fc2ブログ
05.31
Thu
 あじさいと空海の青が鮮やかに清々しい朝、外でヨガ体操をしてスッキリです。

20180531青続きを読む
comment 0 trackback 0
05.30
Wed
 最近はすっかりDYIにハマってしまって、今度は物置でも作ろうかと思っています。骨組みを作るのにパイプが良いのか、木材で作るのかホームセンターで材料を見ながら検討中です。

20180530DYI.jpg

comment 0 trackback 0
05.29
Tue
 向いの会社の解体工事はもう地下の取り壊しまで進みました。解体業者の手際の良さに感心しながら眺めていましたが、この光景もあと2ヶ月くらでしょうか。その後は、新築工事ですね。

20180529工事現場

comment 0 trackback 0
05.28
Mon
 しっとりと重い空気が漂う頃、あじさいの花が我が家の小庭にも咲きました。 もう梅雨の季節ですね。

20180527.jpg
comment 0 trackback 0
05.27
Sun
 (=^・^=)Juliaハウスでのんびりリラックス、持ち上げて移動できるので、暖かい日差しのある場所でリラックスです。

20180527Julia.jpg

comment 0 trackback 0
05.26
Sat
 午後からいつもの植木屋さんに薪木の調達へ行って来ました。夕方から薪づくりをして8時に作業を終えました。外灯の明かりに薪をながめてほっと一息、来シーズンの薪もいつものストック量の半分くらいまで出来上がりです。

20180526薪

comment 0 trackback 0
05.25
Fri
 アーユルベーダの里スリランカから天然ハーブ100%のヘアフォールコントロール・オイル、雑誌に紹介されいよいよ発売です。1年前から準備してきた思い入れのオイル、私も1年間愛用していますが、名前の通りの効果が期待できる素晴らしい製品に仕上がっています。アロマセラピーの香、オレンジとペパーミントの2つのタイプは長くご使用いただける製品に仕上がっております。

クリック⇒ネイチャーシークレット
20180525ヘアフォールコントロール

comment 0 trackback 0
05.24
Thu
豚カツの"はやし"ロースカツです。豚カツ専門店だけあって上質です。ご飯少なめのリクエストでカツの下に隠れてますが、価格も680円と財布も胃袋も満足です。

20180524194037ece.jpeg

comment 0 trackback 0
05.23
Wed
福島県小名浜まで仕事で出かけて来ました。帰りに鮮魚市場に寄って、メヒカリ、ヒラメ、など干物土産をゲット!美味そうな干物がいっぱいあるので、目移りしてしまいます。

201805231930565b3.jpeg

comment 0 trackback 0
05.22
Tue
久々に鎌倉駅を乗り越して逗子まで来ちゃいました。大船駅からウトウトしたのがいけなかったな〜逗子駅、人が少なくて寂しいな〜

20180522

comment 0 trackback 0
05.21
Mon
先週、定期検診だったのですが、問診の際「去年より体重が増えましたね。」と一言、そんなわけでしばらくヘルシーランチです。

201805222047448aa.jpeg

comment 0 trackback 0
05.20
Sun
爽やかな、 五月晴れと言うにふさわしい一日でした。海の青が鮮やかに風を受けて走るヨットが際立ちます。

201805202049008a5.jpeg

comment 0 trackback 0
05.19
Sat
久々の薪割り、油圧薪割り機では割れない薪もあります。節の部分など斧を使って割るのですが、大変な作業になる時も度々、作業を終えて一段落、新しく作った薪棚が満杯になりました。

20180520204944e36.jpeg

comment 0 trackback 0
05.18
Fri
ここのところ会社のDYIで来シーズンの薪集めが滞っておりますが、今週末は薪割りに励みます。

20180520205034ea1.jpeg

comment 0 trackback 0
05.17
Thu
会社の直ぐそばの由緒ある久松小学校の校章がビルの合間にから見える通り道、新たなマンションも増え、子育て世代に人気があるエリアの様です。

