fc2ブログ
06.30
Tue
 クレマチスの花が咲くのは今年3度目です。
Clematis flowers bloom for third time this year.
20200630211145b8e.jpeg

comment 0 trackback 0
06.29
Mon
鉢植えの「ムクゲ」が咲きました。日本の名前は「ムクゲ」ですが、アメリカでは一般的に「Rose of Sharon」と呼ばれる植物です。
学名は Hibiscus syriacus どうりでハイビスカスに似ていると思いました。
The potted "Mukuge" has bloomed. In Japan name it's "Mukuge" but plant commonly called "Rose of Sharon" in the US. Scientific name is Hibiscus syriacus. I thought it was similar to hibiscus.
20200629むくげ

comment 0 trackback 0
06.28
Sun
 我が家の家庭菜園で、ナスやピーマンが育ちました。
 Eggplant and peppers grew up in my home garden.
写真 2020-06-28 13 03 48
写真 2020-06-28 13 04 37

comment 0 trackback 0
06.27
Sat
 鎌倉山から江ノ島がよく見える場所があります。晴れた日には右サイドに富士山🗻が雄大にそびえて、そんな風景にエネルギーをもらっています。
There is a place where you can see Enoshima from Kamakura-Yama.
On a clear day, Mt. Fuji rises magnificently on the right side, and I get energy for such scenery.

20200627191455946.jpeg

comment 0 trackback 0
06.26
Fri
202006261147078a5.jpeg

comment 0 trackback 0
06.25
Thu
20200626114531749.jpeg

comment 0 trackback 0
06.24
Wed
 旬のさくらんぼ🍒をいただきました。日本産さくらんぼ、美味しいです!
202006261143260c4.jpeg

comment 0 trackback 0
06.23
Tue
 玄関に置いた鉢植えのカサブランカが満開です!
2020062315204287f.jpeg

comment 0 trackback 0
06.22
Mon
 昨日は父の日、甘いもの好きの私にと息子からのプレゼントです。横浜に新しくオープンした店のチョコとロールケーキ、昨日は、健康1日断食をしたので、美味しさ倍増です!
20200623151252037.jpeg

comment 0 trackback 0
06.21
Sun
 メダカが2匹暮らしている水鉢に浮かぶ水草、ホテイアオイの花が涼しげに咲きました。
20200621201950a80.jpeg

comment 0 trackback 0
06.20
Sat

2020062019280626f.jpeg

comment 0 trackback 0
06.19
Fri
202006201926399c8.jpeg

comment 0 trackback 0
06.18
Thu
 なぜか梅雨が引き立たせる花、カサブランカかユリか!
202006182126315ed.jpeg

comment 0 trackback 0
06.17
Wed
 なぜか梅雨が引き立たせる花、紫陽花

20200618212422f8c.jpeg

comment 0 trackback 0
06.16
Tue
 梅雨空の雲の合間からの日差しを見て、都合良く彩雲と感じています。
202006182121532ee.jpeg

comment 0 trackback 0
06.15
Mon
202006152209339f0.jpeg

comment 0 trackback 0
06.14
Sun
 家の欄の花が咲きました。花が咲いた後の枝を切らずに同じ枝に咲いています。
202006141816329dc.jpeg

comment 0 trackback 0
06.13
Sat
 鎌倉、明月院のあじさいが見ごろです。この時期、小雨にあじさいも良いな〜
20200613204337a12.jpeg

comment 0 trackback 0
06.12
Fri
 我が家の小庭のあじさいが見ごろです。
20200613203816a30.jpeg

comment 0 trackback 0
06.11
Thu
 IHでも使える底面がステンレスになっている銅製のやかんを買いました。銅のやかんで湯を沸かすとまろやかになるといいます。科学的な根拠は銅イオン成分によるものでミネラル効果です。古代から伝わるインド、アーユーベーダでは銅のやかんで沸かしたさ湯を飲むことを指導しているそうです。銅イオンには優れ殺菌効果があるため細菌にも効果絶大です。私が驚くのは5000年も昔の人がこのような効果を熟知していた事です。
20200613203555a83.jpeg

comment 0 trackback 0
06.10
Wed
夜10時過ぎに夜な夜なやって来るのは今日も(=^x^=)ぽんたでした。
202006102302538f0.jpeg

comment 0 trackback 0
06.09
Tue
帰宅してから携帯を車に忘れていたので外に出るとぽんたがドアの近くにいたので夜食をご馳走です!お腹を『くぅ〜』と鳴らしなが完食です。それにしては肥えてます。
2020060921265521a.jpeg

comment 0 trackback 0
06.08
Mon
 今日は、日中にさくらが来てたようです。おなかが空くと我が家立ち寄りです。

20200609212752cef.jpeg

comment 0 trackback 0
06.07
Sun
 今日は清々しい休日。
2020060715520326f.jpeg

comment 0 trackback 0
06.06
Sat
 今日は黄色です!
2020060715474786e.jpeg

comment 0 trackback 0
06.05
Fri
 朝。目に入った花の色は今日のラッキーカラー!
20200607154540160.jpeg

comment 0 trackback 0
06.04
Thu
 玄関に、花が増えていきます。
202006071541196e7.jpeg

comment 0 trackback 0
06.03
Wed

20200603104939609.jpeg

comment 0 trackback 0
06.02
Tue
 庭の紫陽花が咲き始めています。
20200603103913889.jpeg

comment 0 trackback 0
06.01
Mon
 最近、メダカか2匹小庭に増えました。こんなに小さいのに存在感があります。
20200601225216492.jpeg

comment 0 trackback 0
back-to-top