fc2ブログ
09.30
Fri
 以前、ヨガの牧野先生から頂いた本「犬と分ちあう人生」週末に読んでみようと思います。阪神大震災の最中、犬や猫600匹を救った人! ってどんな人なんだろう、楽しみです。

20160930.jpg

comment 0 trackback 0
09.29
Thu
 ボーダーコリーのイリゼちゃんと夕方の散歩でよく遊んでだ思い出の広場、2年ほど前の写真です。当時幼犬だったイリゼちゃんとの引っ張りっ子は、適当なところで離して譲っていたみたいで、やさしい表情は母性でしょうか。イリゼちゃんも母親みたいにジュティを慕ってくれて嬉しかったと思います。良かったねジュティ!! ありがとうございます!!

1475153258632.jpg

comment 0 trackback 0
09.28
Wed
 蒸し暑さがぶり返して、車に乗っていると内と外の気温差がある上、高湿度でフロントガラスがくもり水滴で視界が悪いのですが、景色はそれなりにお気に入りの朝でした。

20160928.jpg

comment 0 trackback 0
09.27
Tue
 今日はジュティの初七日です。7という数字は意味のある数字なのでしょうか。天地創造でも「神は7日目を安息日と定めた。」とあり日曜日があるわけですね。そして7日x7日、49日で魂は極楽浄土へ向かうそうです。ジュティは9月20日、彼岸に天界へ旅立ちました。私の母親も段取りの良い人で、命日は9月22日、彼岸に当たります。お彼岸も、春分の日、秋分の日、夜と昼の長さが同じになる日を中日として前後3日、計7日です。悟りを開いて至る浄土を彼岸、対するこちら側の煩悩の世界を此岸(しがん)と呼ぶそうですが、煩悩の世界にいる私も、一週間、二週間と7を重ねることで彼岸に近づくんですね。


20160927Juty.jpg

comment 0 trackback 0
09.26
Mon
 ジュティとシャイラの最高の笑顔を見ていると優しさに包まれます。物理的に肉体に触れる事はもうできないけど、私の心にスペースしているのが分かります。ほんとうなんです。だから思わず笑顔が連鎖します。 シャイラママ、最高の笑顔写真ありがとうございます☆

20160926JS.jpg



comment 0 trackback 0
09.25
Sun
 久々の晴れ間ですね。心地よい日の光が部屋の中へ差し込みジュティにいただいた花がやさしく部屋全体にスペースしてジュティと一重に溶け込んでその一体感が心地よい朝でした。

20160925Juty.jpg

comment 0 trackback 0
09.24
Sat
 今はオブジェと化した薪ストーブですが、肌寒い雨が晩秋へと誘い、薪ストーブが活躍する時期がやってきます。薪の準備は整いましたが煙突掃除はこれからです。10月の秋晴れの休日に綺麗にしようと思っています。

20160925オブジェ

comment 0 trackback 0
09.23
Fri
 富士吉田へ仕事で行って来ました。秋雨前線の影響で山間には低層のどんよりとした曇り空が広がり、なんとなく私の胸中と同化して、静かに溶け込んでいきます。こんな雰囲気のほうが気持ちが落ち着く朝でした。

20160922Juty (2)

comment 0 trackback 0
09.23
Fri
 午前中、ジュティが大好きだった姉妹のジュリア、ジェリー、とパパ、ママ、七里ヶ浜の加藤さん、シャイラちゃんパパ、ママさんがジュティに会いに来てくれました。シャイラパパの提案でジュティの肉球サインをジュティからもらい、そして静かに眠るジュティを息子がスケッチ、8年前、高校生だった息子がスケッチしたジュティと今朝、静かに眠るジュティです。息子のデッサンも8年後しでジュティのお墨付きがもらえました。綺麗だよジュティそんなジュティの体に別れを。。。  告別式を終えて心にぽっかり風穴が、家には居られずやる事もあったので思わず会社へ行ってしまいました。ジュティが私達家族にくれた楽しい時間を思い出すと胸があつくなります。家に帰る電車の中で「だからこそこれからの時間を大切にしなければ」と思い直し家に戻りました。ただいまジュティ家に帰ったら、仲良しレトリバー3娘のラムちゃんママからも花束が届いておりました。仲良くしていただい方々から沢山の花束、そしてメーールをいただいたりとありがとうございました。心より感謝申し上げます。これからも宜しくお願い致します。

