fc2ブログ
11.30
Wed
 今日、家に帰ると韓国の得意先の社長から毎年送られてくるキムチが届いていました。激辛ですが、今年のキムチは美味しいとおもいました。そして、肉料理といえば、焼肉はスタンダードかもしれませんが、美味しい部位を量より質、感謝していただきます。キムチやサンチュと一緒に肉を食べるのは、代謝もよくなりバランスも良いですね。

20161130焼肉

comment 0 trackback 0
11.29
Tue
 何か忘れないようにちょっとメモする手帳をいつも持ち歩いています。その手帳にクリップした写真が何枚かあるのですが、その一枚が浜で大好きだった、たまごのおもちゃと遊ぶジュティ、2~3年前くらい前だと思います。ブログをチェックすれば同じようなショットがあるかもしれませんが、私がサーフィンを終えて海から上がって来たときの思い出です。人は忘れることができるから前向きに生きる事ができるのですが、人生の要所をクリップして忘れないようにするのも大切ですね。

20161129じゅてぃ

comment 0 trackback 0
11.28
Mon
 たい焼きの御三家の一つ日本橋の柳屋は会社の近くです。甘さをおさえた上品な味、3時の休憩にたいやきと自家製あずきアイスもなかを買いに行ってきました。アイスもなか、上品な甘みで美味しいと思います。写真は、食べ終わってから気付いたので次回UPします!

20161128たいやき

comment 0 trackback 0
11.27
Sun
 鎌倉山にある「扇湖山荘」を年に2回ほど見学できるそうなのですが、昨日がその日で、見学に行ってきました。ジュティとよく歩いたの散歩コースの途中にある古びた大きな門構えは、だいぶ前から気になっていました。扇湖山荘は、製薬会社で巨万の富を築いた長尾欽弥の別邸として昭和9年に飛騨高山の民家を移築・改築したものだそうです。窓から一望できる海が扇形をしていて湖のように見えることから「扇湖山荘」とよばれ、平成22年に鎌倉市が寄付を受け、見学できるようになりました。ちょっと調べてみたのですが、健保薬「わかもと」が大ヒットしたんですね。ビール酵母でできたものです。それにしても、このまま鎌倉市が管理しているのでは、管理もままならず、「宝の持ち腐れ」とはこのことですね。

クリック ⇒ 長尾欽弥、よねの生涯

20161126扇湖山荘


comment 0 trackback 0
11.26
Sat
 ベランダ敷きのウッドデッキ、使わなくなったので、薪を置くときに敷いて使用していたのですが、湿り気のあるところで使用していた板はシロアリが食べていて・・・シロアリ恐るべし。シロアリは湿り気の在る場所に巣をつくるので要注意です。そこでデッキ板をバラして焚付用の薪木にしました。だいぶ処分して最後に残っていた板で焚付用の薪が2:ケースできました。

20161126薪

comment 0 trackback 0
11.25
Fri
 昨日は朝方から雪になり、あっという間に雪景色に、朝は鎌倉駅まで車で送ってもらうのですが、雪が積もる前にと髭もそらずに早々出勤しましたが、横須賀線はいつものとおり遅延です。きれいな雪景色と現実は乖離していますね。

20161124雪

comment 0 trackback 0
11.24
Thu
 一昨日の夜、ジュティの幼なじみバーニーズマウンテンのアレックスが天界へと旅立ち、昨夜はお別れに行ってきました。やさしいパパ、ママ、ファミリーのもとで幸せに13歳8ヶ月の犬生を過ごせたアッ君☆ 天国で仲良しのラム、シャイラ、ジュティと遊んでいるね。きっと

 ☆ 思い出 2016年4月19日 アッ君13歳の誕生日 ☆

20160419アッ君誕生日13歳

comment 0 trackback 0
11.23
Wed
冬本番です。海も冬景色、朝から薪ストーブに火を入れて、しばらく海を眺めていました。寒々しいのですが好きな光景です。

20161123雪雲

comment 0 trackback 0
11.22
Tue
明日から急激に寒くなるそうです。ストーブ準備万端です。

20161123薪ストーブ

comment 0 trackback 0
11.21
Mon
 昨日は、天気も良く暖かかったので、海から上がって洗車をしてたら、ゴールデンレトリバー2歳9ヶ月のオラフ君とママさんが散歩していて、思わず嬉しくなって抱きしめてしまいました。ジュティが天界へ旅立ってちょうど2ヶ月、元気にしてるかな☆ 

20161121オラフ君

comment 0 trackback 0
11.20
Sun
 11月に入ってから海に入るのは今日がじめて、波をチェックしに浜に下りた時、レジェンドサーファーでありシェイパーである富永さんに会ったので、今日は、富永さんがシェイプしてくれた板で海に入りました。この板が威力を発揮するにはもっと大きな波だといいのですが、天気もよく暖かい楽しいサーフ日和でした。

20161120サーフ

comment 0 trackback 0
11.19
Sat
 野菜が高騰している昨今、毎朝、ケールの冷凍青汁を飲んでいるのですが、売り切れ状態が続いていました。医食同源、野菜の大切さが身に沁みます。

20161119医食同源

comment 0 trackback 0
11.18
Fri
手打ちのざるそばにけんちん汁、こしがあって美味しいそばだからこそ満足のいくお気に入りのメニューです。

