fc2ブログ
04.30
Sun
 今年、1月に家族で新年の旅行に来たのがきっかけでスリランカとのビジネスをスタートすることになりました。今回で3回目の旅ですが、仕事とオフタイムには、サーフィン、だいぶスリランカの事情が分かって来ました。高度成長を続けるスリランカは、流通の拠点となる良港、コロンボがあり、地図でみるとよく分かりますが、東南アジア、中東、アフリカと高度成長を続ける国のハブになっています。この港の開発にかなりの額の中国資本が入っている様子ですが、スリランカはアジアの大国、インドと中国の橋渡しとなってグローバリゼーションのけん引役となっていくと思います。今日、日本に戻どります。最後の日は、コロンボの中心街のホテルに泊まりました。部屋から見る景色です。コロンボの海と隣は、もと大統領官邸だそうで、今も政府関係の仕事に使用されているそうです。 

20170430コロンボ



comment 0 trackback 0
04.29
Sat
 スリランカは宝石が採取されることで有名です。今日は知人の親戚が営む宝石店へ行ってきました。採掘現場、加工場所、原石を見学。お皿から原石を取り出したものは、キャッツアイ、ルビー、サファイア、この4~5個で総額500万円以上の値が付くそうです。宝石の街の名は、RATNAPURA と言います。
201704293.jpg
201704292.jpg


comment 0 trackback 0
04.28
Fri
 スリランカでは、道端で黄色いココナッツを売っているのをよく見かけます。Tabelie というそうで、中のジュースもポカリスエットみたいでとても飲みやすいです。その後、ココナッツの果肉を食べます、プディング状の柔らかい部分と堅い果肉にKituilという蜜をかけて食べると美味しい! 露店でよく売られているのがわかりました。

20170429ココナッツ

comment 0 trackback 0
04.28
Fri
アルガンベイは、ちょっと脇道に入れば、水牛やサル、ワニ、イグワナなどなど、見る事ができます。

20170427.jpg

comment 0 trackback 0
04.27
Thu
 アルガンベイについてまずは宿さがしです。オーシャンフロントに面しメインのサーフポイントまで歩いていけるところが決めてです。温水シャワーはありませんが、エアコン付の部屋を見つけることができました。ここもワンコが沢山いてのんびりしたところですが、ヒッカドゥワより暑いです。

20170427アルガンベイ

comment 0 trackback 0
04.26
Wed
 スリランカ、コロンボでの仕事もほぼ終わりオフタイム、ヒッカドゥワは季節風が吹きはじめ、波の状態が良くありません。4月一杯は大丈夫だと思ったのですが、今年は2週間早かった様子です。そこで、ヒッカドゥワからアルガンベイへ移動することにしました。車で6時間のロングドライブです。夜中の3時にヒッカドゥワを出で着いたのは10時でした。途中アルガンベイに向かう道、ブッタラロードで像が表れたのには唖然です。アルガンベイに来て、ワイルドなスリランカを体験しています。

20170426ブッタラロード


comment 0 trackback 0
04.25
Tue
アーユルベーダーの知識とナチュラルハーブを使用した製品を手掛けるスリランカ企業へ行ってきました。17年前に創業したそうですが、環境循環再生を工場に取り入れた最先端企業でした。日本の食品工場やコスメを扱う工場より進んでいる部分があり、こんな会社がスリランカにあるとは意外でした。どんな状況にあっても、トップのポリシーが、会社の在り方を決定付けていることを改めて実感しました。


comment 0 trackback 0
04.24
Mon

海外出張時、日本の老舗の菓子をよく持っていきます。会社のスタッフから、スリランカの人には、かりんとうが受けると聞き、ゆしま花月のかりんとうを用意しました。トランクの底に忍ばせて運んだブッです!


comment 0 trackback 0
04.23
Sun
シーズンオフなのか浜辺に人があまりいませんが、今年、3回目のヒッカドゥワ、2回目までは近づいて来なかったワンコか、すり寄ってきて歓迎してくれています。覚えていてくれてありがとう!


comment 0 trackback 0
04.22
Sat
スリランカ出張です。月曜日から仕事ですが、明日は、ヒッカドゥワでオフタイムを過ごします。今日は、1時程遅れてテイクオフでしたが、コロンボには、定刻に着きました。


comment 0 trackback 0
04.21
Fri
明日から出張のため鎌倉市議会選挙前日投票をしてきました。通勤前、朝7時30分から投票できるので、助かります。




comment 0 trackback 0
04.20
Thu
ジュティも浜辺で遊ぶことが大好きでしたが、基本的に海の近くに住むワンコは、海辺遊びすきですよね。明後日から、スリランカ出張です。常宿のヒッカドゥワのワンコ達に会って来るねジュティ🍀



comment 0 trackback 0
04.19
Wed
7年待った鎌倉駅西口駐輪場。改札口に10秒で入れるグッドポイント、やっと借りられたけど、急な坂がある山道、通勤に、新な修行のスタートです。


comment 0 trackback 0
04.18
Tue
ジュティ&一重のブログを始めるまでは、写真などあまり撮りませんでしたが、人は、忘れる動物、良い思い出は、振り返って、楽しいものです。今日のログ、景色を撮ろうと思ったら操作を間違えて自撮りになってしまいました。