クリック⇒ 2008年3月14日

20160922Juty (1)


comment 0 trackback 0
09.21
Wed
 ジュティ、シャイラ、ラム、また一緒になれたね。

2012061220160921思い出1

20120612620160921思い出2


comment 0 trackback 0
09.20
Tue
 ジュティが天国へ旅立ちました。脊柱変形性脊柱症という病をかかえていたのですが、8月くらいから容態が悪化し、高齢による内臓への負担も重なり、最後は家族全員の帰りを待って、きれいな姿で旅立ちました。寂しい。。。  でも、ジュティに多くを学ばせてもらったのは家族であり私です。そして多くの方と知り合うことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 享年13歳と100日  2016年9月20日 午後8時50分

20160920Juty.jpg

comment 2 trackback 0
09.20
Tue
 シェイプから1週間、新しいサーフボードが完成です。午後2時間ほどサーフィンをした後、工場へサーフボードを受け取りに、このボードでサーフィンするのが楽しみです。


クリック ⇒ New Bord
20160919New Bord

comment 0 trackback 0
09.18
Sun
 ここのところ色々な部分に衰えが目立つようになったジュティ、老いるということは、動物にとって自然の成り行きと解っていても、それを悟ことは難しい事、安らかな寝顔を見ると今日一日、安心いたします。

20160918Juty.jpg

comment 0 trackback 0
09.17
Sat
 最近、軽くて小さ目のカバンにしました。としなのか・・・重たいカバンとか大き目のものがいやになりました。。。本当は手ぶらが一番いいです。でもこの吉田のカバン、機能的にできていて気に入りました。手前が2分割になっていて直ぐ取り出せるので、片側にはスマホ、もう一方には鍵をいれてます。折りたたみの傘も入ってるし、やはりカバンは持ってないといざという時に困りますね。

20160918かばん

comment 0 trackback 0
09.16
Fri
 岩塩もいろいろいな味があるんですね。塩は含まれているミネラルによって味があるのですが、黒い岩塩は硫黄のにおいがけっこうします。ゆでたまごが温泉たまご気分ですね。

20160917岩塩

comment 0 trackback 0
09.15
Thu
 先日、富士吉田の市場でゲットした1箱1000円のもも、美味しかったです。 最近、朝食はヨーグルト、果物は大切なエネルギー源にです。

20160915momo.jpg

comment 0 trackback 0
09.14
Wed
 昨日からの雨で湿度が高い割には過ごしやすい朝です。ジュティは、まだ眠たい様子です。

20160915Juty.jpg



comment 2 trackback 0
09.13
Tue
 今日も、富士勝山へ仕事で行って来たのですが、こないだから気になっていた道路沿いにある「激安市場」へ帰りに寄ってみると野菜・くだものが安い! もも1箱、1000円、オレンジ1袋、380円、ぶどう1箱、800円、りんご1袋、500円、〆て、2680円を買ってきました。なんか得した気分です。

20160913.jpg

comment 0 trackback 0
09.12
Mon
 いつも、6時から6時30分には起きて朝のトイレタイムへ外へ出ます。最近は、広場までは行けなくなりました。獣医からも脊柱に負担をかけないように言われているので、平坦な部分の散歩です。今日は、秋晴れに過ごしやすい朝でした。