20161118そばけんちん

comment 0 trackback 0
11.17
Thu
 今日の夕焼けショット、家からラインで送ってくれました。空気も水も澄んでいる環境は、最高の贅沢ですね。

20161117夕焼け

comment 0 trackback 0
11.16
Wed
 寒い日は薪ストーブで芋を焼くのが最高です。ジュティも薪ストーブの焼きいも大好きだったな~今日はジュティにお供えしてあげよう☆ 

20151219ジュティ1

comment 0 trackback 0
11.15
Tue
 昨年12月17日の紅葉とジュティです。もうそんな時期ですね。ジュティーが他界して2カ月、いままでの思い出があるので写真を見ていると側にいる気がしてあたたかい気持ちになれます。最近はジュティとの散歩の時間をジョギングにしました。これからはサーフトリップに出る機会を増やそうと思います。そして旅先で会ったワンコをログしてみようかな。

20151217ジュティ

comment 0 trackback 0
11.14
Mon
 雨がしとしと降る夜、満月を見る事はできませんでしたが、照明をおとして薪ストーブの炎を見つめるには良い夜です。

20161114薪ストーブ

comment 0 trackback 0
11.13
Sun
 明日はなんでも68年ぶりに月が近づき最も大きく見える日だそうです。雲がかかったりして明日の事はわからないので今日見える月を夜のジョギングで楽しみました。

20161113十五夜

comment 0 trackback 0
11.12
Sat
 昨夜まで、薪ストーブの暖かさが気持ちよく、このまま寒さが続くのかと思っていましたが、今日は海面からの反射がまぶしい海晴の陽ざしが心地よい一日です。今日は、ジュティの大好きだった森でも散歩してみようかな☆

20161112海はれ

comment 0 trackback 0
11.11
Fri
久々に車で会社へ行った帰路、第三京浜玉川IC出入り口にあるラーメンショップでネギチャーシューを食べて帰りました。最近ラーメンは控えているのですが、ここのラーメンは美味しい! 一食抜いても食べる価値ありです。

20161111玉川IC

comment 0 trackback 0
11.10
Thu
 会社の宣伝広告ツールのデザインをお願いしている友人との打ち合わせの後、日本橋・うなぎの高嶋家さんで共水うなぎをいただいてきました。共水うなぎとは、南アルプスにおいて50年かけて湧き出した雪解け水で大切に育てられた極上うなぎだそうです。私はお酒を飲まないので、会席の場でもノンアルコールビールで乾杯なのですが、最近、ノンアルコールビールはどこにでもおいてあるのでありがたいです。ビールじたいの味も良いので家でも飲んでいます。アルコールが入っていなくても良い気分です☆

20161110高嶋屋

comment 0 trackback 0
11.09
Wed
最近、会社から駅まで街を散策しなから歩いていると新しい発見があります。今日は、ヨガスタジオがあることに気づきました。日本橋近辺は、若い人達も増えているようで、古いビルをリノベーションして新しいビジネスを展開する企業家も多い様です。

20161109ヨガスタジオ

comment 0 trackback 0
11.08
Tue
 今日は、ジュティの四十九日 「ジュティありがとう」楽しい思い出にログすればいつでもジュティの足跡をおえるね

20161108Juty.jpg

comment 0 trackback 0
11.07
Mon
とんかつのうまい店「はやし」で今日も夕食です。とんかつ以外にエビフライや鳥フライもあるので、初めて鳥フライ定食にしてみました。これで530円、うまいし良心的な価格です。ここのヒレカツを夕食にたべても体重が増えることはありません。ごはんは少な目で! 良い感じです。

20161107鳥フライ定食

comment 0 trackback 0
11.06
Sun
天気もよく、日中はTシャツで過ごせる暖かさ、11月だとは思えませんね。気もち良いので、ベランダにパソコンを持ち出してログしてました。今週は水曜日から寒くなるみたいです


20161106はれ

comment 0 trackback 0
11.05
Sat
 夜9時をまわる前に夕食をとるように心がけていると、どうしても会社の近くで・・・という事になることが多いのですが、夜は食事処より居酒屋さんのほうが多いので入りにくい雰囲気もあります。日本橋は鳥専門の店も多く、今日は定食もやっている店を見つけました。まずは鳥天ぷら丼にしてみました。ヘルシーだし美味しかったです。次回は、焼き鳥丼とやらにしてみます。

20161105鳥

comment 0 trackback 0
11.04
Fri
ジュティのお父さんは、映画にもなった盲導犬クィールの育ての親、多和田さんの愛犬パーティです。そこからさら2世代さかのぼってネットで調べてみました。もっと詳しく調べてみようと思いますが、差支えなさそうな写真をupしました。ジュティに似てる!!

sh ch Elswood the Highlander 1
sh ch Elswood the Highlander 2

comment 0 trackback 0
11.03
Thu
朝から気持ちの良い天気で、午前中に焚付用の薪を作りをしました。秋晴れに天日干しした薪も気持ちよさそうです☆

20161103焚付薪1
20161103焚付薪2

comment 0 trackback 0
11.02
Wed
当社の製造販売している装置のパーツで、電解槽といってここで水が電気分解されてのアルカリ水が生成されます。まさに装置の心臓部です。そういうと心臓に見えてきませんか?

20161102電解槽

comment 0 trackback 0
11.01
Tue
 会社近くの行列のできるとんかつ屋さんで、ごはん控えめヒレカツ定食の夕食です。

20161101.png

comment 0 trackback 0
back-to-top