160502波乗りしたい


comment 0 trackback 0
05.01
Sun
 尾根道の斜面に陽光をあざむく様に群生するシャガ、光に背を向ける「反抗(花言葉)」の花、なのに光がなければ生きてはいけないこの世の定め、御蔭様で春に良い花見ができます。

201651Juyt.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top