fc2ブログ
10.31
Thu
201911032003062b9.jpeg

comment 0 trackback 0
10.30
Wed
 昨日は一日中雨でしたが、今日は朝から晴れて足取りも軽く通勤です。道中、大岡川を渡るのですが、最近は雨の後の水位が気になるようになりました。今日は、水位が上がっているのがわかります。以前は想定外だった観察が想定内になりました。
20191030170151aa1.jpeg

comment 0 trackback 0
10.29
Tue
 お土産にいただいた甘味、「仕事の合間に脳の活性化」と自己判断で頂きます!
20191030170152067.jpeg

comment 0 trackback 0
10.28
Mon
 チェンソーやオノなど収納に今まで使用していた木製の棚が朽ちてきたため、スティール製の物置を購入しようと思い、まずは下見にホームセンターへ、物置も一昔前と比べて大分進化しているようです。
201910282148347cc.jpeg

comment 0 trackback 0
10.28
Mon
 心地よい気温に、小庭の椅子に座り込み秋らしい日没を眺めて過ごすのに最高の日でした。
2019102722032156b.jpeg

comment 0 trackback 0
10.26
Sat
 ホームセンターへ行った帰り、小腹が空く夕暮れ時に鯛焼きを、美味しいです!
20191027220320759.jpeg

comment 0 trackback 0
10.25
Fri
 家のシャラの木や通りの桜が葉を落とす姿に、季節は初冬に向かう事を気付かされます。
201910272203244e9.jpeg

comment 0 trackback 0
10.24
Thu
 薪の準備はできました!来月からいよいよ薪ストーブの活躍です。

2019102722032383b.jpeg

comment 0 trackback 0
10.23
Wed
家の中にスズメバチが、、、こんなのにさされたくない!
20191023210646183.jpeg

comment 0 trackback 0
10.23
Wed
即位礼正殿の儀の今日、朝から雨でしたが、午後からは雨も止み日差しも見え我が家にはヒヨドリがやってきました。世界の人々が平和で暮らせる世の中であってほしいですね。天皇陛下万歳!
2019102219461296d.jpeg

comment 0 trackback 0
10.21
Mon
千葉の、茂原に車で行ったのですが、明日が祭日となるためか大渋滞で、帰りは久々に木更津からアクアラインを利用しました。海ほたるパーキングエリアも平日の割に盛況の様子です。
201910221946125af.jpeg

comment 0 trackback 0
10.20
Sun
午前中は北からの微風だったので、先日の楢木をまずチェンソーで玉切りし、薪割り機で薪作り、昼からスタートして気がつけば陽も落ちていました。午後からの日がな薪割り日和、1トンの薪を作りました。薪棚に整理してスッキリ。快感です!
201910211155319bf.jpeg

comment 0 trackback 0
10.19
Sat
曇り空に時々雨そんな一日でしたが夕焼けがきれいでした。
201910192008325cd.jpeg

comment 0 trackback 0
10.18
Fri
先日、玉切りの楢木を長野から運んでもらいました。1トンほどで、週末に薪にします。
201910192008312cd.jpeg

comment 0 trackback 0
10.17
Thu
20191019200829367.jpeg

comment 0 trackback 0
10.16
Wed
201910162137416cf.jpeg

comment 0 trackback 0
10.15
Tue
鎌倉高校前は、いつも中国人観光客が訪れています。

2019101621374245c.jpeg

comment 0 trackback 0
10.14
Mon
ヒヨドリかな? 我が家には色んな鳥がやってきます。ヒヨドリは甘いものが好きだそうです。昔、ジュティと散歩していた時、みかんの木から落ちた中が空っぽになったみかんを見かけましたがヒヨドリが食べたのかも知れません。
2019101420042291b.jpeg

comment 0 trackback 0
10.13
Sun
いつも気象予報は、地域のレジャー、釣り情報で確認しています。3時ごとの潮位、風速、風向が確認できるからです。昨夜の台風も、この予報は正確に的中、夜9時がピークで午前12時には風速は1桁になる予報で、その通り静けさが戻りました。お陰様でゆっくり寝ることができたのですが、朝起きて外に出て見ると、台風一過の落とし物が道路に散乱していました。後片付けをしながら無事に感謝です。
20191014200423bef.jpeg

comment 0 trackback 0
10.12
Sat
大型の台風19号が接近しています。海はかなり沖からうねりが崩れている様子がうかがえます。10月の台風、私が学生の頃はオクテ台風と言われていて、太平洋沖を通過するコースが常識でしたが、温暖化の影響で変わってしまったようです。

20191012140522c82.jpeg

comment 0 trackback 0
10.11
Fri
今日は、朝一サーフィン日和、台風19号のうねりが確認できます。今回の台風はあしが速いようです。沖を通過してくれれば良いのですが、今後の進路が気になります。
20191010201902a19.jpeg

comment 0 trackback 0
10.10
Thu
倉庫を整理していると何年も使用していないものがあります。この未使用のエアーポンプもその一人です。早速、ヤフオクへ出品しました。
20191008090021bef.jpeg

comment 0 trackback 0
10.09
Wed
水平線に浮かぶ大島が見え、澄み渡る風景に心が洗われる気持ちの良い朝です。
20191009084150d3b.jpeg

comment 0 trackback 0
10.08
Tue
何気に電信柱の横に咲く草花、舗装された道路の隙間を飾っています。
20191012140523c71.jpeg

comment 0 trackback 0
10.07
Mon
通勤途中にすすきが目に留まりました。四季を彩るのは花も良いですが、すすきはが風に揺れる姿は秋の空気を感性に訴えてきますね。
20191008090022486.jpeg

comment 0 trackback 0
10.06
Sun
午後からいつもの植木屋さんから300Kgほどの薪木を頂き、薪作りです。もう1ヶ月もすると薪ストーブの季節です。
20191006204230690.jpeg


comment 0 trackback 0
10.05
Sat
ホームセンターに行った帰り、駐車場に止めた車に戻る際、夕焼けが綺麗で、ホッとするひと時でした、ら
20191006204228738.jpeg

comment 0 trackback 0
10.04
Fri
日本橋のオフィス4階で給湯用に使用していたポンプです。使わなくなったのでヤフオクで売却します。便利な時代ですね。

20191006204227de5.jpeg

comment 0 trackback 0
10.03
Thu
先月の台風の後、エアコンが故障してメーカーに修理依頼をお願いすることに、室外機の基板不良という事で、無償で対応いただきました。良い方で感謝です。
20191003201934c05.jpeg

comment 0 trackback 0
10.02
Wed
今日は、私の誕生日でした。歳を重ねていくこと、万物の霊長としての進化が問われるところです。還暦からのこの3年間、私自身の抱えるカルマに気づく体験を通して、余計なものをそぎ落とし、しっかりと歩いて行こうと思います。誕生日プレゼントに息子からは、小さなポシェット、娘からはバックスキンね靴を頂きました。感謝です!

20191003093933150.jpeg

comment 0 trackback 0
10.01
Tue
20191001221231812.jpeg

comment 0 trackback 0
back-to-top