fc2ブログ
08.31
Sat
薪ストーブのガラスクリーナー、アクアナックスαです。タール汚れが良くおちるんです。今シーズンから左側のスマートな形になるのですが、容量は、500mlと変わりません。明日は、薪ストーブの煙突掃除かな!
20190831235815c89.jpeg

comment 0 trackback 0
08.30
Fri
シチリア料理のピスカリアさんから森戸海岸は目と鼻の先、夕暮れ時の森戸海岸は心の片隅に哀愁の気配を感じる事があります。そんな雰囲気が好きな自分がいるのかも知れません。
20190830221841f46.jpeg

comment 0 trackback 0
08.29
Thu
鹿児島からの来客があり、 葉山、森戸海岸にあるシチリア料理ピスカリアさんに行って来ました。新鮮な地魚料理、最高です。
20190829223308b94.jpeg

comment 0 trackback 0
08.29
Thu
ハスクバーナのガイドバーとチェーンが合っていないのか、本体にセットすることができません。購入したチェーンのサイズが合っていないのか...❓です。
2019082822342171b.jpeg



comment 0 trackback 0
08.27
Tue
玄関ドアのメンテナンスが完了しました。これでオイルメンテナンスは1年後、金具は3年位は持つと思います。

201908272109012aa.jpeg

comment 0 trackback 0
08.26
Mon
どんな製品をどのように世に送り出すか。まだ道半ばです。
201908071828106b1.jpeg

comment 0 trackback 0
08.25
Sun
午後から港北のIKEAに良いリビングボードがないか見に行ったのですが、期待のものはありません。丁度夕食時になったので、IKEAのフードコートでローストビーフを食べて帰りました。けっこう美味しかったかな。
2019082423142434a.jpeg

comment 0 trackback 0
08.25
Sun
玄関ドアのメンテナンスは、1年位でオイルを塗ります。今回は、淵や金具の塗装もこれからするつもりです。無垢木は手がかりますが、木のぬくもりが好きです。

2019082520070656a.jpeg


comment 0 trackback 0
08.23
Fri
横浜に移転して5ヶ月、協力会社から部材の納品などなど、お陰様で円滑になりました。
20190823223617476.jpeg

comment 0 trackback 0
08.22
Thu
先日 タナカのチェンソーのチェーンをダメにしてしまい、新しいチェーンに交換してメンテナンスをしました。ヤフオクで、もう一台あるハスクバーナのチェーンスプロケットを購入したので、週末はハスクバーナのメンテナンスをする予定です。
20190822222945eb3.jpeg

comment 0 trackback 0
08.21
Wed
20190821125539c4b.jpeg

comment 0 trackback 0
08.20
Tue
テレビでもよく除菌消臭剤のCMを見かけます。先日、ニトリにキッチンボードを見に行ったのですが、カウターに二酸化塩素の除菌消臭剤が置かれていました。良いものだとは思いますが、高価は手頃ではありませんね。
201908202026001e3.jpeg

comment 0 trackback 0
08.19
Mon
昨日、薪を切っている時、チェーンが薪に打ち込まれていた釘に当たり曲がってしまい、それから思うように薪が切れなくなってしまい、研いでも直りそうもないので、新しいチェーンを買う事にしました。タナカのチェンソーよく働いてくれます。本体にチェーンの型番が記されているのでチェックしてます。
20190819214522270.jpeg

comment 0 trackback 0
08.18
Sun
薪の長さが長い物を薪ストーブに入る長さに切りそろえる作業を1日がかりで行いました。スッキリして、満足です。
2019081823122011e.jpeg

comment 0 trackback 0
08.17
Sat
駐車スペース西側の隙間に咲いたゆり、こんな場所にも、ありがとう😊

2019081720201812c.jpeg

comment 0 trackback 0
08.16
Fri
台風は日本海を北上している様子ですが、南からの強風が吹き付け海は荒れ模様です。
2019081621360960d.jpeg


comment 0 trackback 0
08.15
Thu
夏休みも今日まで、五反田のお墓へ家族でお盆見送り参りに行き、帰りに中華街の北京飯店に行ってきました。メインはやはり北京ダックです。
201908152046271f0.jpeg

comment 0 trackback 0
08.14
Wed
沼津深海水族館へ行ってきました。沼津港も学生時代の思い出深き場所、神奈川からは日帰りで楽しめる場所、また来ようと思います。

20190814170055b72.jpeg

comment 0 trackback 0
08.13
Tue
三島に行った際、世界遺産に登録された韮山反射炉見学に行ってきました。鉄は国家なりと言われた時代、日本初の高炉、耐火煉瓦の土を探したり、様々な問題を解決し完成したそのスピリットに敬服します。
20190813215348405.jpeg


comment 0 trackback 0
08.12
Mon
三島へ行ってきました。学生時代、三島で過ごした事があり、思い出深い場所です。三島大社でお参りをして、三島、うなよしで昼食、並んでも納得の美味しさです。

201908122244145c8.jpeg
20190812224415fbc.jpeg

comment 0 trackback 0
08.11
Sun
稲村ガ崎から江ノ島を望む場所まで、波をチェックに行ってきました。台風からのうねりが向岸風に煽られた砕波が白くくワイドに広がっていきます。

20190811201129bed.jpeg

comment 0 trackback 0
08.10
Sat
今日は8-10の日、鎌倉鳩サブレーが工場近くの店にて、ご奉仕かで買えます。

201908102333054ca.jpeg

comment 0 trackback 0
08.09
Fri
立秋ですね。しかし夏本番、南からのうねりが届いています。
20190808223606780.jpeg

comment 0 trackback 0
08.08
Thu
手前で白波が崩れるのが見える状態に、 南からのうねりは昨日より大きくなっています。
20190809南からのうねり

comment 0 trackback 0
08.07
Wed
新たな製品を世に出すために、液性を確認するファーストステップです。
201908070859276bd.jpeg

comment 0 trackback 0
08.06
Tue
20190805通勤途中に夏の花

comment 0 trackback 0
08.05
Mon
20190805083951de1.jpeg

comment 0 trackback 0
08.04
Sun
 久々にスリランカカレーをいただきました。
IMG_1166.jpg

comment 0 trackback 0
08.03
Sat
IMG_1169.jpg

comment 0 trackback 0
08.02
Fri

IMG_1168.jpg

comment 0 trackback 0
08.01
Thu
IMG_1156.jpg

comment 0 trackback 0
back-to-top