fc2ブログ
12.31
Sun
 仕事納めはスリランカで、お世話になった素敵なファミリーに感謝です。帰りにワサンタさん宅でスリランカ年越し料理をご馳走になりました。2018年が良い年でありますように☆

20171231.jpg



comment 0 trackback 0
12.30
Sat
 今年も残すところ2日ですね。明日、日本へ戻ります。日本へ着くのは朝の7時30分の予定、初日の出は上空から見る事になりそうです。ヒッカドゥワで年末の夜は更けてゆきます。

20171230.jpg

comment 0 trackback 0
12.29
Fri
スリランカで靴下を製造している会社の工場へ行ってきました。イタリア製の最新型の靴下製造機など100台くらいあって、すごい量の靴下を作っています。生産量を増やしている様子で、水処理設備も拡大したとの話ですが、ボイラーの燃料に薪を使用しているのにはビックリです。スリランカでは、コストの安い薪を燃料にしている工場が多いようです。

20171229.jpg

comment 0 trackback 0
12.28
Thu
 スリランカは二期作で米の収穫が年に2回とれる国です。こちらの方は、ふくよかな方が多いのもそのせいかな。スパーに行くと、赤米や細長いのや丸いのなどいろんな種類の米があります。日本の米に比べて糖質が低いので、健康には良いのかもしれません。

20171230b.jpg
20171230a.jpg

comment 0 trackback 0
12.27
Wed
 こちらの人は、手を上手に使って食事をします。私も流儀に従って食べてみました。小指が立ってしまうのは、昔からの癖です。

20171222f.jpg

comment 0 trackback 0
12.26
Tue
 スリランカで使用するパソコンやスマホのwifeですが、ドコモの海外パケ放題は料金が高いので、ローカルの通信会社のwifeルータを購入しました。店は大混雑、通信会社はどこの国も繁盛してますね。

20171226.jpg



comment 0 trackback 0
12.25
Mon
 常夏の浜辺からメリークリスマス☆ 丁度サンタに似たおじさんもいたりして、クリスマスでにぎわうヒッカドゥワです。

20171225a.jpg

comment 0 trackback 0
12.24
Sun
 一つ仕事を終えて帰国するスタッフ慰労も兼ねて、シーギリアロック観光へ行ってきました。この岩の頂上まで1202段の階段を上ってきました。この岩の城に王様が住んでいたのですからすごいですね。

20171223.jpg
20171223a.jpg

comment 0 trackback 0
12.23
Sat
 スリランカの優良企業との代理店契約が無事完了しました。先ずはスタートラインにたったかなといったところです。

20171222h.jpg
20171222i.jpg

comment 0 trackback 0
12.22
Fri
 昨日は、イニーシャさんのお宅に泊めていただきました。広い家で、羨ましい。イニーシャさんとご主人のラサンタさんのお母さんの手作りのスリランカスタイル朝食をいただき、出勤です。

20171222a (2)
201222c.jpg

comment 0 trackback 0
12.21
Thu
 今年の正月に、今は友人であるイニーシャ・ペレーラさんと出会いら環境美化改善ビジネスがスタートしました。今年5回目のスリランカ出張は、スタッフ同行です。去年12月31日にスリランカへ行って、今年最後は12月31日に日本へ戻る、2017年は、そんな一年です。

20171221.jpg

comment 0 trackback 0
12.20
Wed
 我が家の仏壇は、おばあちゃんの代から受け継いだものです。神は心にあるのですが、子供のころからの祈りの場所は、落ち着きます。明日からスリランカ出張、「ご先祖様、行って参ります。」

20171220.jpg

comment 0 trackback 0
12.19
Tue
 孫が1歳の時の写真です。もう2歳半、孫は可愛いといいますが、命は時、その限りある時間の中で愛おしさは深まります。

20171219 (2)

comment 0 trackback 0
12.18
Mon
薪は潤沢にあり、沢山の薪をみて身も心もあたたまっております。

20171219.jpg

comment 0 trackback 0
12.17
Sun
薪ストーブのありがたさが身にしみるこの季節、お蔭様で暖かく過ごしております。

20171218.jpg

comment 0 trackback 0
12.16
Sat
ぽっかりとふんわり雲が浮いていて、のんびりとした日曜日の朝です。

20161216雲

comment 0 trackback 0
12.15
Fri
 ヒッカドゥワにもリスがいるんですね。鎌倉山の台湾リスより可愛いな☆

20171215ヒッカドゥワ

comment 0 trackback 0
12.14
Thu
 今日は、大島に雪がかかっている風景が見えます。大島に雪 ? 寒い日には三原山に雪が積もるんですね。