_20170419_082654.jpg

comment 0 trackback 0
04.17
Mon
週末からスリランカ出張です。常宿はヒッカドゥワのロングビーチゲストハウス、仕事先の首都コロンボまでは、車で90分ほどですが、海のある風景は私の常の意識にあります。鎌倉から東京へ仕事で出かけているのと同じです。ヒッカドゥワのワンコ達、元気にしてるかな!




comment 0 trackback 0
04.16
Sun
レオナルドディカプリオが絶賛したとかしないとかで話題になったフワフワオムレツ、七里ヶ浜オーシャンフロントにある店にはじめて入ってみました。とりあえずパンケーキをいただきました。どうでしょうか?・・・


20170415ビルズ


comment 0 trackback 0
04.15
Sat
 鵠沼海岸にある甘味処の美味しい~いちご大福、いただいちゃいました。あまおうが入っていてさっぱりしてて美味しかったです。とまと大福やみかん大福もあるんですね。とまと大福にびっくりですが、美味しくいただきました。ありがとうございます。

20170415いちご大福

comment 0 trackback 0
04.14
Fri
南の強風に、桜吹雪がつもる夜道、自転車のパンクも修理がすんで、桜吹雪の舞う桜通を風をきりながら帰宅です。

20170414さくら

comment 0 trackback 0
04.13
Thu
自転車は修理に出して、今日は車で駅まで娘と一緒です。朝のホテル鎌倉、夜桜に朝桜、みごとです。

20170413Hotel Kamakura

comment 0 trackback 0
04.12
Wed
自転車通勤も良い季節ですが・・・家に帰ろうと思ったら後輪がパンク、ちょうど駐輪場前のホテル鎌倉に娘が車を止めていたので、自転車を車に乗せて家まで帰りました。タイミグが良くて助かりました! ホテル鎌倉の桜がきれいです。

20170412Hotel Kamakura

comment 0 trackback 0
04.11
Tue
娘の手料理です。けっこうチャキチャキ・アドリブで作れて味付けも良い感じです。私に似たのでしょう☆

20170412あんな料理

comment 0 trackback 0
04.10
Mon
 清々しい週初め、自転車通勤楽しんでいます。家から桜通りに出たところに羽衣ジャスミンと桜が満開です。ジャスミンの香りに、ついつい自転車を降りてしまいました。

20170410桜

comment 0 trackback 0
04.09
Sun
 先々週のスリランカ出張で、帰路成田空港に着いてから立ち話をしたのがきっかけで知り合いになったスリランカからの留学生、Hazeen君、まずは日本語学校に2年、そして日本の大学を目指すそうです。まだ来日して2週間、友達も少ないようで、さっそく我が家に遊びに来てくれました。頑張ってほしいですね。

20170409-1.jpg


comment 0 trackback 0
04.08
Sat
 息子夫婦と孫の写真をプリントに出したら、こんなサービスが付いてきました。今は、本にしたりいろんな形にしてくれて楽しいですね。ついその手に乗って買ってしまうかな~
20170408はな

comment 0 trackback 0
04.07
Fri
 玄関を出て、右左と眺める桜道、春雨にしっとりぬれて静かに咲き誇る、今日はそんな花見でした。

20170407桜

comment 0 trackback 0
04.06
Thu
 塩素試薬で簡易浄水フィルターの付いた水道水と純水を検査してみたら、簡易浄水フィルター付きの水道水は塩素反応がでました。塩素を取り除くはずのフィルターなのですが・・・簡易型のフィルターでの浄水は気休めですね。

20170406.jpg

comment 0 trackback 0
04.05
Wed
 家のまわりの桜も咲き始めました。4月に入ってからの鎌倉駅までの自転車通勤、3日めです。清々しい朝、花見サイクリングには最高です。ジュティーも見てるね!

クリック⇒ 2016年4月5日

20170405桜

comment 0 trackback 0
04.04
Tue
 ジュティーと歩いた散歩道の老桜、ひっそりと佇む門構えに花を添え存在感をアピールする桜の季節、今日一日に感謝して!

クリック⇒ 2016年4月4日

20170404桜

comment 0 trackback 0
04.03
Mon
 桜咲く季節ですね! 毎年毎年ありがとう! この季節、ジュティーとの花見は去年が最後になってしまいました。時の流れの中で去年のログを見ると、「良い思い出ができたね、ジュティー」と思える今年の花見スタートです。


クリック⇒ 2016年4月3日

20170403桜

comment 0 trackback 0
04.02
Sun
スリランカティータイムに、ジャガイモや枝豆をカレーペーストで揚げたパイがでてきます。右から、パティス、ファディ、サモサ、それぞれ頂きました!美味しいです。


comment 0 trackback 0
04.01
Sat
 息子の自転車で鎌倉駅まで行って見ました。7年前に一度自転車通勤にトライした時は、電動自転車で坂道も比較的上りやすかったと思います。息子の自転車は、軽量でそれなりに乗りやすく変則ギャーを利用して急な坂に対応するといった感じで、今まで使っていない筋肉を使うので、トレーニングになりますね。電動自転車は会社に置いてあるので、まずは息子の自転車で通勤開始です。

20170401鎌倉自転車通勤

comment 0 trackback 0
back-to-top