fc2ブログ
02.28
Thu
椿がいっぱいつぼみをつけて5分咲きに春ですね。
201903011306030d1.jpeg

comment 0 trackback 0
02.27
Wed
(=^ェ^=)Julia、朝は、私の出勤前に寝室のドアの前に来てモーニングニャンコールがあります。時間は実に正確です。
20190227084700879.jpeg

comment 0 trackback 0
02.26
Tue
この欄は、赤い小さな花を咲かせます。花芽の伸びがイマイチ!春の勢いに一気に伸びるかな。

20190227083852681.jpeg

comment 0 trackback 0
02.25
Mon
会社の欄も、もうすぐ咲きそうです!


20190227082651072.jpeg

comment 0 trackback 0
02.24
Sun
家の鉢植えの欄は花芽を切らないまま、3度目の花が咲きました!
20190227082745638.jpeg

comment 0 trackback 0
02.23
Sat
最近は、朝の見回りに行かないと落ち着かない(=^ェ^=)Juliaです。
20190223230008003.jpeg

comment 0 trackback 0
02.22
Fri
先日の展示会から、縁あって金沢の企業様との事業展開が始まりました。なんと私の好物、中田屋のきんつばを頂きました。季節限定の桜のきんつばには、桜の塩漬けがのっていて目で見ても春を感じます。上品な味わいに舌鼓、ありがとうございます。

20190222193759cb4.jpeg

comment 0 trackback 0
02.21
Thu
先日、出展した国際化粧品展で商談のチャンスが広がりました。今日は、弊社から歩いていける企業様へ出かけてきました。オフィスエントランスにディスプレイされたドラックストアー向けの商材です。うちの商品も棚に乗るかな!

20190222192432fce.jpeg

comment 0 trackback 0
02.20
Wed
鎌倉駅構内にあるそば屋さん、久々に立ち寄ったら、麺もゆでたてで、美味しくなってました。設備を新しくした様子でバージョンアップしてました。

20190222191859f9b.jpeg

comment 0 trackback 0
02.19
Tue
古建屋を黄色くペイント、アート作品の個展をやったりしています。やはり黄色は目立ちますね。

20190222192303d07.jpeg

comment 0 trackback 0
02.18
Mon
朝のBS放送で世界の猫を紹介する番組があるのですが、(=^ェ^=)Julia、テレビの裏側を覗き込んでその存在を確認したようとします。気になるんですね!
20190219191256755.jpeg

comment 0 trackback 0
02.17
Sun
横浜港南を走行中、赤信号で停止した時ふと目にしたマッサージ店舗、廃業したガソリンスタンド店舗を上手く利用しています。最近、廃業するガソリンスタンド店舗が他の業種に利用されるのをたまに見かけます。
201902172159525f7.jpeg

comment 0 trackback 0
02.16
Sat
3月に車検となるファミリーカー、車検前にタイヤ交換をしました。3年で約3,2000キロ走行したのですが、タイヤはかなりすり減っていました。ビックリです。
20190217215403d09.jpeg

comment 0 trackback 0
02.15
Fri
今年は、積もるほどの大雪にはなりませんが、先日は薄っすらと雪化粧の桜道になりました。
20190217214728b87.jpeg

comment 0 trackback 0
02.14
Thu
娘と家内からのバレンタインプレゼントは、チョコじゃなくて、娘からは、仙太郎のもなか、家内からは、虎屋のミニ羊羹です。私にとっては嬉しいバレンタインあずき😃です!

20190214215143045.jpeg

comment 0 trackback 0
02.13
Wed
ホームセンターのペット売場に(=^ェ^=)Juliaに似たニャンコがいます。毛が長くてモフモフです😼
20190214214718053.jpeg

comment 0 trackback 0
02.12
Tue
乾燥注意報がでるほど空気が乾燥していますが、夕焼けが綺麗という効果もあります。
20190213184231d54.jpeg

comment 0 trackback 0
02.11
Mon
日本橋久松町、古ビルに絡みついたツル、ノウゼンカズラのような気がしますが、5階建のビルの屋上まで伸びています。今は枯れている様子ですが、その全盛期、ノウゼンカズラの朱色の花を咲かせていたのでしょうか。なんともノスタルジックな雰囲気に包まれたビルです。
2019021123252302b.jpeg

comment 0 trackback 0
02.10
Sun
「さて、行くか」今日は寒いニャ〜(=^ェ^=)朝は寒くても見回りに出ます。

201902112243596a2.jpeg

comment 0 trackback 0
02.09
Sat
(=^ェ^=)Juliaの飯タイムです。グルメというわけではありませんが、好きなものしか食べません。
20190209205435f1e.jpeg

comment 0 trackback 0
02.08
Fri
部屋に置かれた観葉植物、リラックスさせてもらってます。
20190209205104e93.jpeg

comment 0 trackback 0
02.07
Thu
パーテーションで囲われたこの一角は、昭和の全盛期に栄えた知る人ぞ知る飲屋街、平成をやりきり、その使命を終えた様子です。
20190209202707ccd.jpeg

comment 0 trackback 0
02.06
Wed
オフィスのある日本橋久松町、この一角ほど再開発事業により変化し続ける場所は他に見ることは無いようなきがします。そんな街をあとに4月には横浜に新オフィスを構えることになります。

201902092020381d1.jpeg

comment 0 trackback 0
02.05
Tue
デコポンが安くなっます。今が食べごろです!
201902091927275b9.jpeg

comment 0 trackback 0
02.04
Mon
最近は朝から外に出かけて夕方まで戻らない(=^ェ^=)Julia、外で何をしているのか、帰ってくるとうたた寝ではなく爆睡してます。
20190204222731ae0.jpeg

comment 0 trackback 0
02.03
Sun
南の強風に気温は上がっています。節分に早々と春一番となるのでしょうか。
201902032124393aa.jpeg

comment 0 trackback 0
02.02
Sat
昼に近い朝、🐬イルカの振り子を眺めながらのヨガタイムです。振り子の動きは約20分で止まるのですが、この静かな振動の様にありたいと思い目を閉じて瞑想します。
20190203000428f1a.jpeg

comment 0 trackback 0
02.01
Fri
3日間の展示会も無事に終了しました。ワイシャツを脱いで無造作にスタンド照明に投げかけホットした瞬間、ライトに浮かびあがったワイシャツが、私の疲れた身体を映し出しているかの様です。お疲れ様!
2019020223541811d.jpeg

comment 0 trackback 0
back-to-top