20171214大島雪

comment 0 trackback 0
12.13
Wed
 ヒッカドゥワは、シーズンに入ってクリスマス・ニューイヤーを過ごす観光客でにぎわい、そんな浜にはいろんな人がいて、人ウォッチングも楽しいかもでしれません。

ヒッカドゥワへび
comment 0 trackback 0
12.12
Tue
 神奈川県限定、七里ヶ浜にあるカレーで知られている「珊瑚礁」ブランド、ガリポテトだそうです。仕事をしていると夕方5時過ぎ、お腹が空くので、買っておいたものを食べてみました。ふぅ~ん・・・よく見ると、製造している工場は、千葉県でした。

20171212.jpeg

comment 0 trackback 0
12.11
Mon
 ここのところ、ラーメンを食べたいと思う事がなかったので足が途絶えていたのですが、今日は帰りぎわオフィスの近くのラーメン屋でしょうゆラーメンを食べてみました。

20171211.jpeg

comment 0 trackback 0
12.10
Sun
 夕暮れ時、秒単位で色合いが変化していきます。人がサンセットに引き込まれるのも美しさの刹那を感じる事ができるからですね。

20171210.jpeg

comment 0 trackback 0
12.09
Sat
 鎌倉山の夕暮れは、江の島サイドの水平線に日がしずみます。冬の快晴の夕暮れはとてもきれいな日没になり、暖をとりながらとても癒されます。

20171209.jpeg

comment 0 trackback 0
12.08
Fri
 朝、まだ暗いうちに鎌倉駅まで自転車で向かうのですが、冬の空気は肌にささるようにちょっと痛ささえ感じますが、日が上り、輝く冬の澄んだ空は爽快な気分にさせてくれます。

20171208.jpeg

comment 0 trackback 0
12.07
Thu
 今年4月に、室内の壁を漆喰調で塗ったことで、室内の保温性が高くなり、薪ストーブの暖かさがアップしました。嬉しい効果です。

20171207.jpg

comment 0 trackback 0
12.06
Wed
 ヒッカドゥワビーチで、いつもの場所でのランチは、いつものチキンカレーです。

20171206.jpeg

comment 0 trackback 0
12.05
Tue
 学校給食センターなどで使う回転釜という調理器具です。ヤフーオークションでゲットしました。今回、ポテトピューラー(20Kgほどのポテトの皮がむける器具)も購入したのですが、スリランカの病院に寄付するためです。スリランカで2番目に大きい国立病院ですが、日本のような便利な設備はなく、毎日2000人分のご飯を大型の鍋で炊いているのを知って、寄付することにしました。
 
20171205.jpg

comment 0 trackback 0
12.04
Mon
 銀座7丁目にある中央区厚生年金事務所に用事で行った帰り、東銀座から都営浅草線に乗ろうと歩いていると歌舞伎座が右手に見えその交差点に出光興産のビルがある交差点を通りかかります。百田尚樹著作の「海賊とよばれた男」のモデルとなった出光佐三は言わずと知れた出光興産の創業者ですが、戦前戦後とこの場所で展開された壮大な物語をみごとに描写した百田さんの小説も読みごたえがありましたが、歩きながらその史実に思いを馳せてしまいました。

20171204.jpeg

comment 0 trackback 0
12.03
Sun
 新宿南口から日本橋方面へ車で移動していると、満月がきれい輝いていました。月が近くに見える時、宇宙に存在している事を強く感じます。

20171203新宿南口

comment 0 trackback 0
12.02
Sat
 新宿で開催されている客先のクリスマスファーに娘と出かけてきました。となりのビルのクリスマスイルミネーションでクリスマスショットです。

20171202新宿あんな

comment 0 trackback 0
12.01
Fri
 今日は、娘の誕生日でした。新宿で仕事が終わり、車で移動していたので、グーグルマップの音声入力を利用して、「近くのケーキやさん」と行って見ると。ラ・ビィ・ドゥース新宿店、口コミの評価も高かく、2Km と案内がでてきてのでそのままこのケーキ屋さんに寄ってケーキを買い帰宅しました。美味しいケーキに娘も満足でした!

20171201.jpeg

comment 0 trackback 0
back-to-top