2018052020514104e.jpeg

comment 0 trackback 0
05.16
Wed
向かいのビルの解体、もう1階部分もほぼ終わった状態です。騒音も然程気にならずです。

20180520205224c3f.jpeg

comment 0 trackback 0
05.15
Tue
 今年もエゴの木の花が咲き、枝を伸ばして、窓から手が届くまでになりました。

20180515エゴの木

comment 0 trackback 0
05.14
Mon
となりのビル、あっという間に1階まで解体が進みました。日本では、半世紀前のビルの解体がかなりその資源廃材として鉄筋のスクラップが相当量になるようです。資源のリサイクル、解体工事を目の前にして手際の良さに流石だなと感心しています。

20180513.jpg

comment 0 trackback 0
05.13
Sun
 (=^・^=)ジュリア、リラックスして器用な恰好で寝ています。まだ初めての人には警戒心が強く、お客さんが来ている時は、どこにいるのか隠れてしまいます。

20180515.jpg

comment 0 trackback 0
05.12
Sat
最近は、かなりおてんば、本領発揮でしょうか。網戸によじ登り、音を立てず忍びの技、忍者です。

2018051220282279c.jpeg

comment 0 trackback 0
05.11
Fri
久々に人形町のヒレかつ屋さんに行ってきました。低温であげたヒレ肉は、上品な味わいです。

20180512201341d92.jpeg

comment 0 trackback 0
05.10
Thu
「春の海」なんてよくあるフレーズ、毎年繰り返す春の嵐に春雨と日々刻々と変化を見せる光景、それは突発的であったりと、繰り返されながらも、新鮮に感じます。
20180512203822b6a.jpeg

comment 0 trackback 0
05.09
Wed
ジュティのシッポは太くてフサフサだったな〜(=^ェ^=)ジュリアは、トラトラ模様が特徴で、ヒョコっと座ってクルッとシッポを横へ持ってくる。嬉しい時はシッポが上がることは共通ですね。

20180512201159528.jpeg

comment 0 trackback 0
05.08
Tue
また春先に戻ったような寒さに薪ストーブ焚いてます。(=^ェ^=)ジュリアが直ぐにストーブの側へやってきて、ご満悦のようです。

20180509183529abe.jpeg

comment 0 trackback 0
05.07
Mon
最近、やっと2Kgにならりましたが、まだたま小さい(=^ェ^=)ジュリアです。

20180508195503138.jpeg

comment 0 trackback 0
05.06
Sun
この連休は、会社のDYIにはまってました。会社から自転車でとなり町のホームセンターまで2〜3回行きました。約10分ほどの道のりですが、この清洲橋を渡ります。

20180506200409a85.jpeg

comment 0 trackback 0
05.05
Sat
日向ぼっこしながら外をながめて、何を考えているのかな。まだ外の世界を知らない(=^ェ^=)Juliaです。

20180506201032d86.jpeg

comment 0 trackback 0
05.04
Fri
会社4階のユニットシャワールームDYIお湯もバッチリ、しっかり使用できるようになりました。洗濯機も使用できます。あとは、外装をすればパーフェクトかな。このユニットシャワールームも、灯油給湯器も、水圧カバーの給湯ポンプも全てオークションで破格で買いました。全部で13万程度です。ユニットシャワールームは新品だし良い買い物だと思います。給湯器は、新品で買えば25万ですが、なんと18.800円です。なんといっても完成するまでが楽しいです。


20180505000131393.jpeg

comment 0 trackback 0
05.03
Thu
会社シャワールームDYI完成に近づいてます。照明、換気扇のセットアップ終了です。あとは配管関係を残すのみです。

201805041627073e2.jpeg

comment 0 trackback 0
05.02
Wed
会社から自転車で行ける距離にあるホームセンターへ.DYIに必要な部品を購入に行ってきました。近くに公園があって、ランドマークになりました。自転車で10分ほど、便利で助かりました。

201805041635404e4.jpeg

comment 0 trackback 0
05.01
Tue
玄関先に置いた鉢植えのいちごが実りました。甘酸っぱいですが、美味しいです。

20180504162120d30.jpeg

comment 0 trackback 0
back-to-top