20160912Juty.jpg

comment 2 trackback 0
09.11
Sun
 新しいサーフボードを友達に作ってもらってるところで、今日はシェイプが出来たところで制作現場に行ってきました。良い感じで削り上がっています。ショートボードで長さは5"10 、この後クロスと呼ばれるグラスファイバーを巻いて樹脂をかけ固まったところでサンディング・仕上げとなります。今回のボートのデザインは、ボトムからデッキ巻きにかけては透明感のあるローズ系ティントで、ピンラインはロイヤルブルー、デッキはやはりティントで淡いブルーといった感じに仕上げてもらおうと思っています。出来上がりが楽しみです。

20160911New Bord

comment 0 trackback 0
09.10
Sat
早朝から海に散歩へ行っていた娘が、サーフィンできるくらいの波があったというので、7時半くらいから波乗りタイム、なるほど「小さな波」でしたが、海に入って満足、海から上がって昼寝が気持ち良くて、起きると2時半でした。

21060910.jpg

comment 0 trackback 0
09.09
Fri
日中の暑さとは裏腹に、落ち葉が舞う道は秋の気配を感じる今日この頃です。

20160909Juty.jpg

comment 0 trackback 0
09.08
Thu
電車の座席番号など自分の好きな番号に座ったりすることもあります。 今朝は、8日、8からスタートです。

20160908.jpg

comment 0 trackback 0
09.07
Wed
 ここのところ富士勝山に行く仕事が多く、地元の方に教えていただい「うどんのくらよし」で昼食です。今日で2回目ですが、ここの手打ちうどんの「こし」が良い感じで、はまってしまいました。今日はね冷やしたぬきです。なんと450円、この価格でこんな美味しいうどんが食べられるなら、仕事が河口湖半まで来るのも楽しくなります。

20160907うどん屋

comment 0 trackback 0
09.06
Tue
 台風13号が本土に接近しているようですが、上陸ではなく関東南岸域を北上してくれれば、被害もなく良い波も上がると思うのですが、独りよがりでしょか。

201609062 (1)
201609062 (2)

comment 0 trackback 0
09.05
Mon
 今朝、常盤から鎌倉駅西口に向かう市役所通りトンネルのところで椎木が倒木していて通行止めになっていました。鎌倉駅まで現場から歩いて7~8分の場所です。ここのところの雨が原因でしょうか。雑木林も手入れが必要なのですが、見極めが難しいですね。駅まで歩いて行くと、いつも混雑する駅近くの交差点は、車一台止まっていない事態でした。

20160905市役所通り

comment 0 trackback 0
09.04
Sun
 金沢からのお土産、塩ロール、フルーツロールなどと一味ちがいます。お茶でいただくのも良いですね。美味しい「茶菓子」ありがとうございます。

20160904塩ロール

comment 0 trackback 0
09.03
Sat
 七里ヶ浜オーシャンフロントにあるサーフショップNO BRAND へ行ってきました。レジェンドサーファーでありオーナーの出川さんに久々に会う事ができました。看板犬のジルは11歳、ジュティーが子供のころ浜で遊んだこともあります。ショップの涼しいところでお昼寝しててもまわりの雰囲気がさやしくなります。

20160903Jil.jpg



comment 0 trackback 0
09.02
Fri
 最近、足腰が弱くなってきて、先日、レントゲンによる診察をしてもらったジュティです。その結果、脊椎に損傷があることが分かり、今は薬による治療をしています。13歳になってからどことなく達観した表情を見せるジュティ、1年前とは明らかに違います。今はなるべく無理をさせないようにしています。ジュティが我が家の家族になった12年前、「ジュティ・・・俺が還暦を迎えるまでは元気でいてくれ」などと勝手な事を言い聞かせていましたが、私はあと1カ月で、その誕生日を迎えます。干支を一回りして、考え深く、こみ上げてくる思いもひとしおです。

20160902Juty.jpg

comment 0 trackback 0
09.01
Thu
 北側の部屋から見るエゴの木も葉を落とす前ぶれ、虫の音も静かにどことなく郷愁を感じます。もう9月ですね。朝夕はすっかり秋もようです。

20160901秋

comment 0 trackback 0
back-to-top